メガトン級ムサシシーズン2を改めて予想

はじめに

 遂に来週に迫るアニメメガトン級ムサシシーズン2!今回は公式で公開されている情報や、先行上映会のネタバレを元に次なる展開の予想をしていきたいと思います!

 先行上映会には参加出来なかったのですが、同じように先行上映会に行けなかったムツゲームさんの動画に分かりやすく情報が載せてありましたので、そちらを踏まえて考察していこうと思います!

(ネタバレ注意です!!)


新キャラ予想

 キャスト一覧で明かされている新キャラは合計16人です。
(☆印は公式でビジュアルが判明しているキャラ)
※前作のキャラが含まれていたので一部削除しました。


・ヴィクト・イーガー☆
 実は早乙女萌々香の父親(肉親かどうかは不明)なんだそうです。シェルター外の人々を助けようとしています。アーシェムと取引をし、共に行動します。

・久世正宗☆
 元軍人、シェルターの外から侵入してきたそうです。学園の裏番長なんですが、実は自分の脳もハッキングされてたのだそう。
最初は敵対しますが、なんだかんだあって大和達の仲間になりそうですね。

・ユグラ・デファングル☆
 グリファースの腹心、彼の命令でクーデターを起こします。声優さんによると地球人と接する中で心変わりするそうです。

・ミーシス・ナタール☆
ユグラと行動する女性です。彼女も考え方が変わるそうです。

・べローア・ギデス☆
 シドルの民で、PVで新機体を操作していました。

・シノアグ・ヴァレス☆
 グリファースの元上官。何らかの理由で隊を抜けていましたが、グリファースと共に行動するそうです。

・万波シズカ☆
 久世と同じ軍に所属していました。現在は久世と共に行動しています。ひょっとして彼女も仲間になるのかもしれません。

・テツオ・イワタ☆
 ヴィクトの仲間で、ソロンで暮らしています。

・リウ・タネン
 女性(もしくは少年?)、それ以外は地球人か異星人かを含め不明です。
(追記)
 ムツゲームさんから寄せられた情報によりますと、リウは男の子で確定のようです。ソロンで祖母と暮らしています。

・マーヤ
 少年か少女キャラ。そもそもシドルか人間かも不明です。名字がないのには訳があるのでしょうか。個人的にはソロンの孤児と予想します。

・ザスカー・ダイン
 勢力不明のキャラです。

・デガート・ディクセンベルグ
 一見シドルの民のような名前ですが…、どんなキャラなんでしょうか。

・外山小次郎
 坂東介次郎と似たような名前なのには訳があるのでしょうか。


・ハルマ・リュウセイ
 個人的に一番気になるキャラです。ハルマというのは、金田一巧君の父親で、ムサシを設計したハルマ博士と同じ名前です。彼は過去の人物としてデューク藤咲に紹介されてましたが、実はシェルター外で生きている可能性があります。彼がハルマ博士と同一人物かは不明ですが、登場するのが楽しみです。
(追記)
 ハルマ博士の漢字表記は、『張間』だそうです。これはゲーム版の字幕で明かされてました。そう考えると、巧君と親子関係のはずの博士が、何故苗字が違うことになっているのか不明ですね。養子になったのか、はたまたマッチングしたのか…。

・アダム&イブ
 先行上映会によると、二つの人類(シドルとテラーシュ)の共通の先祖です。彼らがシドルの母星を滅ぼしたのだそう。
 アダムとイブという名前はレベルファイブ作品である『ダンボール戦機W』にも登場しました。ダンボール戦機のアダムとイブは、コンピュータでしたが、今回のアダムとイブは、旧約聖書のように人類の父母のような存在になりそうですね。
 昔考察した地球人も『元異星人』ではないのかというトンデモが、早速当たりそうで怖いんですが…。

 新キャラの他にも今までに登場したキャラも活躍します。シーズン1で死亡した南沙也加とサーザント・エボルの名前もスタッフ一覧にありましたので、ひよっとして回想という形で再登場するかもしれないですね。その時には明かされる謎もあるかもしれません。

シーズン2の展開について

 シーズン2のテーマは『人対人』、ゲーム版『メガトン級ムサシX』にもPvPが新要素として登場するので、それを踏まえて様々な勢力が相対します。今までは、地球人対異星人という分かりやすい構図でしたが、今度は地球人内で、はたまた異星人内でも敵対する要素が多く出てきます。
 例えば、浅海輝とサイモン・レイダー、彼らは輝と南沙也加の間に出来た子供を巡って口論になるそうです。

 他には、滅亡前と同じ生活を営むイクシアと苦しい生活をしているソロン、ある地球人の裏切り、クーデターを起こしたグリファース等、争いの火種になりそうな要素がこれでもかと詰め込まれています。シーズン2ではどんな事件が、そして犠牲が描かれるのでしょうか…。

メガトン級ムサシの『テーマ』

 壮大なストーリーが広がる『メガトン級ムサシ』、それに当たって何かしらのテーマが用意されているはずです。
 個人的に考えるのが二つあって、一つは『家族』です。メガトン級ムサシには肉親やマッチングで出会った義理の家族等、様々な家族の形が登場します。希薄な関係も、強い絆も、異種族だったとしても、家族と言えるでしょう。シーズン2では早速、萌々香の父親が明かされたので、今後の展開も気になります。

 もう一つは『戦争』です。最初は異星人との戦いからこの物語は始まりました。ですが、一筋縄ではいかないのが人類の性。様々な勢力が争う中で、ひとつの目標に突き進む事の難しさを知ります。次はどんな争いが繰り広げられるのか、結末はどうなるのか、見逃せません。

最後に

 かなり長い考察になりました。メガトン級ムサシの考察を色々していますが、やはり予想通りには行かない事もあります。それでも楽しいのが考察なので、これからもやっていきます。
 シーズン2が非常に楽しみなので、放送日を待ち続けようと思います。ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?