メガトン級ムサシシーズン2解明スペシャル感想と考察



感想

追記:2023年9月の地点で公式の動画は非公開となっております。ですが記録としてこちらの記事は残しておきます。

 メガトン級ムサシファン必見の内容でした。観ていない方は今すぐこちらからご覧ください! こちらの内容を元に公式がアンケートをされているそうです。新キャラ名などかなりのネタバレになってますが、秋の放送前にどうぞ!(アンケートは終了しています)

 それでは、アンケートを元に全てでは無いですが考察と予想をして行きます。


考察編

新たな舞台

 『戦艦アメノムラクモ』を完成させるべくイクシアは12のシェルターを巡り、設計図の断片を集めてサンクチュアリという地に運ばなければなりません。その中の一つ、エディシアは既に壊滅していました。イクシア以外に人類が残っているシェルターはあるのでしょうか。人類の99.9%は絶滅したといいますが、全員がイクシアに居るわけではない。かと言ってその他に多く残ってるかと言われるとそうでもないですから、残ってるシェルターは少なそうですね。

 峡谷集落ソロンは、ヴィクト・イーガーがいた場所でしょうか。シェルター外で暮らす人類が集まっているようです。シェルターのように豊かとは言えません。苦しい中で人々は暮らしているようです。

 更には地上要塞ゴッドハンマー、ドラクターのテラフォーミングの為に用意されているようです。そのゴッドハンマーの向こう側には大陸境界線ヴォルトラインがあります。その手前は『ファーストクラウド』向こうが『セカンドクラウド』と呼ばれており、その間は警備されているそうです。何故地球が区画分けされているのか、理由があるようです。私は区画分けして効率よく環境改善するのと、侵攻の時に担当を分ける為と予想しました。ここの突破がシーズン2の山場になりそうです。

新キャラ

地球人

・久世正宗

謎の存在、PVによると地球人である事は確定です。前から公開されていたので重要キャラだそうです。

・テツオ・イワタ

こちらも新キャラですね、ローグに乗り込むかも知れません。

・万波シズカ

謎の美少女転校生?新キャラの女の子です。

ドラクター

・シノアグ・ヴァレス

ドラクターの初老の男性です。彼はどういう立ち回りをするのでしょうか。

・べローア・ギデス

ドラクターの若者です。彼もどういう立ち位置か気になります。

・ユグラ・デファングル

グリファースの腹心の一人です。グリファースにある事を命じられるそうです。

・ミーシス・ナタール

グリファースの腹心の一人です、ユグラと同じようにグリファースの命に従ってます。

シーズン2のキーワード

輝と沙也加の子供

 シーズン1の最後に登場した輝と沙也加の子供。ドラクターと人間の間の子である子供は、シーズン2のキーパーソンになります。輝はこの子をどうするつもりなのでしょうか。命懸けで守るのか、それとも殺してしまうのでしょうか。

大和の変化

 アーシェムとの出会いと別れで大和の心境に変化があるようです。アーシェムのようにシドルとテラーシュ、人類とドラクターが手を取り合えるようにするのか。それとも前までのように宇宙人を皆殺しにするのか。仲間達を優先するのか、それともアーシェムを優先するのか、気になります。


萌々香の記憶

 断片的に思い出した早乙女萌々香の記憶、ストーリーに関係してくるそうです。家族や友人のような関係者の記憶か、それともイクシアの機密に関することか。その中の映像で大勢の男が出てきたので、個人的にはイクシアの機密についてだとは思います。

アンドロイド技術の復活?

 シーズン2では今までの登場人物に似たアンドロイドが登場するようです。芥川康太が誕生したように荒廃する前はアンドロイド研究が盛んだった地球、その技術を復活させるというのでしょうか。 

 個人的は、輝と沙也加の子供の母胎にする為、沙也加によく似たアンドロイドを作ると思います。生命倫理的にはいかがなものですが、子供を生き残らせるにはそれぐらいしないといけないのかなと思います。


シドルの滅亡の謎

 地球から17万光年離れたドラクターの母星、シドル。何故その星は滅ばなければならなかったのか。環境破壊、戦争、星の寿命、外部からの侵攻と様々な理由が考えられています。

 もし外部からの侵略ならば、その勢力とも戦うという展開があるかもしれません。そうなれば、ドラクターとも共闘するのではないでしょうか。


人と人との争い

 今回は地球人対宇宙人だけでなく、地球人同士、宇宙人同士の争いもあります。思想の違いから争いが勃発します。シーズン1よりも殺伐とした感じになりますね。ゲームでは対人戦も追加されるので、それにも関わってくるのではないでしょうか。

クロウゼードはどうなるのか

 アーシェムの母親であり、ドラクターの女王のクロウゼードはまだ生きているようですね。切った腕はまた生えるのでしょうか。

 シーズン1のある人物がクロウゼードに協力するようです。その中には地球人の名前もあります。その中にある明日菜がクロウゼードに協力したら、個人的にショックを受けますね。

 クロウゼードは地球を徹底的に侵攻しました。何故そうしなければならなかったのか。それも明かされるようです。

グリファースのクーデター

 グリファースがクーデターを起こしたのには意外な理由があります。シーズン1の終盤でアーシェムを執拗に狙っていました。予想すると、アーシェムと大和を引き離し、自らのものにしたいのでしょうか。グリファースの腹心も登場し、波乱の展開になりそうです。


過去の人物

 現司令官マーガレット・ブレクネンの祖父のハイネル・ブレクネンはイクシアの創始者です。戦艦アメノムラクモの構想にも関係しているのではないでしょうか。

 それと、金田一巧の父親であるハルマ博士もキーパーソンになりそうです。何故ムサシを開発したのか、どのような人物だったのか、気になります。


登場人物の恋の行方

 さて、この物語には恋愛も絡んできます。主軸になる大和とアーシェム、死別した輝と沙也加、年の差コンビのジュンと銀太、違いを認める萌々香と康太。他には大和と明日菜、大和と清夏、片思いのジュンと零士という恋もあります。

 大和とアーシェムの再会は間違いなくありそうですね。すぐにとは言えませんが何処かで会えるでしょう。ジュンと銀次も異色ですが面白い展開になりそうです。

シーズン2以降の予想


 この日野社長のツイートではアニメは2期以降もあると言ってるんですよね。少なくともシーズン2の13話で終わるような内容ではないと思います。

 ここからは個人的な予想なのですが、シーズン2ではファーストクラウドのシェルターを巡り、大陸境界線ヴォルトラインの突破まで。シーズン3でセカンドクラウドのシェルターへ、シーズン4でサンクチュアリ到着、戦艦アメノムラクモ完成で最終決戦になると思います。

  色々予想していたら長くなりました。それでは秋以降に放送されるメガトン級ムサシシーズン2、楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?