見出し画像

カンヴァスの神さまと夜の女神(8)

カンヴァスの神さま:side夜子

8、ルイ

「マスター、枝豆とビール。唐揚げとポテトもちょーだい」

 沙希さんの運転で連れてこられたのはもちろん、ホストクラブなどではなく、ルイのバイト先である小さなバーだ。
 ボックス席が一つと、後はカウンター席だけの雰囲気が良い隠れ家的なお店。

 てっきりあのまま家に帰るのだと思っていた。
 ちなみに、ここまでルイは完全に無言。店内に入ってからも無言のまま、私のことも沙希さんのことも見ようとはせず、カウンター奥のスタッフルームへと消えて行った。

 店長とは友人同士だという沙希さんは、私だけを引き連れて開店前の店内で、ボックス席を陣取った。
 ルイがここで働いているのも、沙希さんの口利きである。
 何を聞くまでもなく、なんとなく事情を察したらしいマスターがお絞りを持ってきてくれた。

「沙希ちゃん、うち居酒屋じゃないんだけど」

「知ってる。あと雲丹クリームパスタ食べたい」

「沙希ちゃんだけだよ、そんな無茶言うの」

「我がまま聞いてくれるマスター好きよ」

「はいはい僕も好きですよ。唐揚げとポテトはありません。カルボナーラなら出せるけど」

「マスター大好き」

 とびっきりチャーミングにウインクして見せた沙希さんに、マスターは苦笑して手を振った。
 そのマスターの背後から、ルイがビールを注いだグラスを二つをプレートに乗せてやって来る。スーツのジャケットだけを脱いで袖を捲ったルイは、その上からお店の黒いエプロンを着けていた。

「はい、ビール二つ」

 ただのイケメンみたいな接客用のルイの笑顔。
 真っ白な紙製のコースターの上に、水滴を付けたグラス。
 どちらもこの場の、今の私には大変居た堪れない存在だ。

「女同士で飲みましょ。はい、カンパイ」

 何故かルイはシフトも入っていないはずなのに働いていて、私は沙希さんとこうして冷えたビールを前にしている。
 枝豆とチーズをテーブルに配置するルイを伺えば、ばっちりと視線が交差した。

 薄暗い店内では、ルイの瞳にあるグリーンはよく見えない。
 得るものもないまま、ただ気まずそうに視線を外された。

「瑠衣の顔、好きよね。夜ちゃん」

 カウンターの向こう側へ去っていくルイの後姿を見送くる私へと、沙希さんが笑う。
 そこに揶揄っているような色は無い。ただの感想なんだろう。
 ビールにちびりと口を付け、自分の中に少しずつ冷静さが戻ってきていることを自覚する。

「綺麗なものは好きです」

「まあ、そうね。私も綺麗なものは好き。でも美術品としてじゃないなら、もうちょっと渋い方が好き」

 美術品としてじゃないなら。
 その言葉で、沙希さんがやんわりと逃げ道を塞いだ。

 沙希さんが枝豆を摘まむその指先は、綺麗にフレンチネイルがされている。その姿は、美術品以外の、そういうことを語るのに不足がないような、そんな気がする。
 綺麗に着飾ることはせず、かといってなりふり構わずというほど振り切ることもできず、どっちつかずの中途半端な私とは違う。
 全部が全部、何もかもが中途半端な私とは。

「瑠衣のことは好き?」

 沙希さんから目を背けたその先には、カウンターの向こう側から、心配そうにこちらを見るルイの姿がある。
 そして、目が合うと遠慮がちに、ちょっとだけ引き攣った、でもふんわりとした笑みを見せて来た。実に、らしくない笑み。
 完璧に作られた、王子様でも天使でもない、ぎこちなく、機嫌を伺うようなそんな笑み。

 知ってる。ルイがそんな顔をするのは私にだけだって。
 ちゃんと、知ってる。それなのに私は、嫌うことも、大事にすることもできない。

「……嫌いになれたら、きっともっと楽だった」

 みっともない私の告白を、沙希さんは微笑んで受け止めてくれた。

「うん、そうね」

 私は、画家になりたかった。
 たくさん絵を描いて、認められて、何より自分で自分を認めたかった。そういう風になりたかった。
 ルイみたいになりたかった。
 私がそこに立ちたかった。

