見出し画像

トップガン 4回目は吹替で

マーベルのドクター・ストレンジの吹替は
いやいやいやいやそんな日本語
チョッチ言わんやろ、で余り気に入らなかったが

トップガンは吹替すごく良かった〜。

吹替だからか、4回目だからか、
猛烈にルースターばかり追っかけて観た

ネタバレ含むかもしれないので見たくない方はここでストップです。






ルースター。
アメフトのとき転んだマーベリックにすっと手を伸ばす
マーヴェリックでなくても誰が転んでてもすっと手を差し出す人なんだろう
みんなで盛り上がったときボブを肩車してる

腕立て伏せのとき
フェニックスが 自分を犠牲にする人なのよ、と説明してくれてたが
そういう基本的に優しい人なんだろう

お父さんに似てお母さんにも似て、
お父さん亡くなって、お母さんをずっと大事にしてきた、そういう優しい性格、
自己中じゃなくて
いつも周りも気にかけれる
ピアノ弾いて歌える左脳派の感覚敏感で
合理性とか効率でなくて感性の人
そういう人私も人生で見たこと出会ったことあるわ〜、両親とか家族の愛に満たされて育った方が、優しい人になるのよね〜とか

辛抱強くて 辛抱強いから身体もすごく鍛えてて
でも感覚敏感だから心配症で慎重で
自分で自分をも信用をしきれないところを

マーヴェリックの信じるぞ 信じてる と
ハングマンの ぶちかませ に
答えようと敏感な感覚に蓋をして
一気に加速して動くところ

マーヴェリックも親心になり親だからこその
心配寄りになり
だけどペニーがアメリアと仲良くなったの
信用することにしたのよ、聞いて
心配だけど信じるぞ、にしたところ

また勝手に妄想ばかりしながら鑑賞
4回目も よかったなあ〜

ですが、このトップガン
次以降はできれば
飛行機が飛び回る場面だけ切り取り編集して
私は繰り返し繰り返し観たいです

ハンコもらうバイト先のマネージャーに、
IMAXと4DXの話をしたら、
トップガンはIMAXがオススメだよー、て。

へえー。
だからやっぱり、IMAXを先に行くことを予定した



よろしければサポートお願いいたします。いただきましたサポートは、応援するクリエイターへのサポートに使わせていただきます!