見出し画像

イシズティアラメンツ雑記

こんにちは麦ちょこです。(@mugichoco_mgmg)

今回はいわゆるイシズティアラメンツについて考えたことをざっくばらんに書いていこうと思います。

とりあえず現在は呼び方が統一されていないデッキですが、イシズ、冥界、現冥など呼び方はなんでも良いと思うので今回はイシズで行きます。

よろしくおねがいします。

構築例

イシズティアラメンツ

見ての通り、ティアラメンツとイシズギミックに全振りされています。いわゆる手札誘発が無い分テーマカードだらけになり、ランダム墓地落としでほぼあたりを引けます。

このデッキに入る誘発は増殖するGもしくは灰流うららくらいだと思います。今回はそれらも抜いてしまいました。

ここからはティアラメンツとイシズのギミックごとに解説していきます。

ティアラメンツ

メインデッキの下級モンスターのこのデッキでの優先順位はシェイレーン≧ハゥフニス>レイノハート≧メイルゥくらいだと思っています。

今回はハゥフニス3、シェイレーン3、レイノハート2、メイルゥ2です。

このデッキとにかくデッキのカードを墓地に落として融合を駆使して展開します。

下級の種類=融合回数のため融合効果持ち3種類は必須です。あとはその枚数の比率です。

シェイレーンは展開の中で自然に手札を切ることでイシズギミックを起動しながらレベル4を場に供給できます。最近イシズティアラメンツが大人気なため深淵に潜む者を出したい場面が多く、レベル4は重宝します。

ハゥフニスは相手ターンにも使える手札誘発であり、後攻時に握っておくとこのデッキだとほぼ1妨害以上になります。

メイルゥは2枚にしました。レベル2のためスプライトエルフの素材にできます。また、キトカロスと合わせて8枚墓地落としのコンボに使用します。

レイノハートは一枚初動です。一枚初動で安定的な2妨害かガチャからの上ブレを狙うか選べます。私はGを打たれない限りは上ブレを狙います!!!

そうじゃないとこのデッキを使う意味は無いです。

ティアラメンツ罠は自由枠です。どれでも好きなものを1〜2枚程度入れておくと良いと思います。どれも強いです。爪音がイマイチミラーに強くないため、今のままティアラメンツが人気ならカウンタートラップの残響もありだと考えています。

ペルレイノはイシズギミックと合わせるとかなり良い妨害になります。いつでもムドラ、ケルドウで自分のティアラメンツモンスターを戻してフィールドのカードを破壊できます。

イシズ

モンスターは全部強いので全部3枚にしました。特に減らす理由は無かったです。

枠を作るために減らす候補はムドラが筆頭かと思います。しかし、ミラーマッチにおいて墓守の罠のパワーは非常に高いため、そのあたりをどう考えるかだと思います。

ケルベク、アギドはとりあえず3枚ずつ入れておきたいです。墓地落としを軸にしているデッキなのでこのカードを如何に引き当てて、展開を連鎖させていくかが肝心です。

墓守の罠は強いときと弱いときの差が激しいです。現世と冥界の逆転が墓地にあればミラーはイージーウィンできる可能性が高いです。しかし、意外と現世と冥界の逆転は落ちません。

サーチ効果の方は普通に優秀で展開に合わせて必要なパーツを持ってきましょう。また、ムドラやケルドウが手札にある場合にこのカードのコストで切ることで墓地に送れますので、さらにチェーンしてムドラやケルドウの効果を発動できます。 

相手がこちらの墓地にムドラ、ケルドウが無いことを確認して動いてきたときに不意打ちで食らわせてやりましょう。

現世と冥界の逆転は他ギミックをフルパワーで使うために1枚採用です。結構デッキを20枚掘っても落ちなかったりします。どうしてものときはケルドウでサーチしたり、このデッキだとベアトリーチェで墓地へ落としてしまいましょう。

その他

シャドールビーストは一枚ドローの単体効果が優秀であり、ミドラーシュの素材に出来るため採用です。展開系相手のミドラーシュは強力なため、対面によっては積極的にミドラーシュを狙っていきます。後述のベアトリーチェがを出せればミドラーシュは確定で出せます。

変なギミックが入っていることにお気づきでしょうか。虹光の宣告者、イリュージョンオブカオス、幻想の見習い魔導師、永遠の淑女ベアトリーチェのセットです。こちらは実は宣告者の神巫1枚+手札コストから繋がるコンボパーツになります。

ディバイナーは通常召喚でも特殊召喚でも効果を発動できるため非常に優秀です。また、レベル2のためエルフによって墓地から特殊召喚できます。エルフからの蘇生に関してはハリファイバーからディバイナーを持ってきて、エルフを出すことで準備完了になります。(2022.7.1よりハリファイバーが禁止カードになったのでこのギミックは死にました。)

ハリファイバーはデストルドーから出すことができます。デストルドーは墓地からいつでも特殊召喚できるのが強いと思って採用しました。実際には、ミラーにおいてムドラ、ケルドウで戻されて全然使い物になりませんでした。

デッキの回し方

基本展開

運デッキのため派生が、多いように思えますが実はできることはほぼ決まっています。

まず、融合は下級の種類である3回までということです。先攻展開ではおおよそキトカロスは経由します。これで罠か何かモンスターをサーチします。次に妨害としてスタペリアです。これで2回は使いますのであと1回をどう使うかです。

ここから先は

2,905字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?