見出し画像

色にうるさい

色の組み合わせへの欲求が高い。
この色とこの色を組み合わせたい!というだけで持っていて、その時しか使わない服が結構ある…。この色合わせ好き!となると、服や持ち物に取り入れたい!再現したい!と思う気持ちが強い。そして都合よくその色があるわけではないので、いざ好きな色を見つけたら手にいれなくては…??となってしまう(ものが多いわけだよ!)(靴下とか取り入れやすいので溢れているよ)

そして、好きな色だからといって着てしっくりくるとは限らない。その辺はやはり試着の重要性ですね…。

自問自答教室では、その時使っていた手帳のカバーの感じが好きだと答えた。
↓こういうかんじ

こういう感じが好き
白に水色、ライムイエロー、ネイビー。ネオンオレンジがあっても良い。

色のトーンで言うと、ブライト〜ストロングトーンくらいが好き

色鉛筆みたいなパッキリして、少しクリーミーな色。
マイルドライナーみたいに強すぎないクリアな色。
そしてそれらを紙の上に描いたときに少しトーンが落ち着いた、ぐらいの色が好き。
オレンジは、少し蛍光が入ったシャーベットオレンジやネオンオレンジが好きだし、黄緑も、普通の色味だとあまり食指が動かない。ライムグリーン〜ライムイエローくらいが好き。黄色は好きだけど、いざ身につけると落ち着かない。
青系は、ネイビーや水色からターコイズくらいまでは好きだけど青緑は好きじゃない。緑も好きな範囲はすごく狭い。
自分でもめんどくさいな?と思う。
でもめちゃくちゃ色に気分が左右されてしまうのでこだわらざるを得ない。
特に水色が好きで、白黒グレーはもちろん、赤やオレンジ、カーキやベージュや茶色やネイビーにも合う、万能じゃない?とか思っている(贔屓目かもしれない)
汗かきなので夏は汗染みが気になって着られないのが悲しい
ので、冬制服か、靴かバッグで水色入れたさがある。

🩵🩶🩵🤍🩵🖤🩵❤️🩵🧡🩵💚🩵💛
🦀イイネ‼︎

正直、制服のカラーリングが選べなくて困ってます。いろんな色が着たい。

手帳カラーを取り入れるつもりなんですけど、まず靴の色でずーーーっと迷っている…
土台が決まらない…。
私の明日はどっちだ。
なんか、服ではなくて、絵で色彩欲を満たせば良いのでは?という気がしてきた。iPad欲しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?