見出し画像

【無限の可能性】4C邪王門~アドバンス版~

0.はじめに

皆さんはじめまして。無戸籍です。
今回はアドバンス版4C邪王門の個人的にピンとくる構築が完成したので、紹介しようと思います。
「蒼き王道 ドギラゴン超」で強化の確定しているデッキタイプであり、今個人的に激アツなので紹介させてもらいます。

他の新弾のカードが霞むレベルの壊れカード。

1.構築

2.基本プレイ解説

全体の流れ

基本的なプレイはオリジナルの4C邪王門と変わりませんが、ドギラディスを採用したことにより、中盤のコントロール力が増しています。
ブースト→ドギラディスで粘る→盾回収
というルートを意識します。

小テク・重要な裁定・デッキを使うときに気をつけること(未完成)

(1)小テク・裁定

①同時に複数の革命チェンジを宣言
革命チェンジは、同時に複数枚宣言することができ、そのうちのどれか1枚を選んで革命チェンジすることができます。
例)カツキングが攻撃する時にラフルル、バスター両方の革命チェンジを宣言→ラフルルに革命チェンジ

これはドギラディスが絡むときに非常に重要になってくるテクニックです
例)カツキングの攻撃時にドギラディスとバスター、邪王門を宣言→邪王門でジャオウガが捲れたらドギラディスに革命チェンジする(盾の枚数を0枚でキープしたまま、ドギラディス効果で追加で呪文を使うことができる)

②超次元ゾーンからのP侵略・革命チェンジは宣言タイミングが自由
このデッキでは、レッドゾーンXやドギラゴンXを場に出す際に使用し、捨てたい手札があったり、ドギラディスでシールドを増やしたくない場合に使用します
例)サイクルペディアで攻撃時、ドギラディスと邪王門を宣言→邪王門解決→手札にお清めシャラップがあって、邪王門で出たサイクルペディアで使いたいからレッドゾーンXにP侵略→ドギラディスの革命チェンジは失敗
侵略と革命チェンジは侵略→革命チェンジの順で処理し、侵略後のクリーチャーが革命チェンジ条件を満たしていない場合、革命チェンジは失敗する(革命チェンジ先のクリーチャーは手札に戻る)

③バウンス除去はアーテルに当てると便利

④受けの邪王門で出たバラドヴィは手札に戻すと敗北回避に使える

(2)デッキを使うときに意識すること

3.採用カード解説

(1)豊潤フォージュン

初動です。
手札を沢山抱えて選択肢を増やしていくのがこのデッキの基本戦略なので、Reライフなどよりも優先して豊潤を採用しています。

(2)天災 デドダム

最強の初動です。アドバンスの場合、「お前の相手は俺だ=ザ・デッドマン!」を使うことで様々なドラグハートを装備したり、自身がボアロアックスからの蘇生先だったりと、オリジナルよりもさらに強さが増しています。

(3)闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ

初動としては他3種よりも弱いですが、攻撃時に邪王門で出したサイクルペディアから唱えることで山札切れを防いだりブレイン・テンタクルブレイン・スラッシュドッカンデイヤーで手札を捨てることもあるので、山札に邪王門の当たりを増やすときにも使います。

(4)八頭竜 Ace-Yamata/神秘の宝剣

このカードはドギラディスとの相性の良さから採用しています。盾を確認しながらドギラディスで使いたい邪王門ブレスラ「未来から来る、だからミラクル」をマナに落とすことが出来ます。ドギラディスは使い回すことが難しいうえ、中盤以降はそこまで必要にならないカードなので、採用は1枚に絞っています。

(5)ドンドン吸い込むナウ

ドッカンデイヤーや、「未来から来る」との相性が良いため採用しています。ドッカンデイヤーで展開したGRクリーチャーをバウンスすることでGRクリーチャーを使い回したり、「未来から来る」と合わせて高速でデッキを掘ることが出来ます。山札を増やしている都合上、受けが薄くなりがちなので受けの補強としても活躍してくれます。

