今日の劇場バイト日記

今日は、午前ワクチンバイトの後、午後久々の劇場バイト。
"すずめの戸締まり"に学生さんがわっさわっさ。文化祭なども中止が多く今時期の田舎の娯楽は映画ぐらいしかないから、劇場は地方の社会資源としてお役にたってると思う。

劇場がもうだいぶあちこちが壊れてきて、今日などは空調をつけるたびスクリーン6のドアが浮き、押しても押してもドアが閉まらない。
かと思えばスクリーン2は空調がキューキューうるさかったが、今日などはドアが陰圧でめちゃくちゃ重く、開けるたび風圧で前髪がボサボサになるぐらいの密閉さ。
どうかこれ以上どこも壊れないでほしい。劇場閉まると私とても困るので。劇場は田舎のオアシスだから、なくならないようにたくさんお客さんに来て欲しい。ポップコーン散らかしても構いませんから。

一日中ポップコーンもドリンクもその他もたくさん売れ、スクリーン内にもぎっしりお客さん。
繁忙期が来たなあ、と思いながら、ほうきちりとりをつかんで小走り回った。4時間のバイト中にゴミも2回も縛りゴミ倉庫に運んだ。

そんな映画館掃除してる自分も、他人のストレス発散に役立っているわ、と自分を褒め、自分を鼓舞。バイトだけど、特に誰に見せる訳でないけど、私は自分のお好きで頑張った。

すずめはすごい集客で、見た方もみな満足気。
あとは、妻夫木聡さん主演の、"ある男"という作品が、シニアもたくさん入られ、出る時に、よかったねえ、といい合う声が聞こえたから、きっと見た後の余韻もいい作品なんだと思う。

帰る時に、一番忙しい日の一番忙しい時間に仕事にきてくれてありがとうございます、と先輩に声かけてもらった。

バイトで走り回ると頭痛もないし、ここちよく身体は疲労し、しかも後方フロアは一人で時間勝負してるから、人と絡むストレスがない。

バテたが、気分はスッキリし、私にはこういうのが向いてるわ、と改めて思った。


よろしければサポートお願いいたします。いただきましたサポートは、応援するクリエイターへのサポートに使わせていただきます!