Path of Exileメモ

愉快で楽しいぽえの初心者個人メモ
※3.22時点


操作

基本

  • TABキー マップ

  • Iキー   インベントリ

  • Cキー  キャラクター

  • Uキー  ワールドマップ

  • Pキー  パッシブツリー

  • Yキー  パンテオン

  • Sキー  ソーシャル

  • Altキー  アイテムフィルターで非表示のアイテムを表示

  • Zキー  アイテム表示切替

インベントリ内

  • Ctrl+左クリック  まとめて移動

  • Shift+左クリック  個数を指定して移動
              カレンシーの使用時に行うと連続使用

  • Altキー      アイテム詳細表示

その他

  • Ctrlキー+ワープゲート  インスタンス選択

コマンド

  • /help   コマンド一覧

  • /passives  パッシブスキルポイントリスト確認

  • /played  現在のキャラクターでのプレイ時間

  • /deaths  現在のキャラクターでの死亡回数

  • /afk    afkを示す自動応答をONにする

レアリティ

  • 白  ノーマル

  • 青  マジック

  • 黄  レア

  • 茶  ユニーク

品質上昇値

基本最大値は+20%
スキルジェムはレアリティの区別がないため上昇値は常に+1%

  • 白  ノーマル 品質上昇値+5%

  • 青  マジック 品質上昇値+2%

  • 黄  レア   品質上昇値+1%

  • 茶  ユニーク 品質上昇値+1%

mod

アイテムには下記のmodがある

  • 暗黙モッド(implicit modifier)

  • 明示モッド(Explicit modifier)

    • プレフィックス(Prefix)

    • サフィックス(Suffix)

マジックならそれぞれ1つずつ、レアならそれぞれ3つずつ付与できる。
各モッドがサフィックスかプレフィックスかは決まっている。
例:属性耐性modはサフィックスにしか付かない、など
また、付与できるか否かにILが影響する。

エフェクトアイテム

アイテム名の両側にマークがついているアイテムたち

  • インフルエンス
    それぞれのボス影響下のマップでドロップ
    抽選mod内容に専用のものが加わる
    鑑定時に確定で特殊modが1つ以上付与

    • シェイパー

    • エルダー

    • クルセイダー

    • レディーマー

    • ウォーロード

    • ハンター

  • その他

    • ヴェール
      詳しくはリーグ要素>Betrayalの項を参照
      アイテムにヴェールがかかっており、解除でクラフトレシピ開放

    • シンセサイズ
      暗黙modが変化済み

    • フラクチャー
      混沌のオーブなどを使っても変化しないmodを含む
      該当mod表記の文字色が異なる

アセンダンシーの試練

Normal

  • Act 1 - The Lower Prison(監獄 -下層-)

  • Act 2 - The Chamber of Sins Level 2(罪の間)

  • Act 2 - The Crypt Level 1(地下聖堂)

  • Act 3 - The Crematorium(火葬場)

  • Act 3 - The Catacombs(地下墓地)

  • Act 3 - The Hedge Maze(帝国の庭園)

Cruel

  • Act 6 - The Lower Prison(監獄 -下層-)

  • Act 7 - The Crypt(地下聖堂)

  • Act 7 - The Chamber of Sins Level 2(罪の間 -第二層-)

Merciless

  • Act 8 - The Bath House(浴場)

  • Act 9 - The Tunnel(坑道)

  • Act 10 - The Ossuary(納骨堂)

