マガジンのカバー画像

英語と私 English & I

31
英語の自学とその情報交換に関する内容です。This is about self-study of English and the exchange of information … もっと読む
運営しているクリエイター

#尾道

6月の尾道無料英会話道場 Onomichi Free English learning meetings in June

以下の日時、テーマですべてをオンラインで例会開催します(しました)。 午前例会には数名の…

新聞で紹介いただきました。 Having been introduced by Newspaper

尾道新聞の4月7日付け記事で紹介いただき、引き続き、6月1日(土)に「大切な出逢い」として紹…

5月の尾道無料英会話道場 Onomichi Free English learning meetings in May

以下の日時、テーマですべてをオンラインで例会開催します(しました)。 午前例会には数名の…

146番目のメンバー登録者はフランス・パリ在住者 The 146th member registered is a …

現在、以下の英語関連の二つのボランティア活動をしています。 ① 英検1級(&同等)資格者ネ…

紹介いただきました。10年目の英検1級(&同等)資格者ネットワーク in 日本 Newspaper…

尾道発の本ネットワークを私が個人的に創設して今年2024年が10年目です。 これを記念(?)し…

4月の尾道無料英会話道場 Free English learning meetings in April

以下の日時、テーマですべてをオンラインで例会開催します(しました)。 午前例会には数名の…

対面例会、尾道無料英会話道場 A face-to-face meeting at Onomichi Free ESS 

尾道無料英会話は現在、午前と夕方の例会すべてをオンラインで行っています。 先日28日はオーストリアのメンバーが来日中ということでの午前例会は珈琲店で特別対面例会でした。 ちょうど、メンバーの一人のカナダからの孫娘さんが日本訪問中で、初めて例会に参加してもらい、3か国メンバーでのより有意義で楽しい時間をとなりました。 Onomichi Free English Speaking Society now conducts all of its morning and eve

3月の尾道無料英会話道場 Free English learning meetings in March

以下の日時、テーマですべてをオンラインで例会開催します。 午前例会には数名のネイティブが…

英会話教室ランキング in 尾道 English conversation school ranking in Onomichi

https://www.ekiten.jp/shop_86982825/  無料掲載いただいているサイトで、KTK英会話教室は…

2月の尾道無料英会話道場 Free English learning meetings in February

2月の尾道無料英会話道場: 以下の日時、テーマで例会を開催します。 午前例会(木)はオン…

1月の尾道無料英会話道場 Free English learning meetings in January

以下の日時、テーマで例会を開催します。 夕方例会(土)は対面で、午前例会(木)はオンライ…

英検1級(&同等)資格者ネットワーク(E1N) in 日本 Since 2014 STEP 1st Gr…

2021.04.12にテレビ紹介報道いただいた内容です。 This is the TV coverage on April 12, 2021…

英語検定試験と英語教育への成果 English Language Proficiency Tests and their Out…

英検が国内で初めて実施されたのが1963年、実用英語技能検定として文部省から認定されたのが19…

9月の尾道無料英会話道場 Free English learning meetings in Onomichi in September

以下の日時、テーマで例会を開催します。 夕方例会(土)は対面で、午前例会(木)はオンラインで行っています。 後者には数名のネイティブが参加しています。 * 第1回 (夜間例会No. 104) 09月02日(土)19:00 –    日本のコンビニチェーン、「物流危機」に対処するため冷凍おにぎりに注目。 * 第2回 (午前例会No. 218) 09月14日(木)10:30 –    日本の無人駅ではトラブルが時々発生する * 第3回 (夜間例会(No. 105)