見出し画像

【全文無料特別号】むぎのマガジン vol. 130ー毎週とどくタロット鑑定解説マガジンー レベル別タロット練習法

こんにちは。むぎのタロットのyukiです。今回は月に1度の特別号として、全文無料公開です。
今回は、レベル別タロット練習法をまとめました。

むぎのタロットマガジンでは、毎週1本ずつ、公開許諾をいただいているタロット占いの事例をじっくり解説した記事を掲載しています。また、時々、今回のようなタロットを学ぶためのノウハウも発信しています。

詳細は以下からご覧ください。毎月のバックナンバーも購読できます。



解説動画

タロットが上手くなるって、どういうこと?

「タロットが上手になりたい」というお話しをよく聞きます。
実際にこの記事をご覧になってくださっている皆様も、「タロットが上手になりたい」と考えてこの記事をご覧になってくださっているのかな?と思います。

でも、「上手くできてるタロット」ってどういう状態なのでしょう?

ここを自分なりに言語化することがまずは大切になってきます。

・本をみないですらすら占えるようになりたい
・自分や友達の悩みをタロットで解決できるようになりたい
・どんなカードが出てきても怯えずに読めるようになりたい

いろんな想いがそれぞれあるのかなと思います。

私にとって、「タロットが上手に読める」とは、ご依頼主様のお困りごとに対してカードを使ってアドバイスができるってことなのかな?と思います。

仮にタロットに関する知識がものすごくあったとしても、ご依頼主様のお困りごとに対してアドバイスが出せなければそれは、「タロットに詳しいけれどもタロット占いはできていない」状態になるのではないかな?と思います。

ひょっとしたらあなたにとって、「上手にできているタロット」と私にとっての「上手にできているタロット」のイメージは違うかもしれません。
ここからのお話は「ご依頼主様のお困りごとに対してより適切にカードでアドバイスができるようになるのは、どんなレベルがあって、どんな練習をしていくのか」というお話をさせていただくと思ってください。

あなたはどこ?タロット占いのステージ

まずは私なりに、タロットの上達レベルを3ステップに分けてみました。

レベル1:目標 カードの意味が自分なりにわかるようになること

タロットの勉強を始めたばかりで、まだカードの意味がよくわからず、とにかく本をみながらカードの意味を繋いで、占いにそのまま使っておられる状態がここのレベルになります。

このレベルでは、まずは自分なりにカードの意味が自分なりにわかるようになり、自分なりにそれぞれのカードのイメージを掴むことが目標となります。

レベル2:目標 質問の答えとしてカードが読み替えることができるようになること

次のレベルは、「タロットの意味はわかるようになったものの、占いの答えとしていろいろなお題でカードの意味を読み替えることが難しい」と感じているレベルになります。

このレベルでは、カードの意味は自分なりにわかってはいるので、カードの勉強が必要だというよりは、「質問の答えとしてカードを読み替える」ことが目標となります。

レベル3:目標 ご依頼主様の具体的な状況に合わせてカードが読めるようになる

その次のレベルになると、お題に合わせてカードの意味を自由に読み替えることができるようになり、「占いができる」と感じられる状態になります。

このレベルまでくると、実際のお客様に対して占いの練習をしていくことが、占いの上達にとても有効になります。そのため、占いサービスを出品するにはまずはこのレベルに達することを目標にしてみてもいいのかなと思います。

このレベルでは、「より満足度の高い鑑定にするために」「ご依頼主様の具体的な状況に合わせてカードをより具体的に読めるようになる」ことが目標となります。

このように、置かれたレベルによって、「必要名こと」が変わってくるのかなと思います。レベル1から3は必ずしも順番に進んでいくものではなく、例えば、人と積極的に対話する経験が多い方はレベル1が終わったら自動的にレベル3がクリアされていたり、レベル1の課題だと思ったものが、実はレベル2にも同時に課題があった、みたいな状況もあるのかなと思います。

また、厳密に「これができたらレベル2!!」と言い切れるものでもなく、それぞれのレベルの中間的な状況もあると思います。

ですが、自分がどの段階で、どのような練習が必要なのかを意識していくことで効率よくレベルアップができるのかな?と思います。

次に、それぞれのレベルごとの具体的なレベルアップ方法について説明していきます。

レベル1:まずはカードに慣れよう

このレベルの人の特徴


• タロットカードの意味がまだよくわからない。
• 本を見ながらカードの意味を追いかけながらカードを読んでる

おすすめ練習法

全レベル共通:実際にどんどん占う

全レベル共通で「本を見ながらでいいからどんどん占う」ことはとても有効です。

おすすめ練習法① カードをまずはじっくり眺めて疑問点を探す

疑問を持たないと、カードの説明を見ても自分の中にカードの意味は入ってきません。まずはカードを自分なりに眺めて、気になったことや疑問点を書き出しましょう。その後で解説を見ると全然違ってくるはず。

おすすめ練習法② カードについて自分なりにまとめるor説明する

読んでいるだけ、メモを取るだけではなかなかカードは自分の言葉にはならないです。自分なりにカードについてノートにまとめてみたり、SNSやブログで発信するのもおすすめです。さらに、知っている人にカードについて説明してみるのもいいでしょう。