Eternal , Enriched Eternal

  • Trial of Piercing Truth

  • Trial of Swirling Fear

  • Trial of Crippling Grief

  • Trial of Burning Rage

  • Trial of Lingering Pain

  • Trial of Stinging Doubt

全てマップにランダム出現。
試練をクリアすると「女神への供物」入手することができ、すべての試練がクリア済みの場合は「志す者の広場」で使用して迷宮に挑戦可能。

ベンダーレシピ

ベンダー(販売機能持ちNPC)にまとめて売却して引き換えできる物
参考URL:PoEDBWiki

同種類を3つ売却

 入手  売却したアイテムと同一で1つ上位のもの

  • フラスコ

  • マップ

  • エッセンス

  • スカラベ

3色リンク装備

 入手  色彩のオーブ

6ソケット装備

 入手  宝飾職人のオーブ*7
※6ソケット空くのは鎧、両手近接武器、弓のみ

6リンク装備

 入手  結合のオーブ*20

品質合計値売却

販売時、品質合計値が40以上または品質+20%以上の単品販売
品質値があり未鑑定のアイテムは名前に「上質な」とつく

  • フラスコ    ガラス吹きの飾り玉

  • 武器      鍛冶屋の砥石

  • 防具      鎧職人のスクラップ

  • スキルジェム  宝石細工師のプリズム

  • マップ     地図製作者のたがね

鉄の指輪+ジェム

属性に合ったレジストリング(対属性指輪)に変換
属性防御の値は売却時20~30%の間でランダムに変化
ジェムを複数用意して最大値になるように売却

二つ石の指輪3種

 入手  プリズムの指輪

Lv20のジェム+宝石細工師のプリズム

 入手  品質+20%のジェム

レアアイテムフルセット

レア装備を一式販売時、最もILが低い装備に応じて下記を入手
※全て品質+20%、全て未鑑定で1個ずつ増加
 IL1~59   可能性のオーブ
 IL60~74  混沌のオーブ
 IL75以上  王者のオーブ

尚且つ全て同じインフルエンスで販売時
※アイテム名の両側にあるマークを揃えること
 入手  高貴なオーブ

武器枠(下記のいずれか)
 片手武器+盾
 片手武器*2
 両手近接武器
 弓ワンドx2

防具枠
 兜
 鎧
 ベルト
 手袋
 靴
 アミュレット
 指輪*2

全く同名のレア装備売却

  • 2つ          可能性のオーブ

  • 3つ          錬金術のオーブ

  • 2つ、全て品質+20%  錬金術のオーブ

  • 3つ、全て品質+20%  王者のオーブ

ヴェール系クラフトレシピ

リーグ要素「Betrayal」経由で入手

  1. ヤクザたちを倒して装備入手

  2. NPCのジュンに渡してアンヴェール

  3. アンヴェール時に選択したmodをクラフトレシピとして追加

リーグ要素

Shrine

触れるとバフを得るオブジェクト

Strongbox

モンスターが湧くが斬滅でアイテムを獲得できる箱

Torment

緑色で手枷をはめられた幽霊のおじいちゃん
倒すとレアアイテムを複数個確定ドロップする

Essence

エッセンス
フィールド上のクリスタルに囚われた敵を斬滅して入手
ノーマルアイテムなどに使用し、modを付与する

Breach

フィールド上にある赤い手と紫のクリスタルの形をしたオブジェクト
触れると領域展開し30~60秒の間敵を斬滅するコンテンツ

Harbinger

紺色で無敵の敵が出現しお供を出しまくるので斬滅しよう

Abyss

近づくと逃げる穴からモンスターが湧く
マップ上では穴が緑の点で表示される

Bestiary

動物を捕まえ、生贄とし、クラフトする

Incursion

寺院の過去を12回改変して13回目ですべてを殺す

Delve

燃料を採掘して鉱山を探検しよう!

Betrayal

シンジケート
ヤクザたちを倒して装備入手、NPCのジュンに渡してアンヴェールし、ついでにクラフトレシピをもらおう!

Legion

フィールド上にある黒い柱のオブジェクト
触れると14~20秒時が止まるので、戦争している軍の片方に肩入れしよう

Blight

ポンプを頑張って繋げてタワーディフェンス

Metamorph

殺し、臓器を集め、組み合わせ、僕だけのモンスターを作って殺そう!

Delirium

フィールド上にあるデッカ黒扇風機オブジェクト
モンスターが出現したり強化されたりする
オブジェクトから離れるほどモンスターは強く報酬も良くなる

Harvest

作物を収穫してモンスターを斬滅、隠れ家でクラフト

Heist

強盗!GTA!強盗!

Ritual

フィールド上にある祭壇のオブジェクト
モンスターを斬滅して専用通貨を使用しお買い物

Expedition

パトローナム!爆破!トゥージェン!

ツール・サイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?