 その才能が妬ましい。
 誰かみたいにとか、そんな風に思いたくなかった。
 私は私にしか描けないものを描きたかった。

 才能が欲しい。
 天才と呼ばれたかった。自分がそうだと思いたかった。

 私みたいに、身の丈に合わない夢を見る人は世の中に多くいる。
 大半が、ある程度までに自分に見切りを付けて、なれる者になるんだと思う。
 そのタイミングを、私はうまく見付けられずにだらだらとここまで来てしまった。
 ルイと自分をたくさん傷付けながら。

「私もね、昔は絵を描いてたの。結構上手かったのよ。でも、それだけ。世界は広くて、天才なんて掃いて捨てるほどいる。ただの天才じゃ、すぐ飽きられて捨てられるわ。天才にすらなれないんじゃ、戦う舞台に立つことすらできない。私だって、できることなら自分を売り込みたかった。他人の才能より、私自身の作品で。今はこの仕事好きだし、天職だと思ってる。すごく満足してるけど、焦がれたことは確か。誰かの才能に嫉妬もしたし妬ましかった。才能ある奴全員すごく不幸になればいいって思ってた」

 マスターが、湯気を立てているパスタの乗った皿を、私と沙希さんの前に置いた。
 卵色のクリームをまとって、ブラックペッパーを散らした上に、鮮やかなオレンジ色をした雲丹が二房、ちょこんと鎮座している。

「雲丹」

 沙希さんが嬉しそうに声を上げ、マスターが得意そうに笑う。

「トッピング分ぐらいしかなかったからね」

 目を潤ませる私を見て、沙希さんはまるで慈愛に溢れた女神のように微笑んだ。  
 綺麗なネイルの指先が、銀色のフォークを差し出してくる。

「食べなさい。食べて、また描いたらいいわ」

 フォークを受け取った私の指には、雲丹と同じオレンジ色の絵具がこびり付いている。
 全然、綺麗じゃない私の指先。それでも、これが私。
 この指で、この指が、描いてきた。

「描きたい」

 呟いた言葉に、沙希さんが笑みを零した。

「たくさん描きなさい。アナタが描くことを、誰も止めたりなんてしない。だから好きなだけ、満足いくまで描いたらいいわ。描いて描いて描き続けないと見えないものが、きっとあるでしょ」

「何も見えないかも」

「何も見えないってことが見えるかも」

「それ、辛いなあ」

「描かないでいるのは、きっともっと辛いでしょ」

「沙希さんが優しい」

「夢を追う愚か者に、私は優しいのよ」

 受け取ったフォークをパスタの中心に刺す。
 大きく頬張った最初の一口目、最初に感じたのはブラックペッパーのぴりりとした刺激。

 玉子のクリームをまとった温かいパスタは美味しくて、雲丹の優しい甘さが舌の上でとろけていく。
 その味に、涙がこぼれた。

 

次話

 


全17話(side夜子 9話+side瑠衣 8話)

カンヴァスの神さま:side夜子

(1)1、姫宮瑠衣:
https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/n10879d7d0c05

(2)2、かつては天使:
https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/n99fed104be28

(3)3、義弟:
https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/n514377f989a3

(4)4、天才画家:
https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/nf67b0380443a

(5)5、価値ある者:
https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/n5e98a4b5cfcb

(6)6、渇望する指先:https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/ncabe96bfca17

(7)7、焦がれる特別:
https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/n9576299f4a32

(8)8、ルイ:

(9)9、神様に愛されるひと:
https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/ncb60449d624c

夜の女神:side瑠衣

(10)1、姫宮夜子:
https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/n2654efd9345d

(11)2、義姉:
https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/n26b4a954a970

(12)3、恋しい君:
https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/nd116974603e2

(13)4、渇望するひと:
https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/n1b549c376480

(14)5、絶望の理由:
https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/n87edf184f433

(15)6、ヨルちゃん:
https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/n4beb86182b5f

(16)7、幸せの色:
https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/nabfcdc1ecd3f

(17)8、罰:
https://note.com/mujiyoshiko_neo/n/na4e2fa936ba8

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?