マガジンのカバー画像

趣味のギター Guitar playing

60
趣味のクラシックギター on 休日 Classic guitar playing as a hobby on holidays 高校生の時に始め、30歳前まで継続していたギター、…
運営しているクリエイター

#ギター

「シクラメンのかほり」ギター演奏用オーケストラ伴奏音源制作 (2) 、趣味のギター on…

今年2月21日に「シクラメンのかほり」の楽器カラオケ用伴奏音源制作(1)を投稿しましたが、布施…

バラが咲いた、趣味のギター on 休日 (50) Roses in bloom, Guitar playing as a hob…

マイク真木さんのヒット曲です。 フルートとギターの小グループF2G(エフーツージー、フルート…

夜霧のしのび逢い、趣味のギター on 休日 (49) La Playa (Secret meeting in the nig…

私がユーチューブのアカウント(https://www.youtube.com/user/KarlKamamoto)を作ったのは14…

風の丘 / 魔女の宅急便より、趣味のギター on 休日 (47) The windy hill / Kiki's De…

フルート & ギター協奏演奏曲の第2弾としてアップしました。 メロディを1台のフルートで、伴奏…

譜面台上のギター曲、趣味のギター on 休日 (46) Guitar music sheets on my music s…

私の譜面台には常時20曲以上の譜面が載っています。 クラシック、演歌、ポピュラーなどジャン…

「シクラメンのかほり」ギター演奏用オーケストラ伴奏音源制作、趣味のギター on 休日…

「シクラメンのかほり」のオーケストラ伴奏音源を、尾道の風景を交えた形で、楽器カラオケ用に…

再生

瀬戸の花嫁 Bride of the Seto Inland Sea 趣味のギター on 休日 (44) / Guitar playing as a hobby on holidays (44)

小柳ルミ子さんの代表曲の一つです。 瀬戸内海沿岸の尾道に住む人間として、瀬戸内海の風景を思い浮かべながら、フルートとのコラボでの演奏です。 This is one of Rumiko Koyanagi's representative songs. As a resident of Onomichi, on the coast of the Seto Inland Sea, I performed it in collaboration with the flute, recalling the scenery of the Seto Inland Sea.

故郷 Hometown 趣味のギター on 休日 (43) / Guitar playing as a hobby on holidays…

人それぞれ、故郷の風景があります。 今回は私の出身の尾道の風景を昭和から現在までの写真と…

舟唄と舟歌 Funauta and Barcarole 趣味のギター on 休日 (42) / Guitar playing as…

「舟唄」は先日亡くなった八代亜紀さんの代表曲の一曲で、「舟歌」はクラシックギターの名曲の…

「今日の日はさようなら」とギター伴奏演奏 Accompaniment playing on the guitar to…

この曲は、1966年に金子詔一氏によって作詞・作曲された日本の楽曲で、翌1967年8月25日、森山…

趣味のギター on 休日 (23)、桜とギター(55秒) Guitar playing as a hobby on holid…

毎年、この時期になれば全国で桜が人々の心を和まし、希望も与えてくれます。 私が住む尾道で…

趣味のギター(12) 月 光 Guitar playing as a hobby (12), Moonlight

月光と言えば、ベートーベンのピアノ曲かもしれません。 NHKのピアノシリーズの街角ピアノ、駅…

趣味のギター(11) ラリアーネ祭 Guitar playing as a hobby (11), Feste Lariane

イタリアの作曲家L.モッツァーニ(1869-1943)によるクラシックギター曲で、一つのテーマを3つの…

再生

趣味のギター(10) 悲しい酒 Guitar playing as a hobby (10), Kanashii-sake (Sad Sake)

古賀政男作曲、歌、美空ひばりの昭和歌謡の代表作の一つです。 10年ほど前に同窓高校の先輩がハーモニカのリサイタルをした時に伴奏を頼まれて演奏(4分)しました。 クラシックギターは音量や音色においてハーモニカやクラリネットとの相性がよく、私は協奏することが好きです。 他にもハーモニカやクラリネットと協奏演奏していますので今後ご紹介します。 Composed by Masao Koga and sung by Hibari Misora, this is one of the most popular Showa-era songs in Japan. About 10 years ago, I was asked to accompany harmonica (4 minutes) by one of my seniors from the same high school in his harmonica recital. Classical guitar works well with harmonica and clarinet in terms of volume and tone, and I like to play with them in concert. I also have played with harmonica and clarinet, which I will introduce in the near future.