見出し画像

▶︎ あつ森のDIYレシピを作る


こんにちは。むむぐらふです。
今日はレシピをまとめます。



あなたのどうぶつの森は、どこから?

シリーズ最新作『あつまれ どうぶつの森』の発売から4年が経ちますが、今もずっと楽しく遊んでいます。私のどうぶつの森シリーズのはじまりはDSの『おいでよ どうぶつの森』からでした。星座作り、大好きだったなぁ。

久しぶりに起動してみました

今はあつ森で島作りをのんびりと楽しんでいます。DIYレシピの回収のために、瓶拾いに勤しむ日々。自分のお気に入りのレシピもあのDIYのカードみたいに残したいから、あのレシピカードが発売されたらいいなぁとずっと思っていました。



あつ森の一番くじにレシピカードを発見

2024年03月26日(火)から順次発売となっていた“新生活”がテーマのくじ。
このくじの賞品で、私の願望が叶いそうであることが判明しました。


A賞…案内所前のラジカセ
B賞…喫茶ハトの巣のエプロン
C賞…まめつぶの深皿
D賞…紙袋or巾着
E賞…小皿
F賞…クリアボトル
G賞…ステッカー
H賞…ノートorメモパッド


賞品は上記の通りです。
あつ森好きなら何賞でも嬉しいこのラインナップで、自分がどうしても欲しかったのはH賞のメモパッド。
これがあれば自分のお気に入りのレシピをあつ森のDIYレシピのカードにして残すことができます。



くじの結果

H賞4つ、A賞1つを入手しました。

ハトの巣のエプロンも気になっていましたが、本当に欲しかったものは手に入ったのでこれにて終了です。早速カードを作りましょう。



食パンのレシピを記す

丸型食パンを焼くのにハマっていて、粉や水分量の配合でお気に入りのものができたので、今回はそれを記しておくことにしました。

この食パンのレシピをカードにします。
フォントをゲームに合わせ、枠に入るように画像も加工すると…

これが

こうなります。
分量のところ、ちょっとズレちゃいました。
まぁ、自分しか見返さないし…それっぽく見えたらそれでいいや。

あつ森のレシピは材料のみが記されていて工程の記載はありませんが、H賞のメモパッドにはレシピ風の他に2種類のデザインのメモがあるので、枚数が多い方に工程を印刷しました。



レシピブックとしてまとめる

レシピが無事に完成したので、ページを追加していけるような形にまとめます。
最初のページにはメモパッドの表紙、最後のページには水族館とあつ森のコラボ企画で入手したポストカードを差し込みました。
中身がまだ2ページしかないので、お気に入りのレシピを増やしていけたらいいな。パン以外も作ろうと思います。いつになるかはわからないけれど。



以上、あつ森のDIYレシピを作った記録でした。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?