汚水処理特論から

Harukazeは汚水処理特論から学習しています。
私はノートにまとめるというのが基本的には嫌いで、主に使用しているのが、俗に言われる’三好本'、あとは参考書の合計2冊だけです。このスタイルは受験まで続けていきます。

①公害概論
②水質概論
③汚水処理概論
④水質有害物質特論
⑤大規模水質特論

この5科目から成り立っている、公害防止管理者 水質 1種であるけど鬼門と言われるのが汚水処理と水質有害物資の2つで自分はまず汚水処理特論オンリーで勉強しています。触りはテキストの音読。徐々に三好本で学習。その後に汚水処理部門の過去問を10年分解いて反復をしています。次回からは自分のノートのようなつもりで、落書き帳のようなつもりで、学習のつもりで汚水部門について様々なことをまとめて行けたらと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?