見出し画像

物欲 蟻地獄


私がものを欲しくなる時って、そのものが持つ可能性を欲しがっているっぽい。本を買うのが楽しいのも、自分の穴を埋めてくれるような気がするから。知らないこと、知らない世界を取り込むことができる。(その割には積むのだが📚)
いざものを目の前にしたら満足してしまうことが多いので、「手に入れる」ための買い物はやめたい。実物を確認できるものしか買わないようにしたい。でも地方ではなかなかそれも難しく、物欲に負ける事が多い。配られたカードで勝負するしかないんだけどね…一発逆転を夢見てしまうのね…。ギャンブラー&ハンター気質。ネットショッピングはほどほどに…。
やはり出来るだけ実物を目の前にして、吟味することを覚えなくては…ずっと同じ事を言っているな…。
近頃は取り寄せサービスなども数多くあるので活用したい。ただ、取り寄せて買わずに帰るのにまだ微妙に罪悪感がある。乱用しなければ取り寄せてキャンセルしても良いと思うけれども。

行動スイッチはデフォルトオフのくせに、買い物スイッチはデフォルトオンなのなんなんだろう。欲、必要性、値段のバランスで照準が動いて、ピントが合ったら買う。もしくは、落ち着いていたバランスが崩れたら山が動く…🌋
衝動的なその場限りのハンター的な買い物はダメゼッタイ…。基本設計買わない。何度も言い含める。

そのものがあるだけで、深い充足感を得られるような買い物をしたいなぁ…
修業じゃ修業…

あまりにもTwitterで物欲に喘いでいるのでthreadsを物欲隔離場にしている。よく漏れ出す。
最近はインポートランジェリーに執心なので、東京どころかパリやミラノに行かなくては手に入らないのでは…?というものも多くてこわい


カニがBest買い物オブザ近年

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?