放射線科専門医試験(一次試験)2007

3:被曝の話

4:授乳制限

メジフィジックス

8:間接電離放射線

13:毛細血管拡張性運動失調症(ataxia telangiectasia)患者では放射線感受性が高い。

あんまりATの患者さん日本にいないイメージ。

14:相同 DNA 組み換え修復機構
これはS期後半〜G2期前半:そろそろ出ると言われている。
アポトーシスについて

18:食道がん

20:全中枢神経系照射を行う可能性があるのはどれか。
髄芽腫と胚細胞腫

25:非小細胞肺癌の治療

31:脊髄腔造影に使用する造影剤
イソビストⓇ注240 (Iotrolan)・オムニパークⓇ180/240/300注10ml(Iohexol)

32:発症 3 時間以内の脳梗塞の診断で,拡散強調像に加えるのはどれか
MRA

41:CT や MRI で強い増強効果を示すのはどれか。
castle man も?

46:Golden S sign

48:腺様囊胞癌
は悪性度低いらしい

49:肺分画症
出るたびに間違える

50:肺胞蛋白症の X 線所見

51:肺胞性陰影 ―慢性好酸球性肺炎

52:肺高分化型腺癌の CT 所見で頻度が低いのは

55:胸部 CT で内部の造影効果が低い肺結節はどれか

58:肺野すりガラス様陰影をきたすのはどれか

60:肺動静脈瘻の合併症で誤っているのはどれか

63:チアノーゼがなく,胸部単純 X 線写真で,肺血流量が増加し右房と右室とが拡大するのはどれか

64:乳房 X 線写真(マンモグラム)で正しいのはどれか

66:最も細径の血管の塞栓に適しているのはどれか

68:肝腫瘤性病変の診断目的で行う肝動脈造影下 CT(CTHA),経動脈性門脈造影下 CT(CTAP)について 正しいのはどれか

70:健常人で CT 値が最も高いのはどれか

72:肝腫瘤性病変で誤っているのはどれか

74:膵囊胞性病変で正しいのはどれか
これはよくわかりません

76:急性膵炎で見られないのはどれか

77:自己免疫性膵炎

国試でよく出てくるやつ

80:S 状結腸軸捻転症(volvulus)で誤っているのはどれか

83:腎腫瘍で多血性を示しやすいのはどれか。

86:核医学イメ-ジングに関与しない放射線はどれか。

87:131I-MIBG が集積しないのはどれか。

94:甲状腺がんの放射性ヨード治療で誤っているのはどれか

97:負荷心筋血流シンチグラフィで誤っているのはどれか

52番くらいから力つきました。難しいですね。


よろしければサポートお願いします。コーヒー一杯でやる気がでます。