自分がいなければ仕事が回らないという思い込みと自負

僕は、かなり自信がある人間だと思う。

昔から、学級委員などをしてきて何かの運営をする際、自分がいないと回らないという気持ちで仕事をしてきたりやってきたタイプだ。

社会人になってもそれは健在で、よくも悪くも自分に影響を及ぼしている。

自分がいないと回らないという思考は、つまり、自分のやり方でみんなが動いてくれないと満足できないということとイコールだと思う。

だから、自分の思っていない動き方を人にされると非常にムカつくのだ。

ただ、当たり前だが、組織で働く以上はチームで動いていかなければならないのでみんなのやる気を減少させるリーダーみたいなのは良くない。

それに、自分の考えが一番正しいという考えもおこがましいと思う。

大体の記事はここで、周りに感謝しましょうとか周りと協力しましょう。だが、僕はそう締めくくりたいわけではない。

実際問題、ピリッとタス管、スケ管ができる人がいないとPJが回らないのも事実だと思っている。

自分の自負と周りへの両方への目配り、バランスを保ちながら仕事はしていけばいいと最近は思う。

サポートいただけると嬉しいです!