【一口馬主】私の出資馬一覧

(最終更新:2023/8/18)

2012年産からシルクで一口馬主をしています、
今までの出資馬とその簡単なプロフィールです。
出資タイミングがずれている場合は出資順です。


2012年産(2頭)

レーヌドブリエ Reine de Briller
ゼンノロブロイ×メジロドーベル
栗東・矢作厩舎、JRA4勝(3勝クラス相当)。
私をシルクに引きずり込んだトリガーホース。私の一口生活はこの馬なしには語れません。
今思えば父・母・母父がウマ娘実装馬(出資時はウマ娘なかったですが)で天下の矢作厩舎の馬が1口5万で年明けまで残っているとかありえないです。
偶然私が新潟遠征する日にスライドで現地新馬戦に出走してくれるなどもはや運命です。
引退後は生まれ故郷のレイクヴィラファームで繁殖入り。2023年産までで5頭の仔馬が生まれましたがまだ母子出資には至らず。

ステラグランデ Stella Grande
アドマイヤムーン×ディアジーナ 
美浦・田村厩舎、JRA未勝利。
愛馬はデビューするだけでも偉いということを叩き込まれました。
引退後は地方競馬経由で静岡県で乗馬になりました。

2013年産(2頭)

アルジャンテ Argente
ディープインパクト×ナイキフェイバー 
美浦・尾関厩舎、JRA4勝(3勝クラス相当)。
憧れだったディープ芦毛ちゃん。
重賞(フェアリーS)で愛馬現地観戦もできました。
引退後は生まれ故郷の白老ファームで繁殖入り。2023年産までで4頭の仔馬が生まれました。仔馬の母馬所有者欄が天栄ホースパークになっているので継続しての募集に期待です。

パブロ Pablo
キンシャサノキセキ×ゲルニカ
美浦・手塚厩舎、JRA1勝。
この年度は募集方法の過渡期で1頭につき最大数十口単位のキャンセルが出て大キャンセル募集が発生しそのキャンセル募集で獲得した馬です。
新馬戦勝った後完全頭打ちになってしまいました。
連戦させたい血統と連戦を許してくれない体質とのジレンマに悩まされました。

2014年産(3頭)

ディアマイラブ Dear My Love
ステイゴールド×ディアジーナ
美浦・田村厩舎、JRA未勝利。
いわゆるステマ配合。13年産の全兄が人気過ぎて出資出来なかったので出資。
●2017/6/25に東京競馬場で☆になりました。初めての愛馬を亡くす経験で当日は泣きました。

フィールザフォース Feel the Force
ワークフォース×シャンパンマリー
美浦・大竹厩舎、JRA未勝利。
故障で1戦で引退しましたがその後リトレーニングを経て相馬野馬追で雄姿を見せてくれました(乗馬名ハク君)。
●2021年に病没。

モーリーファ Mo Li Hua
ヴァーミリアン×チャイナドール
美浦・和田雄厩舎、JRA未勝利。
検討馬見学で情が移っての出資でしたがそれは良くないなと思いました。
(今は検討馬見学可能になる前に全頭売り切れですが)
引退後は盛岡の下級クラスで頑張っていました。退厩後は繁殖には上がっていないようです。

2015年産(3頭)

キューグレーダー Q Grader
ダノンシャンティ×バグダッドカフェ
美浦・栗田徹厩舎、JRA2勝。
ムキムキの馬体に対して脚元がガラス過ぎました。
1歳/明け2歳馬の見学に行った時もしょっちゅう療養してました。

キャンディケイン Candy Cane
ハーツクライ×スナッチド
美浦・鹿戸厩舎、JRA2勝。
立ち繋ぎが気になりながらも出資した馬でしたが、結局脚元が持たず志半ばでの無念の引退。
引退後は生まれ故郷の白老ファームで繁殖入り。流産などもあり2023シーズンまでに産駒は1頭のみです。

ヴィグラスファイア Vigorous Fire
サウスヴィグラス×ハッピーメール
美浦・萩原厩舎、JRA1勝。
追加募集での出資。喉に悩まされっぱなしでした。

2016年産(3頭)

ブレイブメジャー Brave Major
ダイワメジャー×シーイズトウショウ
美浦・萩原厩舎、JRA3勝。
暑さに弱く輸送に弱くオーバーワークに弱く何度も帰厩後0戦で放牧を繰り返し、それでも7歳まで20戦してくれました。
母は芝短距離でしたがそれにとらわれすぎて、半弟がダート長距離で活躍したのにダートを試すのが遅すぎたところがちょっと悔やまれます。

ジーナアイリス Geena Iris
ゴールドアリュール×ディアジーナ
美浦・田村厩舎、JRA1勝。
兄姉がみんな小柄なのに大きく出すぎて、大型牝馬特有の脚のもろさに泣かされました。
引退後は生まれ故郷のノーザンファームで繁殖入り。2023年産までで2頭の仔馬が生まれました。

ディアンドル Dirndl
ルーラーシップ×グリューネワルト
栗東・奥村豊厩舎、JRA6勝/葵ステークス/福島牝馬ステークス(新潟)
私の愛馬での重賞初勝利はこの馬でした。
G1スプリンターズSで現地観戦もしました。
4歳に大スランプになりましたが、5歳春に復活させた陣営には感謝です。
引退後は生まれ故郷のノーザンファームで繁殖入りして2023に初仔が生まれましたがきっと人気で出資出来ないんだろうなぁ…

2017年産(3頭)

シャークスコーブ Sharks Cove
キンシャサノキセキ×ワイオラ
美浦・上原博厩舎、JRA未勝利。
厩舎の助手さんのTwitterでたびたび登場して人気がありました。
喉トラブルもありましたし脚も遅かったですが出資出来てよかったです。

