見出し画像

今日の劇場バイト日記

今日は久々の劇場バイトでした。
今日からのシフト表に新しい高校生バイトさんのお名前が3人くらい増えていました。
今から最低限の研修をし、年末年始にお手伝いをしてもらうようでした。
高校生で、みんなが遊ぶ冬休みにバイトをする方々には偉いなあと思います。
頑張ってほしいです。
ただうちの劇場はバイト代が安く向かいのケンタッキーとは時給に200円ぐらい差が出るので、どうしてここを選んだのか不思議ちゃ不思議で、次回会ったら尋ねてみようと思います。

今日は平日だったので、普段私が入る休日の繁忙時間と違いかなりすいてました。
ただ、寒いからもあるのか、もしかしたらモールのシニアデーなのか🤔、Dr.コトーと、ラーゲリに、シニアがたくさんこられていて、落とし物がデパス2錠だったり、上映始まってからもあっちもこっちでも携帯画面明々してるし、それを普段通り他のお客さんを意識し小さな声で声かけても全然聞こえなかったり、やっと伝わり消そうとされるけど携帯の操作がわからなくて消せない方がいっぱいいたり、スクリーン間違えた、席を間違えた、と声がかかったり、学生集団のようなポップコーンの散らかりはないけれど、違う忙しさがあり、自分的にはなんか今日ウケるわ、と仕事をしました。

また壊れたスクリーンのドアは壊れたままで、空調で開いてしまい何度もマネージャーに空調とめてもらいましたが、いつもと違い暇があるのもありそういう目であちこち眺めると、うちの劇場ボロいなあ、と私の感情に写りました。

不思議だけれどお客さんがいっぱいの忙しい日には全く感じたことないさみしい気持ちで、さびれるとはこういう事か、と人の賑わいの大事さ加減を感じ、お客さんが増えると仕事はしんどいけど賑わった中で仕事するほうが自分には合ってるような気持ちになりました。

アバターの3D上映があり、3D対応を初めてしました。真っ暗な映写室にいき、ボタン3つ押す作業ですが、習いながらですが緊張しました。
明日は一人でするのですが、間違えると後の上映時間全部狂うので、ヒヤヒヤします。

支配人が今週4日休むんだ、と、局バイト先輩に話してました。公休が全然とれてないんだ、と。雨漏りしドアはちゃんと閉まらずバイトがかなり少なくまた入ってはすぐ辞める地方の小さな劇場に、もう1年以上いてくれてる今の支配人さんの事、最初はめちゃくちゃ怖くてこれどしたんなんなんと思いましたが、今は尊敬しています。また、その留守番ができる、話しかけられていた若いバイト先輩も、尊敬します。バイトなのに凄すぎるそんな立派な先輩に、今年の正月、よくぞ"くどいです"なんて言ったもんだ、と、当時の生意気な自分を張り倒したいです。

ボロい劇場ですが、無くなると私が映画に行くのに高速使い他所にいかなきゃいけなくなるので、それは本当に困るので、年末年始に他所に負けないように売上を上げ、あちこち壊れてるところを直していただける予算が回ってくるよう、お客さんいっぱい来てもらえるよう明日も頑張ろうと思います💪🏻



よろしければサポートお願いいたします。いただきましたサポートは、応援するクリエイターへのサポートに使わせていただきます!