マガジンのカバー画像

セラピストのルール【地雷除去マガジン】

思い込みだったり、調べるのが面倒だったり、人のポジトークが理解できない人のために、セラピスト界隈の法制度や話題になっていること、質問されたことに対して裏取りをしたり考察をしたりす…
このマガジンを購読すると、セラピスト界隈で話題になっている事柄に対して、根拠があるのかないのか、実…
¥400 / 月
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

実は、柔道整復師にだけ恐ろしい事が起きている説

さて、療養費の検討委員会はなんやかんや継続して行われていますが、広告の方は中断したっきりとなっています。 大本のやり取り、例えばガイドラインって言ってるのに無資格がどうとか、非医業類似行為って婉曲表現を提案された直後にもっかい無資格って言ってみたり、特定の団体をけなしたり色々あったのですが、個別の発言を熟読していった結果、5度見する事態になったので共有したいなって感じで書いております。 #見落としてただけ 問題発言をこれから引用するのですが、多分後で使えると思って泳がされて

セラピスト界隈では、数字すら使わないあの件について

数字は嘘をつかない、嘘つきは数字を使うという、伊藤惇夫さんの発言がありますけれど、セラピスト界隈の嘘や行き過ぎたポジトークは、数字すら使いません。 ※似たような発言はいくつもある中から適当に引用しただけです、念のため もしかすると嘘の意識がないから数字を使わない説もありますが、数字を使うべきところで使わないおかしなシーンを見たことありませんか? そう、不正うんぬんかんぬんです。 ソースや数字を出さないとそもそもお話になりませんし、出せば一発で主張は通るのですが、特に何らかの

セラピスト版:ポジトーク解体新書

セラピスト界隈には、定期的にポジトークが飛び交います。 ポジトークの性質上、その標的になった気がしたり、目にしたらやな思いをしたり、その発言が正しいのではないかと不安になったりする場合もままありますよね。 ポジトークの性質を知って、左右されない感じを目指しましょう。 noteの性質上、SNSやオンライン向けな感じがするかもしれませんが、可視化する範囲が大きいだけで、オフラインもだいたい同じって考えて結構です。 本文と全く関係ない余談ですが、一定年齢以上の人が書いたビジネス書

次の広告違反はどれだ?

なんかこのニュースをシェアしている人たちが何人かSNS上にいて、3~4年くらい前に書いておいた誇大広告関連の記事を今回供養することにします。 加筆修正せずに張り付けて行って、文末に注釈をつけつつ後半に本題をちょっと書きます。 2018年に書いたもの 【患者の感想】記事の記載に、整骨院の文字はないけどアレとアレが駄目な理由【ビフォーアフター】 患者の感想と、ビフォーアフター禁止へ 昨日このような記事が出ました。 医療機関、ウェブにも広告規制 患者の体験談も禁止へ このよ