ベッドのあし、ボルトの話

ベッドの脚の高さを変えたい。

(高くして、掃除機をかけやすくしたい。)

付け替え足を探す。

家にあるのは【ニトリ】の
10年以上前の脚付きマットレス。

ニトリで"別売り脚"というものを発見。
しかし"フィル専用"とのことで、取り付け不可。

…あきらめない。


【無印】の店舗へ
わざわざ家のベッドの脚を一本外し、
持ち込んだ。

"木製脚"
販売しているとのこと。

ただ、
現行販売分だと、ボルトのサイズが違うので
合わない。
(ニトリのベッドに付け替えたいということは伏せておいた。)

昔の規格のものだと、合うことが判明!
取り寄せをお願いした。

欲しいのは6本。
売っているのは4本セット。

しかたなく、8本のお買い上げ。

無事、取り付けられました!
(2本あまった。)


#今日の学び

ボルトには規格がある。
・インチネジ
・ミリネジ
※日本で主流となっているのはミリネジ

現在販売されているものは
M8(エムハチ)と呼ばれる
ミリネジがほとんど。

求めていたのはインチネジ。
5/16インチ
↑これで二分五厘(にぶごりん)と呼ぶ。


〜ストレッチ/6日目〜

四股踏みストレッチ、
壁押し膝裏伸ばし、足首回し

5分程度

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?