競馬・回収率 ~対話録7~

※ 雑談風の書き散らし。思い付くままに。


やあ。今夜は顔見せ程度でお邪魔するよ。

まあまあそう言わずに、何時間でも。

そうもいかないよ。じゃあ早速……。チャンピオンズカップ、面白かったね!

言うと思った。レースとしては見どころ満載だったし。馬券当たったかい?

一応当たった。回収率は220%くらいだよ。

それは何より。賭け金の2倍になれば予想した甲斐もあったってものだと思うよ。

ありがとう。いやぁ、今回は有力馬が多くて目移りするレースだった。ソダシが出てなくても迷いに迷ったと思う。

プロでもソダシが勝つって予想する人がいるくらいだもんね。なんていうか、競馬において知識や経験が絶対じゃないってことをつくづく思わされたよ。使う人次第って言うのかな……。

センスとか、あるいはなんだ、先天的な向き不向き……は違うか。表現が難しいけど、競馬歴何十年って人がソダシを本命にする、そして外すってのは、衝撃的な事実なんだよね、ソダシが大敗したこと以上に。

う~ん……。

まあおかげでテーオーケインズの単勝が3倍以上も付いたわけだし。ソダシがいなければ2倍台だったよね。

いろんな予想をする人がいるおかげで競馬が成り立つもんね。

うん。今回のレースで一番の収穫は、情報の取捨選択がいかに大切かってことがわかったってこと。本命サイドの馬券を買うときは特に。いろんな人気薄の良い情報がいろんなところから沸いてくるけど、そういうのに惑わされずに、自分の信じた馬に賭ける。

簡単なようで難しいことだね。

だって走りそうだったもんなぁ、クリンチャーとかカジノフォンテンとか。

クリンチャーは相性のいい川田だったしね。

今回は勝ったけど、いつもこうはいかないから、地道に研究していこうと思うよ。次は2歳GⅠかぁ……。難しいなぁ、これ。それじゃあまた。

ああ。お気を付けて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?