(6)龍素記号wD サイクルペディア

このデッキの核と言ってもいい存在です。初動を使い回して確実に6マナ域に到達させる、邪王門などの呪文を倍化させて唐突なワンショットを組む、など。アドバンスはオリジナルよりもガイアッシュの生息率が高いので、出したからと言って脳死で呪文を使うとガイアッシュにぐちゃぐちゃにされます。

(7)鬼ケ大王 ジャオウガ

このデッキのアクセルです。ジャオウガを出して盾を全部回収してから邪王門を連打して勝つのがこのデッキのコンセプトです。高速で殴りに行くのがコンセプトではないうえ、「未来から来る」を能動的に使うデッキなので、ドレーンに枠を1枚譲り、採用を3枚に留めています。

(8)切札勝太 &カツキング~熱血の物語~

このデッキのガソリンです。リソース稼ぎから打点生成、受けに至るまで本当に全てを担っています。

(9)百鬼の邪王門
デッキコンセプト。

(10)音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」

このデッキは上面だけでなく、下面もドギラディスで使う呪文として重要な役割を果たしてくれます。ドギラディスの効果でマナから打つことで、実質的にマナからラフルルを回収する動きはよく使います。

(11)頂上縫合 ドギラディス勝|《オプティマス》3rd

このカードは盾を回収して一斉攻撃を仕掛ける、という4C邪王門のコンセプトと合わないためオリジナルでは採用されないのが一般的ですが、アドバンスの場合は一斉攻撃を仕掛けるのが難しいため、このカードを採用して継続的にリソースを稼ぎながらコントロールしていくプランを取ることが多いです。
デッキ枚数が多いので、出したいときに出せるように3枚採用しています。

(12)蒼き団長 ドギラゴン剣
神。

(13)とこしえの超人

主にアドバンスで使用されるメタカードです。環境次第で機能するかどうかが決まるので、このカードの枚数調整が非常に重要になってきます。
紹介したリストでは1枚になっていますが、とこしえが刺さる環境では後で紹介するアーテル・ゴルギーニや、忍蛇の聖沌 c0br4と非常に相性が良いので、それらと合わせて採用するとメタを持続的に展開でき、非常に強力です。

(14)爆龍覇 リンクウッド/「デッドマン、俺とお前の勝負だ!」

主に下面を使用します。サイクルペディアから唱えることでガイハートを装備させてSA付与、ボアロアックスを唱えることでリソース補強や面展開、デッドアックスガイアールを装備して面処理など、使える幅は非常に広いですが、色が弱く、使ったらいつでも強いというカードでは無いので1枚のみの採用にしています。

(15)MEGATOOON ドッカンデイヤー

超天篇の最大の遺物。無限の打点を生成してくれます。
GRクリーチャー紹介編で詳しく解説します。

(16)一王二命三眼槍

最強の受け札です。確実に攻撃を防いでくれる上、攻撃時はカツキングと合わせて鬼エンドで打点を増やしてくれます。

(17)単騎連射 マグナム

このデッキは使いたいファイナル革命が大量にあるため、ファイナル革命を使わないとロックをすることが出来ないミラダンテよりも、アーテル邪王門で場に出しやすい単騎を採用しています。

(18)ブレイン・スラッシュ

個人的闇のキリフダ最強カードです。サイクルペディアから繋げて強いだけでなく、ジャオウガ+ドギラディスで水闇を達成できるので、ドギラディスのファイナル革命の優先度はブレスラ>邪王門です。

(19)デビル・ドレーン

最近は打点にならなかったり、打つタイミングがないなどの理由で採用されないことが多いですが、アドバンスだとラフルルから繋げて打つことで、邪王門宣言→オプティマスファイナル革命→未来から来る+ドレーン→鬼エンドを達成したので邪王門解決 と言ったようにオプティマスのEXライフを攻撃中に簡単に剥がす手段として採用しています。

(20)勝熱と弾丸と自由の決断

地味強カード。効果無視攻撃可能付与で攻撃を通しやすくするだけでなく、アドバンスの場合、コスト3以下のカード除去で封印を外すことができるので、禁断解放+カツキングによるカウンターを狙えます。

