見出し画像

私に友達がいないのは

おはようございます
朝の準備が終わったので少し書いてみたいと思います

私には今もなお続く交友関係が一切ありません
夫のご友人がよくしてくれているので、仲がいい人がいないわけではないのですが
自分が学生時代から繋がりのある人がいないのは一体なぜなのでしょうか

小学生の頃、私の家には不思議なルールがありました
そのルールのせいで私は「特に仲のいい友達」を作ることが出来なかったのです
それは
「遊ぶときは前日までに親に報告しなければならない」
というルールが原因でした。
クラスメイトは「じゃあ放課後〇〇公園なー!」と約束していたのですが
私はそれに参加することができません
放課後に遊ぶ人が強い繋がりを持つのは鉄則ですよね
私は友人と会えるのは学校の中だけだったので浅い繋がりしか持てなかったのです
四年生になると、親に強制的に塾に放り込まれます
私はそこで完全に放課後の遊びを諦めなければなりませんでした

中学校は自宅から1時間半電車に乗って到着する場所にありました
生徒が色々な駅から来るので放課後に遊ぶのは完全に無くなりました
部活動には所属していましたが
興味から交際した人とトラブルになり、部活動もやめることになりました
中学校卒業の日、他の生徒が別れを惜しんで話に花を咲かせている中
全速力で家に帰り、脱いだ制服をゴミ袋に入れて、親にバレないうちにゴミ集積所に放り投げました

高校は体調がすぐれない時期が長く
病院に検査に行ったり通院をしたり
どちらかといえば学校生活より治療生活だった期間でした
高校の成績は途中まで上の方でしたが
だんだんと下がっていき、授業にもついていけなくなりました
高校卒業後一度だけ遊びに誘ってもらったことがありましたが
その後私が連絡先を全て切ってしまったのか、連絡を取ることは無くなりました

大学では一時期陽キャをやっていました
文化祭で団体長をやったりもしましたが
ただの気まぐれだったので、特に誰かと仲良くなることもありませんでした
中退する直前に交際していた人とはよくわからないまま自然消滅しました
卒業後、これまた一人だけ飲みに誘ってくれた人がいましたが
今では連絡先もわからなくなってしまいました

社会人になることなく私は一度結婚するのですが
その後の人生ではクソみてぇな友人しか出来ず
そのクソみてぇな友人は私が送ったプレゼントに腹を立てて着払いで返送してくるようなひどい人間でした
なんで着払いなんだよ…今でも謎です

その後一度目の結婚相手と離婚し、
ようやく今の夫と出会うのです

友人関係を築いたことがほとんどないので
友人を作るってどういうことなんだろう?メリット、デメリットってなんだろう?
30歳にもなるのにそれくらいのことも分からないのです

かわいそうでしょ?と思っているわけではなく
情けないでしょ?という方がしっくり来るかもしれません

今学生の人には
失敗経験も含めて友人関係を築くことを恐れないでほしいと思います
中には犯罪に巻き込もうとして来る人もいますが
そういう場合は迷うことなく他の友人や警察などに頼ってほしいし
そういう人を見抜けるようになってほしいと思います

以上、私の
友達いない歴=年齢
なお話でした