見出し画像

今日も患者さんは少なくお手隙でした。
先生や先輩スタッフの方とたまたまプライベートな話をするタイミングで私は基本ソロ派で旅も一人だの話を口にする話すとみなさんに驚かれました。
先輩方も先生もソロディズニーなどとてもとても考えられないそう。
普段かっこよく医事もデザインもなんでもされてる先輩ナースさんが旦那さんいないと外食できないときいてこちらが驚きます。なんてかわいらしいんだ。

昨日大手旅行代理店でバスの手配ができず修学旅行ができなくなるという報道をみました。
みんなで一斉に一緒にとするのが難しい時代になったかも。
小学生や中学生ではまだ危ないのでしょうが引率の先生方の負担は金銭的にも体力・精神的にもかなり大変だと思われるので、修学旅行のあり方も改めて見直す時代がきたかもしれません。

次男が今いる学校は修学旅行はありません。行きたいとも思っていなさそう。娘の当時も修学旅行はなかったですが自由に仲間内で長期休暇にバイトし小遣いためどこにでも行っていましたが、かわいいコには旅をさせよでお膳立て修学旅行でなく一泊二日でいいので自分達で行き先決めプランねり責任をもち旅に行くような修学旅行もあっていいかもねと個人的に思うなあ。

そういう意味では飛行機が断然安心安全と思うし大体はリムジンバスが走ってると思うので私なら空港から近めの観光地にするかな。

今もグループラインしながらゲームしたり宿題してる次男みてると中学生ぐらいならばどこかに行くか何で行くかなどはどうでもよくて朝から夜、夜通し、朝目覚めてすぐ、そしてずっとずっと友達と過ごしおしゃべりをする体験こそが修学旅行の素晴らしき体験なのかなと思います。




よろしければサポートお願いいたします。いただきましたサポートは、応援するクリエイターへのサポートに使わせていただきます!