(21)アーテル・ゴルギーニ

主にとこしえマグナムの蘇生に使いますが、強力な除去耐性を持っているので、ガイハートを装備して離れにくいSAになったり、ドギラゴンXになることでブロックされなくなり、確実に攻撃を通してくれる存在にもなります。たまに山札の中身がわかっている時に墓地を肥やしてペディアの弾を用意することもあります。

(22)超次元ゾーン

0.13番目の計画/サファイア・ミスティ
採用することで山札を5枚増やすことのできるカードです。
アドバンスは特に採用したいカードが多いため、山札をドンドン掘っていけるような構成にして、山札が増えているのが気にならないようにしています。

1.轟く覚醒 レッドゾーン・バスター/蒼き覚醒 ドギラゴンX
主にドギラゴンX側を使用します。
登場時に手札を捨てることが出来るので、ペディアの弾を準備できるのも強みです。
宣言タイミングが自由なので、ドギラディスなどを宣言したあとに都合が悪くなったらドギラゴンXにする、という手法がとれます。

2.時空の禁断 レッドゾーンX/終焉の覚醒者 レッドゾーンBSR
終盤の詰めにはもちろん、中盤に盤面処理として使い、覚醒させることも稀にあります。
ドギラゴンXと同じく、手札を捨てることが出来るので、ペディアの弾を用意できます。
また、レッドゾーンXはWブレイカーなので、カツキングケアのためにドギラディスの革命チェンジをキャンセルすることもできます。

3.頂上龍素 サイクリタ
このデッキに採用している(パラレル以外)全ての革命チェンジに対応していて、1枚でブレイン・スラッシュの両モードを使えるようにしてくれます。
マナ色が揃えば確実に召喚でき、ジャストダイバーを持つのでほぼ確実に1ターン生き残るのも強力です。

4.銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ
両面使える最強のドラグハートです。装備する際はジャストダイバーを持つペディアやアーテルに装備することで確実な龍解や、龍解が出来なくても離れない(選ばれない)SAで押し込みを狙うこともできます。

5.将龍剣 ガイアール/猛烈将龍 ガイバーン
このデッキにはガイアール・コマンド・ドラゴンがガイギンガ以外採用されていないのでほとんど表面のみを使用します。
バトル効果を持つためパワーの大きいクリーチャーに装備して盤面を除去するのが役割です。

6.邪帝斧 デッドアックス/真なる邪悪 ザ=デッドマン
装備したクリーチャーのパワーを2倍にしてマッハファイターを付与するドラグハートです。主に中盤に、サイクルペディアなどにマッハファイターを付与するために使います。バトル勝利時に追加でドラグハートを呼び出せるのも非常に強力です。
マッハファイターは出たターンしか使えないので、グリージーホーンに変更するのもおすすめです。

7.邪帝斧 ボアロアックス/邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス
カツキングやデドダム、とこしえをマナから呼び出すのに使います。

(23)超GRゾーン

1.ゴルドンゴルドー
マナドライブで小型除去を行えます。
火文明の受け効果を持つGRですが、ブロッカー除去を行えるポッポーポップコーや即時打点になるソニーソニックに変更するのもありだと思います。

2.回収 TE-10
唱え終わった邪王門やラフルル・ラブを手札に戻すのに使用します。後で紹介するブレイン・テンタクルで捨てるためのカードを手札に用意することもあります。

3.カット 丙-二式
ピーピングハンデス(相手の手札を見てハンデス)をすることのできるカードです。ラフルルやマグナムがうまく出せなくても、このカードで相手の反撃の芽を潰すことができます。

4.ダダダチッコ・ダッチー
山札の上からコスト6以下のクリーチャーを踏み倒す事のできるカードです。カツキングや吸い込むナウで山札の順番を固定して使うと、呼び出したいクリーチャーを場に用意することができます。

5.ブレイン・テンタクル
登場時に手札を1枚引いて1枚捨てる(任意)クリーチャーです。手札入れ替えを行いながら、ドッカンデイヤーの能力で追加のGR召喚を行うことができます

6."魔神轟怒" ブランド
一気に打点をバグらせる事のできるクリーチャーです。
基本大丈夫ですが、火のクリーチャーが5体以上出ているかはしっかり確認するようにしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?