見出し画像

子供たちと暮らす

「むく」には、子供がいる。

少ない時は、1人。

多い時には5、6人いたりもして、下手したら児童館か、託児所と間違われそうになる(笑)

1歳から5歳。

たまに、小学生や中学生もやってくる。

でも、事業所内託児所や保育園を併設しているわけではなく、みんな、スタッフの子供達。
(2018年6月からは赤ちゃんボランティアも来てくれています)

一緒に通勤して、子供はみんなで見ながら働くスタイル。

中学生なんかは、母親と一緒に夜勤して、泊まって学校に行ったりもする。

「むく」では、最初からこのスタイルで行こうと決めてた。

だから、やたらとお母さんスタッフが多い。

私も含め、未就学児の子どもがいるスタッフは半数以上。6割以上が小さな子供のお母さん。

小中学生のお母さんも含めたら、なんと8割近くがお母さんという。

あ、お父さんもいるけどね。

子供たちの中には、幼稚園に行ってる子ももちろんいるし、保育園に行ってる子もいる。

お母さん次第で、連れてくる来ないは自由。

もちろん、連れて来てくれたら大歓迎。

子供達の力はすごいからね。

居てくれるだけでありがたい。

誰もが「良いですよねー。子どもがいると和みますよねー」と言ってくれる。

じーちゃんばーちゃんが笑顔になる。

子供の声がするだけで、なんだか明るい雰囲気になる。

そんな事は、誰でも思うし、想像出来ること。

私たちスタッフのいうことは聞いてくれなくても、子どもの言うことは聞いてくれたりするもんね。

大人が誘っても風呂には入らないのに、子どもだとすんなり入ってくれたりした事もある。

なんなんだあれは。

負けた気分になるけど、逆立ちしたって勝ち目は無い(笑)

でも、子連れで働くスタイルの事業所は多いようで、意外と少ない。

保育園が併設されてたり、近くに保育園があって交流してるって話は時々聞くけど「子連れで働く」は、なかなか少ないらしい。

私は、ここにこだわりたかった。

託児じゃなくて、一緒に過ごす。

子供達は、お母さんが近くにいる安心感でのびのび過ごす。

お母さんがニコニコする相手には、子供達もニコニコする。

慰問では見る事がない高齢者の日常を子供達にも見て、知ってほしい。

もちろん逆も。

むくの中には、いつも賑やかな声がする。

たまに「こらっ!!ちゃんとご飯食べなさい!」なんて声もね(笑)

こんな声が、日常に当たり前にあるのは、心地いい。

ちなみに私には、3歳と6歳の息子がいるが、普段は保育園に行っている。

土日に、たまに連れていくだけで、子連れ出勤はしていない。

なぜって、デスクワークには、そっちの方が楽だから(笑)

働き方は、それぞれで、選択肢が多くあればいい。

でも、子どもがいるのは、じーちゃん、ばーちゃん世代の暮らしでは当たり前。

そうありたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?