予想家の予想を利用する ~対話録9~

※ 書き散らし文。いろいろなテーマをやっていく予定が、なぜか競馬ばかりになっている。


さて、今週はGⅢのダービー卿とGⅠの大阪杯。もう決まったかい?

いやそれがね……。日曜の大阪杯の方はエフフォーとレイパパレのワイドでいいかなぁと思うんだけど、オッズ妙味があると喜んで予想に取り組んだダービー卿の方がめちゃくちゃ難しくて……。

荒れる重賞として有名だもんね。5枠とハーツクライ産駒がいいって、水上さんの本に書いてあったよ。そうするとダーリントン……。

やー、調教師がちょっと……。

そこ気にするタイプ? 確かに暴行事件はイヤだけど。

まあね、そういうのは予想に挟まない方がいいのは重々承知してるんだけど、迷ってる中でそういうところの馬を選ぶこともないかなぁ、と。

自信のある馬ならしょうがないけど、決め手に欠ける中で選びたくないのね。あ、それにダーリントンはハーツ産駒じゃなかったね、ごめん。

そう。ああ、どれを軸にしよう……。いいな~と思っても何かひとつかふたつは好走データに合致しないんだよねぇ。

そりゃねぇ。全ての消去データに何一つ引っかからない馬なんかいたら、単勝2倍切るよ。

私みたいなアマチュアの競馬ファンは、プロの予想も時に利用したほうがいいのかな、と思う。特に自分みたいな競馬歴の浅い人は。

みんな騙されて大きくなるんだもんね。

ふふww それもあるけど、予想自体よりも、予想の仕方をね。

魚を与えるのではなく魚の釣り方を教える、みたいな。

うん。どこに着目して予想を組み立てているのかとか。コースの特徴とか。あ! 思い出した! ネットケイバの予想ポイント、期限切れで大量に失ってしまったんだった……。

あらら。

いつか使おう使おうと思って大事に取っておいた結果がこれだよ。RPGでエリクサーを1本も使うことなく全クリするみたいな……。

もったいない。でもレースが終われば見解もろとも見られるじゃない。

うん。それに予想家の予想をそのまま買うってことはしないし。自信はないけどこれかなーとぼんやり思っていた馬が、一目置いている予想家の本命馬と同じだったら決断するって感じ。

わかる。逆に当たらない予想家とかぶるとゲンナリするよね。

先週、プロじゃないけどBSの東って人と本命が被ったんだよ。ロータスランド。普段あの人、もっと人気ないのを本命にするのに、よりによって割と人気側の……。

でも無事に2着で良かったね。

ホントにね。あんまり振り回されるのも良くないよね。あと外れたときの気持ちの慰め方として、予想家は使える。

ん? どんな?

大外れしたら、有名な予想家の結果を見て回るんだ。すると結構外してる人が多い。著作を何冊も出してるようなプロの大御所でも、結構外してるもんなんだ。

まあ、1レース単体で見ればそうだよね。

で、こう思うわけ。競馬歴何十年という本格プロでさえ外してるんだから、にわかファンの私が当てられなくても不思議じゃない。うん、大丈夫。プロでさえ外してるんだから。プロでさえ! 外してるんだから!

はは、善悪微妙だねw

いいんだ……。今はこれで……。

で、ダービー卿は?

リフレイムがね……。

おお! 騎手より馬の実力ってことだね!

いや、右に寄れるから、馬番が前後の馬はスタートで不利を受けるかもしれない、と。

リフレイムの右側……。ギルデッドミラー!

うん。A-10解析班の新作本によると、単勝50倍以内のオルフェーブル牝馬はこのコースオススメって書いてあったのに……。

ちょっと不安だよね。過去レース見ても、面白いほど右に寄りながら走ってるしね。

A-10解析班、ネットケイバの公開予想の成績は散々だけど、本命馬は結構好走してるんだ。馬券の買い方で損してる感じ。

あ、でも石橋だからどうせ詰まらせて終わるかもよ。

それはもっと怖い。ていうか普通にある。ていうかそれが普通。それが石橋。タガノビューティー……。

まあまあw あとは?

そうね、めぼしいところだと1~4枠の三浦とか、内枠のデムーロとかがいいってさ。

後者は有名だけど、三浦ってイメージ悪いけど中山はずいぶん成績いいもんね。すると4枠8番のグラティアスなんかいいんじゃない? あ、これハーツ産駒だよ!

出遅れなければ先行して押し切ってくれそう……。そうしようかな。でものっそり発馬しそうだしなぁ……。

歯切れ悪いなぁ。

もういいや。今日は帰る。

いい結果を聞かせてよ。またね。お気を付けて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?