レベンディス Levendis
エピファネイア×ヴァルホーリング
美浦・高柳瑞厩舎、JRA1勝。
他牧場産とは言え、エピファネイアの牡馬が一口4万で出資出来たのは今となってはあり得ないです。
芝長距離で新味出したところで屈腱炎で無念の引退です。

ルコントブルー Le Conte Bleu
キズナ×シェアザストーリー
美浦・勢司厩舎、JRA3勝。
この馬も大型牝馬特有の脚のもろさに泣かされました。後のG1勝ち馬にも先着しているだけに長期離脱があったのがもったいなかったです。
引退後は繁殖入りして初産駒は2024年誕生予定です。

2018年産(3頭)

アナザーリリック Another Lyric
リオンディーズ×アンソロジー
美浦・林厩舎、JRA4勝/福島牝馬ステークス(現役)
愛馬重賞勝ち馬2頭目。別の愛馬で福島牝馬S連覇という珍記録のおまけつきです。
体質が弱く1戦で放牧しては数か月戻ってこないを繰り返しているのですがもう一花咲かせてほしいです。

モデュロール Modulor
モーリス×パーフェクトジョイ
栗東・吉村厩舎、JRA未勝利。
実績制度の中で私の微々たる実績が通って獲得できた初めての馬です。
脚が遅くスリーアウトで引退になった後にサラオク経由で地方に行き、中央のままなら出走制限が解けないくらいの早さで勝ってました。

ララヴァンド La Lavande
ロードカナロア×パープルセイル 
美浦・古賀慎厩舎、JRA1勝。
顔は同父のアーモンドアイにも負けないくらいとてもかわいい馬だったのですが、体質が弱すぎて無念の骨折引退。
引退時は乗馬とのことでしたが繁殖に上がれたかどうかは不明です。

2019年産(3頭)

リンドラゴ Lindo Lago
ミッキーアイル×ワイオラ
栗東・高野厩舎、JRA2勝(現役)
1勝クラスの壁を何とか突破し、今は2勝クラスの壁に向かっています。
ちょっと喉が怪しいのが気がかりです。

チャレンジャー Challenger
ジャスタウェイ×シロインジャー
美浦・中川厩舎、JRA未勝利。
同世代の白毛の馬が人気過ぎて出資出来なかったためこちらに出資。
姉と違ってスピードも燃えるような気性もなかったです。

リヴィア Livia
ガリレオ×リプリートII
栗東・安田翔厩舎、JRA未勝利。
ガリレオの娘だから繁殖用かなと思いながらも出資。勝てるチャンスを40口クラブのディープ牡馬に2度も奪われて無念の未勝利引退です。
繁殖でリベンジしてほしいです。ただこの血統と成績だとシルクでは募集されなさそうです。

2020年産(3頭)

サスティーン Sustain
ハービンジャー×ゼマティス
美浦・武藤厩舎、JRA未勝利。
初めて一次募集最低人気の馬に出資。
未勝利のまま全治1年の骨折をしてしまい無念の引退です。

フェールデレーヴ Faire des Reve
トーセンラー×デイトユアドリーム
栗東・上村厩舎、JRA未勝利(現役)
この母の産駒は姉と兄に抽選落ちし、念願の出資。
現時点で芝に使い続け未勝利ですがダートで変わってくれると信じています。

サンデュエル Sun Duel
ロードカナロア×サンドクイーン
美浦・栗田厩舎、JRA1勝(現役)
一口10万でしたがこの馬以外に出資可能な牡馬がいなかったため出資。
喉トラブル持ちでなかなか難しいですが少しでも多く稼いでほしいです。

2021年産(4頭)

キャンディレイ Candy Lei
ハービンジャー×キャンディケイン
美浦・武市厩舎、JRA新馬(現役)
初めて抽選時優先馬の希望が(抽優200以下で)通り母子出資出来た馬です。
母より脚が太い子なので期待しています。

ミクロフィラム Microphyllum
リアルスティール×ティッカーコード
栗東・斉藤厩舎、JRA新馬(現役)
実績で出資。
今のところ可愛いくらいしか感想がないです

ゴールデンリープ Golden Leap
オルフェーヴル×プロミストリープ
美浦・上原佑厩舎、JRA新馬(現役)
いかにもオルフェの栗毛美女ですが、400kgを下回るくらいの小柄な馬。
小さくても強い同父の先輩のようになってほしいです。

ジョリスリール Joli Sourire
ドレフォン×サンデースマイルII
美浦・尾関厩舎、JRA未出走
●2023/5/20に外厩での調整中に故障して☆になりました。
4頭の中では一番期待度高そうだったのに残念です…

2022年産(4頭)

アルジャンテの22
ブリックスアンドモルタル×アルジャンテ
美浦・鈴木慎厩舎予定
兄2頭抽選落ちして満を持して抽選時優先馬で出資も実は実績で届いていた馬。
抽優馬にしたことを後悔させないくらいの走りを期待しています。

ジーナアイリスの22
ニューイヤーズデイ×ジーナアイリス
栗東・高橋義忠厩舎予定
実績で出資。自分の実績で届く人気に落ち着いてくれて本当に良かったです。

アピールIIの22
ダイワメジャー×アピールII
美浦・加藤士厩舎予定
実績が本当にぎりぎり届いて出資。
8月時点でかなり成長しているのでデビューの時はダイワメジャー産駒平均くらい大きく成長してほしいです。

アグレアーブルの22
ビッグアーサー×アグレアーブル
美浦・矢嶋厩舎予定
出資0頭を避けるため、確実に取れそうな中から一次で申し込み。だからと言って妥協して選んだわけではないです。この馬も小柄で人気なかったので大きく成長してほしいです。

紹介は以上です。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?