マガジンのカバー画像

#今週の一曲一枚

104
2019年6月から、InstagramとTwitterで始めた週一回の感想文。 シングルリリースの「一曲」やアルバム「一枚」、はたまたミュージックビデオまで。形式にこだわらず好き…
運営しているクリエイター

#創作大賞2023

#今週の一曲一枚 タイムマシーンにのって/家族の風景 - PUNPEE

もはや音楽が最高な広告の定番のイメージがついている相鉄線。今回も最高すぎた。 ここ一週間くらい、たまに来るPUNPEEマイブームに入っており、もうしばらくPUNPEEのアルバムやらEPやら聴きまくっている。この曲は、出た時にSNSでうわーっと騒いでかなり満足していた。しかしながら他に書くべき曲を思い当たらない、という事態になってしまったためこのちょっとした時差が生まれた。 タイムマシーンにのって、それからハナレグミの家族の風景のマッシュアップという、この情報だけで意外性が

#今週の一曲一枚 Surrender - Maggie Rogers

パワフルな歌声に元気づけられる。なんかときどき声じゃなくて楽器みたい。特に高音域が。すこし民謡ぽさも感じる。全体的にノイズっぽい音を多用しているけれど、最初聴いた時にはノイズとか思わなかった。でも、ヴォーカルもギターもシンセベースも音が割れている部分がたくさんある。音ってある一定の部分から「割れている」になるのだとは思うけれど、境界はグラデーションしていて曖昧なのだろうな。あと、少しだったら他の音に混ざったりしてよく分からないのかもしれない。 That's Where I

#今週の一曲一枚 メトロパルス - CAPSULE

まずアルバムの始まりが、うわーキター!!!ってなるイントロ、「ひかりのディスコ (Album Mix)」。シングル版ではないドラムから始まるのが、他の曲とのつながりを感じて好き。例えば、スタートとかワンダーランドみたいに打楽器の音で始まるのとか、エスケープ・フロム・リアリティみたいにビートが強いのとか。こんだけ強い音で始まる曲って、意外と無いかもしれない。音が大きい曲はいくらでもあるけれど、何曲も並べた時に、これだけ強いインパクトを押しだすのが面白い。あと、なんだか映画が始ま

#今週の一曲一枚 Different Trains / Electric Counterpoint - Steve Reich 

Different Trains とElectric Counterpointは、スティーヴ・ライヒの楽曲の中でも特に好きだ。このふたつが一緒に収録されたアルバムがある。 Different Trainsを知ったのはいつだか忘れたが、数年前に曲のタイトルと楽曲が一致した。なんとなく、数字をや地名を言うのが印象に残るのと、機関車が走る様子がありありと想像できるな、くらいに思っていたけれど、反戦のメッセージが込められた曲なんだとタイトルですぐに理解した。そうすると、数字も年号の

#今週の一曲一枚 Glad I’m Not Alone - Single / Victor Franco & Lawrence

本当にいつもいつもLawrenceの新作を楽しみにしているのだが、今回は共作ということで。 Victor Francoのソロ曲、Dear Meもチェックしたが(こちらも最高だ)、Glad I’m Not Alone は、よりLawrenceらしいコーラスや派手なホーンセクションが強調されてテンション爆上げになれる。最初は優しく始まって、中盤のGracieのパートから盛り上がっていく定番感のある構成が安心感がある。 あと、イントロがとても好き。静かで残響があまり無いドラム(

今週の一曲一枚 yanokami / yanokami

レイ・ハラカミの音、つまりは残響の効いた音とかシンセやリズムマシーンの細かい音符、跳ねるようなメロディー(音の跳躍)は雨の多い季節になぜだか聴きたくなる。いや、もちろん晴れてる時も聴きたいけれど。 この中だと、やはり『終わりの季節』は特に好き。レイ・ハラカミさんも矢野顕子さんも、それぞれ終わりの季節はカバーしているが、そのどちらとも違う。 レイ・ハラカミさんの終わりの季節のトラックが元になっているようだ。最初の方は、結構似ているけど冒頭の数秒でもミックスの感じが違う。そし

#今週の一曲一枚 Yaka / Open, Awake, Smiling - EP

全体的には落ち着いたトーンの中に、スパイスのようにハッキリとしたビートが刻まれる。真ん中にテンポの速い曲が来るような構成になっているから、よりそんな印象が強くなる。 最後の Slow Reaction で、雷の音が差し込まれるのが面白い。雷って、不安を煽る要素として、音楽でも映画でもなんでも使われることが多い。これから何かが起こる、とかいうことを受け手に分かりやすく伝えるディスコースマーカーのようなものだ。でも、この曲の中で鳴っている雷は、心が落ち着く材料になる。雷という現

#今週の一曲一枚 Éclo / Éclo & Hibou

一曲目、"Prélude"で一気に引き込まれる。 全体的に、方々に散らばって掴みどころのない、でもはっきりとした音が素敵。歌い方も空気をいっぱい含む感じ。3曲目の"Après"は最もその感じが出ている。ばしゃーんと少し大袈裟なシンバルは、華やかというよりは印象だけ残してどこかに消えてしまう。 そういう金属的なばしゃーんという音は、ギターとの繋がりが連想しやすいけれど、ピアノとも親和性が高い。ピアノも金属を叩いて音を出しているからだろうか。"Abîme"でそのことについて考

#今週の一曲一枚 パソコン音楽クラブ / "Day After Day feat. Mei Takahashi(LAUSBUB)"

今日はいよいよ発売日が明後日に迫ったアルバムから。 え?明後日? いつもはちゃんと発売日を待って次の週に書いているけれど、まだ感想が新鮮なうちに先行公開の楽曲について書いておきたい。 この曲といい、ミュージックビデオといい、もうなんだか良すぎてぶっ飛んだ。 曲も映像も、気を衒ったという感じはしない。とても素直で、明快だ。この感じがまず好きだ。そういう意味の曲では無いと思うけど、確固とした意志を感じる。なんだか私も背筋が伸びた。 スピード感のあるビートに、軽やかな髙橋