むぎたろ(音楽・不登校)

むぎたろ(音楽・不登校)

最近の記事

なぜLET IT GOとLET IT BEはタイトルが似ているのか?

先日”LET IT GO”(レット・イット・ゴー)を都庁おもいでピアノや デイサービスの訪問演奏で弾きました。 ◉むぎたろ都庁ピアノ“LET IT GO” 言うまでもなく”LET IT GO”は、ディズニー映画「アナと雪の女王」で 最も有名な挿入歌ですよね。 “LET IT GO“が意味する「ありのままで」や「レリゴー」は 2014年の新語流行語大賞にもノミネートされたそうですね。 ぼくは当時まだ5歳だったので覚えていませんが。 この”LET IT GO”というタイトル

    • なぜLET IT GOとLET IT BEはタイトルが似ているのか?

      先日”LET IT GO”(レット・イット・ゴー)を都庁おもいでピアノや デイサービスの訪問演奏で弾きました。 ◉むぎたろ都庁ピアノ“LET IT GO” 言うまでもなく”LET IT GO”は、ディズニー映画「アナと雪の女王」で 最も有名な挿入歌ですよね。 “LET IT GO“が意味する「ありのままで」や「レリゴー」は 2014年の新語流行語大賞にもノミネートされたそうですね。 ぼくは当時まだ5歳だったので覚えていませんが。 この”LET IT GO”というタイトル

      • 不登校生の通知表

        ぼくの中学校では、不登校の生徒は通知表の評価がつかない。 授業もテストも受けておらず、課題も出さないので、 成績の評価ができない、ということらしい。 どんなに校外で教科学習を頑張っていても、 模試で超優秀な成績をたたき出していたとしても、 逆にまったく何も勉強していないとしても、 評価の欄には斜線があるだけだ。 そうした通知表の付け方は、その中学校の校長先生の方針で決まるらしい。 すべて自動的に5段階評価で3のこともあれば、 きちんと勉強し、修得していることがはっきり分か

        • JAZZのスタンダード・ナンバーを弾くときのトーク 例:オータムリーブス(枯葉)

          よかったらご自由に↓↓↓のpdfファイルをダウンロードして印刷し、 活用してください。 スキ、フォロー、お願いします!

        なぜLET IT GOとLET IT BEはタイトルが似ているのか?