このレベルでは、自分なりにカードについて理解をすることが大切です。カードを覚えるのではなく、自分の言葉でカードのニュアンスや意味を落とし込んでいくことがポイントになってきます。

レベル2:「質問の答え」としてカードを読もう

このレベルの人の特徴


• タロットカードの意味はなんとなくわかっている
• 意味はわかっているはずなのに、占いになると言葉がまとまらない

おすすめ練習法

全レベル共通:実際にどんどん占う

全レベル共通で「本を見ながらでいいからどんどん占う」ことはとても有効です。

おすすめ練習法① お題を立てる練習をする

タロットはどうカードを読むか以前に、何を占うのかがとても大切です。この人の問題を解決するにはどんなお題を立てたらいいかじっくり考えてみましょう。

おすすめ練習法 ② 占った内容について、「質問の答え」になっているか点検する

ちょっと面倒ですが、お題と占った内容を書き出して、質問の答えになっているのか点検してみましょう。例えば、「相手の気持ち」を聞いたはずなのに「この恋愛の未来」や「恋愛がうまくいく方法」を占ってしまっていないかなどチェックしましょう。

 おすすめ練習法 ③ 結論を最初に伝える話し方を意識してみる

タロットとはちょっと関係ないですが、普段から「単なる会話」ではなく、質問に対して答えを早めに伝える練習をしてみるとタロットでも「これは何について答えないといけないのかな?」と意識しやすくなります。

このレベルでは、タロットカードについての知識は一通り身についており、タロット占いに必要な知識は身についているのかなと思います。本当は、カードの知識に関することではないのに、「私がこの占いでうまく読めないのは、私が知らない解釈があるからだ!」とタロットの勉強を深めてしまうことも多いかもしれません。タロットの勉強はもちろん大切ですが、それ以上に普段のやり取りをちょっと意識することがとても大切なレベルと言えるのかなと思います。

レベル3:相手の情報を答えに組み込もう

このレベルの人の特徴

• 「タロット占い」はなんとなくできる
• より具体的に、深い内容を伝えることで相手の満足度の高い占いを提供したい

おすすめ練習法

全レベル共通:実際にどんどん占う

全レベル共通で「本を見ながらでいいからどんどん占う」ことはとても有効です。

おすすめ練習法 ① 相手の情報整理を丁寧にやってみる

お客様の本当に求めているものは何か、求めているものは何か、今の段階でのゴールは何かをしっかりとまずは読み取る習慣をつけましょう。

おすすめ練習法 ② カードの意味を色々な状況で言い換える練習をする

同じカードでも、質問が違うと全然答えが違います。同じカードに対して、「相手の気持ち」「アドバイス」「2人の今後」で出た場合それぞれどのように意味が変わるのか言い換えてみる練習をするといいでしょう。

このレベルの方はカードにもだいぶ詳しくなっているので、「このカードはいいカード」「悪いカード」と考えすぎることで、かえってご依頼主様の状況に沿ったリーディングがやりにくくなることがあります。カードに詳しくなったからこそ、シンプルに良い悪いの二元論を離れて「このカードは何が描かれているのか」を考えるようにしましょう。

まとめ

まずは自分の課題を知る

今回はわかりやすく、ステップにしてみましたが、実際には複数の問題が絡んでいることが多いです。自分にとって一番大きな課題は何かをまずは分析してみましょう。

とにかく焦らない!

「すぐに占えるようになりたい」「いつまでに稼ぎたい」そんな気持ちも大きいかもしれません。ですが、そういう時こそ焦らず、現状の自分にあった練習を考えてみることが大切です。

タロット占いは国語力・コミュニケーション力がとても大切になってきます。国語力、というと、「もっと読書をします」とか「私国語の成績がよくなくて・・・」と考えてしまう方がいるのですが、ここでの国語力は「相手が何を言っているのか自分なりの言葉で言い換える」力をあらわし、普段の生活でのやり取りで「相手が本当は何を言いたいのかな?」と考えてやり取りをしていくことによって身についていく力なのかな?と思います。

「タロット占いの練習をしよう!」と意気込みすぎず、「誰かとのやりとりは全てタロットの上達に繋がる」ぐらいの気楽な気持ちでコミュニケーションを楽しんでみてください。

もっとタロットを学びたい!

むぎのタロットでは、タロットを学びたい方向けに、1回完結のタロットスクールや、月額1000円でさまざまな特典で学び続けることができるオンラインサロンを運営しています。

みなさまのご参加お待ちしています。

次回の配信について

次回は2024年6月8日(土)配信予定です。恋愛に関する鑑定の解説の予定です!また次回皆様にお会いできることを楽しみにしています!

ここから先は

0字
「タロットの読み方がわからない!」という人に毎週鑑定事例と動画の例をお伝えします。出てきたカードの詳細な解説もついています!タロットをはじめたい!はじめたけどもっとたくさん読み方の例が知りたい!という方におすすめのマガジンです

ほぼ毎週日曜日に、タロット占いの鑑定解説記事がとどくマガジンです。 動画と、実際に返したお返事をつかって ・どうやって鑑定項目を設定するの…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?