masakari 's life

本州最北端の生活 人生シーズン2へ突入 楽しみも苦しみも全て人生のスパイス …

masakari 's life

本州最北端の生活 人生シーズン2へ突入 楽しみも苦しみも全て人生のスパイス キャンプ⛺️ 車中泊🚗 フライフィッシング を楽しみながら、本州最北端県の日常を発信 旧ブログは、こちら  https://mulder.hatenablog.com/

マガジン

最近の記事

人生補完計画

人生を更に楽しむべく「人生補完計画」を実行に移していく年になった。 とは言っても、あくまでも計画を動かし始めるだけであって、実行するのはあと数年後になる。

    • 除雪

      今年は雪が少ないのかな?と甘い予想に反して後半から盛り返してきた。 連日の除雪、疲れる。

      • 久しぶり

        はてなブログから、こっちに仮移動。

        • はてな を使ったりしたけど、 こっちの方がアプリとか使い易いかなとか思ったり

        人生補完計画

        マガジン

        • 日常
          5本
        • メバリング
          10本
        • フライフィッシング
          4本
        • 野外活動
          4本
        • 温泉
          0本

        記事

          大野くん効果

          昨夜から呑み始めた花粉症市販薬。 効くね。 眠さと喉の渇きがあるのがちょっとね。 花粉が少なかったのかもしれないけれど、 効いた。 明日は かなり花粉が多いみたいだから どれだけ薬が効くか楽しみである。

          大野くん効果

          助けて 大野くーん

          昨日は花粉症状が酷かった(汗) 堪らず、帰りに初花粉症市販薬 を購入した。 https://youtu.be/4OKIc2fAGwA (大野くんのCMは、こちら) アレグラFX 今日も多い予報。 効いてくれるといいなぁ。 アレーグラ〜(・∀・)

          助けて 大野くーん

          息苦しく

          昨日今日と気温が高く、そして気圧が低く 息苦しさMAXになる(汗) アレルギー反応なのか、はたまた自律神経の影響なのか、春先とか季節の変わり目は、喉の締め付け感がハンパない。 セレスタミンを呑むと、す〜っと違和感が消えていく。 薬を呑んで楽になるのなら、どんどんの 呑むよ(・∀・) 自力で治る気がしないし(笑) 現場が暑くなってきたので、今年度はこれを導入してみる。 明日から付けるよ〜( ´・ω・)ノ

          レンジャー出動

          天気が良かったので、少しメバリング。 潮が動き始めたら 小さいのがいっぱい釣れた ( ・∀︎・) 風が強くなってきたので、終了。

          レンジャー出動

          レンジャー 入隊しました!

          出先で見つけた「鱒レンジャー」 早速、夕マヅメにちょこっと行って来た。 釣れた釣れた! 時間帯と気温が良かったのか、いつもよりも当たりが多かった。 鱒レンジャー、使った感想は 「短くて、使い易い キャストコントロールがしやすい」 「ヒットした後の 手応え やり取りが面白い」 良い道具が またひとつ増えたね。

          レンジャー 入隊しました!

          収穫 その他

          地元では、手に入らなかったワームをゲット。 この「復刻版」、探したけれどなかなか見つからなかったので、手に入って嬉しい。 これも捕獲した。 地元の釣具屋では、手に入らない。 フライフィッシングも解禁だが、メバリングも熱くなるシーズン♪ 山に川に海に行こうぜ。

          今日の収穫

          という事で(どういう事だ)、久しぶりにリサイクルショップ巡りをする。 そこで見つけた。 グレート鱒レンジャー5F改。 前々から気になってはいたのだけれど、 なかなか購入に踏み切れず。 しかし、最近、メバリングを始めたので、 少し短いロッドも欲しくなり、また渓流釣りでも使えると思い安い中古品を探していたら 見つけたので、即購入(・∀・) ぐわんぐわんに、曲がる純グラスロッド。 また楽しいアイテムが増えた(゚∀゚︎)

          コロナウィルス考察

          青森県は、未だに感染者が居ないが、 これって 「県民が県外に遊びに、あまり行かない」 「県外から、あまり人(観光客)が来ない」 だから、感染者が未だに居ない 安心(笑)の県なのかもしれない。 ウィルスの心配の無い、海に山に川に行きましょう!(・∀・) ※個人的考察です。

          コロナウィルス考察

          週末 年度末

          週末が来たなぁ。 やったーヾ(๑´∀︎`)ノ 1月末くらいからバタバタしだして、今に至る。 本当に濃かった(汗) こんな筈じゃなかったのに(笑) 社員の人はどう思っているかは、分からないけれど、自分的には結構、やる気出てます 感じています。 役に立てたらなぁと思いながら自分の仕事しながら、手伝いもやってるんだよね(゚∀゚︎) 明日からの3連休、余り天気が良くないみたい。。。 何すっかなぁ(・д・)

          2008年か

          iPhone3Gから始めたのが、2008年。 今はiPhone11。 便利で楽しい相棒 iPhone( ・∀︎・) 今年はキャンプ動画もiPhoneで行こうかと思う。 釣り動画は、流石にiPhoneでは怖い(汗)ので アクションカメラで。

          解禁準備

          やっぱり解禁初日は、ニンフかなー。 大きいサイズも巻いておこうかな。 平日は眠すぎて(汗) 週末だな。

          装備

          今年の釣りの装備を準備してみた。 これに これを入れる。 そして こうなった。 ショルダーバッグも用意したのだけれど、 小物類を持つとやっぱりこれかなと。 少しじゃらついているので、 もう少し改良してみようと思う。 今年は野平高原辺りをホームにして 釣りして夜は野営と言う名の酒盛りやっても良いかな〜。ジムニー車中泊も良いかもしれない。