見出し画像

Microsoft Excel Data Streamer 1話

Data Streamerってアドイン知ってます?

こんにちわ!
皆さんはMicrosoft Excelのアドイン機能Data Streamerって知ってます?
個人的にData Streamerで形あるものを作る機会があり、良い出来だったので
Data Streamerの紹介、導入例と、経験を書きたいと思います。

とは言え、キレイな紹介文が書けないのでMicrosoftのHPから引用

Data Streamer とは?
ライブ データを授業に取り入れて、生徒たちが最新の科学やエンジニアリングの実践を教室で再現できるような最先端の授業を実現しましょう。

風力計を使って風の速度を測定してみませんか? 脳と頭蓋骨がぶつかるときの衝撃をモデル化してみませんか? 溶液の電気伝導率を調べてみませんか? Excel の Data Streamer アドインは、センサーからのリアルタイム データの取り込み、視覚化、分析を Excel で可能にします。

Data Streamer を使えば、生徒たちは現実の世界のデータを Excel の強力なデジタル作業環境との間で簡単にやり取りさせることができます。  センサー、マイクロコントローラー、Excel を使用して、Data Streamer は、データ サイエンスとモノのインターネット (IoT) の世界に学生を紹介します。

https://support.microsoft.com/ja-jp/office/data-streamer-%E3%81%A8%E3%81%AF-1d52ffce-261c-4d7b-8017-89e8ee2b806f

うーん、、、アホアホ工業高校卒の私には何言っているか理解できません。
ですが、ネットでおよその事が断片的に公開されており、導入をしっかりやればExcelが変わり、学習や仕事が変わる良いツールなんだと2か月ほど色々と試して理解しました。
小さな無料記事ですがこの場を借りて、世間にアピールしたいと思っています。
それにしてもMicrosoftって、アピールが下手ですよねww

最近のビジネス例から取り上げます

それではDataStreamerで実際何ができるの?と思う方が多いでしょう。
簡単に言うと、自由にエクセルへ外部で発生している信号や情報を入出力できるツールとなります。
こう書くと、「それの何が良いの?」って言われそうですね。
そこでExcelを使うにあたっての常識を見直して頂きたい!
我々Excelを使う人はシート内でデータを駆使したり、シートを定型フォームとして使ってデータを打ち込み、結果を印刷したりしています。(違う使い方の方がいたらすみません)
このExcelでできる範囲はあくまでキーボード打ち込みやExcel用のファイルからコピペしたデータの加工が限界です。
そして、Excelの持つ限界を「外部からの入出力」を使用して一部突破できるのがDataStreamerなのです。
※実際にはExcelマクロでシリアル通信を行う方法がありますが、色々試してみたものの、、、私はVBA職人にはなれませんでした、、、トホホ

Excelと直接関係はありませんが、イメージとして最近スーパーで導入されているセルフレジを例を挙げましょう。

例 セルフレジ
スーパーマーケットでセルフレジってありますよね。
これは、バーコードに商品名・価格などを関連付けて中央端末で処理していますが、セルフレジの場合はこれに重量値を追加して「バーコード読み取り後に増加する買い物カゴの重さを計算・監視」することで正常な購入・誤清算防止・万引き防止になるように作っています。

こんな感じで性能の良い重量計が、既存のレジのシステムと連動できればセルフレジが容易に作れます。
実際は商品重量のブレ、天秤の振動、清算のシステム改造で泣きたくなるくらい大変だったと思いますけどねww

DataStreamerは外部からExcelへデータを入出力
するツールです

セルフレジを例にしましたが、ExcelのアドインDataStreamerはこのように外部の信号をエクセルへ気軽に入出力することができるツールとなります。
とは言っても、アドインを入れたら良いという訳ではありません。
何を作りたいか考えて、そのためにDataStreamerが動く準備して、Excelシートを作り込む作業が必要となります。

私は偶然にもDataStreamerと出会い、それなりの機器を完成させました。
この過程を数回に分けて連載をしてみたいと思っています。

実際には現在勤務している会社での業務改善だったのですが、成功する自信がなかった事もあり、勤務時間外に自宅で作り込みました。
ですので、個人のnoteとして公開をしていきます。
(ついでに業務改善の予算が削られ、自費でのサンプル完成で終了でした)

私と同じ事をしたかった方がいましたら、参考にしてください!!
ご意見や質問があればウエルカムです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?