見出し画像

スピカ

不定期にスピッツへの偏愛を語っております。
本日みそかですね…バタバタしてる間にもう年末です。びっくりです。
1年があっという間なのが年々加速していくってホントですね。

せっかくなのでここでスピッツのみそかを…

今年も色々ありました。実は数週間前に椎間板ヘルニアになってしまったり(かなり軽いみたいですが)…ストレッチのススメをして体調いい!って言った直後にこれってどうなんでしょう…
(ストレッチをサボってしまったからだと思います)
今はだいぶもういいので普通に年越しできそうです!

さてさて、今年最後に取り上げたいのは「スピカ」です。
大好きなんですよね、この曲も。
先月スピッツのファンクラブイベントがあったのですが、そのイベントの中でリクエスト曲を3曲選べるんです。会場毎に上位3曲を演奏してくれるんですけど、結構入ってました!

この坂道も そろそろピークで 馬鹿らしい嘘も消え去りそうです
やがて来る 大好きな季節を思い描いてたら
ちょうどよい頃に素敵なコードで 物凄い高さに届きそうです
言葉より ふれあい求めて 突き進む君へ

夢のはじまり まだ少し甘い味です
割れものは手に持って 運べばいいでしょう
古い星の光 僕たちを照らします
世界中 何も無かった それ以外は

粉のように飛び出す せつないときめきです
今だけは逃げないで 君を見つめてよう
やたらマジメな夜 なぜだか泣きそうになる
幸せは途切れながらも 続くのです
続くのです

スピカの歌詞好きな人多いと思うんです。特に好きなところは
「幸せは途切れながらも続くのです」の所ですけど、本当に秀逸としか言えないフレーズだと思います。

良いことも悪いことも続かないよ、とか、人生山あり谷ありとか…そういう言い方は今までもあるし、そうだよねって今まで頷きながら思ってきたんですけど。

幸せは途切れながらも続くって良くないですか?デフォルトが幸せにピン留めされてるんですよね。その意識のあり方って大事だと思っていて。
たまに生きてると意識の保ち方があれあれ?って思う事ってあるじゃないですか。
でも、いや、幸せは途切れながらも続くんだよなって思うと、ああ、頑張ろうって素直に思えてしまうのです…
なにかちょっと谷のところに入り込んでしまっても、今は途切れてるだけだよって。大丈夫大丈夫。
それともう一つ。うまくいってるときも調子に乗らないってことも。
そうやって自分の中で大事に大事になっている曲です!

私は星に詳しくないのでスピカの星がどれなのかも良くわからないんですけど、静かな夜に星を見上げながらこの曲を聴くことを想像して草野さんはつくったのだとしたら、ほら見上げてごらんって言われてるみたいだな~って思うんです。
曇り空でも雨でも、見えないだけでいつでもそこに輝いてるよって。

幸せは途切れながらも続くのです☆

今年はあまりnote更新できなかったのですが来年はもうちょっと書いていきたいなって思っています。私のnoteを読んでくださった方、素敵な記事をたくさん書いてくださった方今年もありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願い致します!

良いお年を!