マガジンのカバー画像

muku.な人々

36
株式会社muku.の人たちの発信をまとめています。
運営しているクリエイター

#ビジネス

3/10ver. 事業再構築補助金についてわかっていること

みなさま、ども。田中えいじです☀️ 3月中に発表されている国の補助金「事業再構築補助金」…

1

増えたのか? 日本のフリーエージェント

アメリカで流行ったことは、かなりの確率で日本でも流行るのが通説です。これは、モノやコトに…

onosatoshism
3年前
3

Generation XYZ

Generation XYZとは、新しいアイドルユニット名ではありません。 アメリカ合衆国において人口…

onosatoshism
3年前
4

推し花*ができるまで【サービス開発秘話】

みなさま、ども。田中えいじです☀️ 当社がとつぜんの他業種へ乗り出した 推しの花を創るサ…

5

落とし穴からの脱出

「組織に元気がない」「人が育たない」という結果は、多くの企業で定型化された規制・管理強化…

onosatoshism
3年前
6

さよなら管理職 ・・・

いつの時代でも自分の保身だけを考え、部下に正しい道を示さない、または、示す道が理解できて…

onosatoshism
3年前
5

YOLO スピードを楽しめ

日本企業は決断が遅いと言われています。 一つの決断を下すのに多くの時間を掛け、リスクを想定し、確実なリターンを求めようとすることが要因の一つとなっています。これらの時間は、一側面としてはリスク回避として必要だと感じますが、じっくりと時間を掛けて決断した結果、リリースする頃には市場ニーズも、競合相手の状況も短期間で変化しています。 今日検討している内容は、数ヶ月後には全く使い物にならないかもしれない… 変化が激しい現代では、決断スピードの遅さによる市場との「ズレ」が、一番

DDIは救世主となるか

現代の企業における「イノベーション」とは、新たな技術革新を前提とするものが多く、膨大なコ…

onosatoshism
4年前
10

自分段取りしてます?

新入社員も少し慣れはじめ、先輩の仕事を観察する余裕もでてきたのではないでしょうか? 社会…

onosatoshism
4年前
9

[経営者向け情報]各種補助金が出てきました

みなさん、ども。田中えいじです。 巷ではコロナウイルスの拡大でまだまだ混乱が続いておりま…

12

ビジョンをつくることの大切さ

みなさま、ども。田中えいじです☀️ 経営を始めると必ず出会う言葉「ビジョン」 日本語にす…

9

論理とインスピレーション

みなさま、ども。田中えいじです☀️ 今回は「論理とインスピレーション」という話です。 物…

19