見出し画像

【第2回】ハンドパンで叩き割る音楽理論

簡単に書いたつもりですが、難しくなってしまいました。それでも頑張ってみてくれたら嬉しいです…

お待たせしました今回は…

メジャーマイナー見分け方編です


前回第一回目に「全全半全・・・・」とかやったけど

ぶっちゃけそんなことしなくても、メジャーかマイナーかは分かります。

今日はさっさと分かる方法を解説します。


はじめに…

ハンドパンで「あれはメジャー」「これはマイナー」ってみなさん即分かりますか?

分かる方はこれ以降読む必要ないです。お時間無駄ですよ。


Celtic 「minor」や Harmonic 「minor」とマイナーってお名前ついてたら即分かるけどさ

Pygmy、La Sirena 、Yishasavitaとかぱっと見「メジャー・マイナーどっちなん?」って思ったことありませんか?

明るければメジャー!暗ければマイナー!とか言われますが…
明るい・暗いって感覚だよね。理論ではないよね。

じゃあ理論では何をもってメジャーマイナー分けてるの?を書きます。


例と結論

メジャーマイナー有名スケールを例に挙げてみていきましょう!
※今回例はKeyをDとします。

マイナー代表Kurdさん
D/ A Bb C D E F G A C

メジャー代表Sabyeさん
D /G A B C# D E F# A

違いはBとFにありますね。

とりあえず結論から言います。

Ding(Key)に対し二個目の音が長三度ならメジャー
Ding(Key)に対し二個目の音が短三度ならマイナー

です!
おい待て待て。二個目とか長・短とか三度とかなに?って感じですよね。

今回はこれをゆっくり紐解いていきます。


二個目って…?

すんごい抽象的でごめんなさい。

でも簡単です。

ドレミファソラシド(CDEFGABC)において…

ド(C)の二個隣ド→レ→【ミ(E)】
ファ(F)の二個隣ファ→ソ→【ラ(A)】

こんな感じです。簡単でしょ?

こいつは三度の関係って言います。

でたな「度数」

よしよし、次は度数についていきましょう。


※「D /G A B C# D E F# A」等スケールの二個目の音ではないの注意


度数

用語の説明します。少し難しいですが、理解してくださいな。

度数とは二音の関係(差)を表すものです。
さらに「長い」「短い」があります。

例…

Dの隣の音Eは…Dに対し二度離れています。
D→【D#】→E なので。

Dを二回半音上げするとEになりますね。
半音二つ分が長二度です。これ重要。


次の問題
Eの隣Fは…Eに対し二度離れています。
E→F なので。※E#=F

Eを半音上げしたらFになりますね。
半音一つ分が短二度です。これも重要。

※Eを半音上げしたら即Fになるのが分からない方…
ピアノの鍵盤を思い出してください。ミ(E)→ファ(F)には黒鍵がありませんよね。そのためEを半音上げるとE#でなくFになります。

ちなみにDに対しDは一度です。0じゃないので注意

はいはい。これまでは楽勝ですね。


じゃあDに対し3度って?
お察しがいい人は気づいたかな?

Fか!あれ?メジャーはF#?ってなりますよね。

さてここまで疑問を持てたらあと少し


メジャーを知ろう

上でもあるようにメジャーはDingに対し二個目の音が長三度になることでしたよね。
また結論から言います。

長三度は長二度2個分です。

ほいほい…では上で言ったDing(今回はD)に対し二個目の音を見ると

メジャーの場合:D→E→F#

あれ?二個隣がFじゃないの?
まぁとりあえずこいつがDとどんな関係かを見ていきましょう。

D→【D#】→E→【E#(=F)】→F#

Dの半音上げ4回行うとF#に行きますよね。
ここで振り返ってみましょう

半音二つ分が長二度です。
じゃあ…これは長二度×2個ですね

そのためDに対し二個隣のF#は長三度の関係になります。

D DingのハンドパンでF#が存在すればメジャーになるわけですね。



マイナーを知ろう

マイナーはDingに対し二個目の音が短三度になることでしたよね。

短三度は長二度+短二度です。

Ding(今回はD)に対し二個目の音を見ると

マイナーの場合:D→E→F
D→【D#】→E→F

Dの半音上げ3回行うとFに行きます。

D→【D#】→E:長二度の関係
E→F     :短二度の関係

もうお分かりですよね。

D DingのハンドパンにおいてFがある場合はマイナーになるわけです。


ここまで理解してますか?

数字や規則が多いのでこんがらがるとは思いますが、何回か読んで叩き割ってください。


まとめ

ハンドパンにおいてメジャーかマイナーか知りたい時は、Ding(Key)に対し二個目の音がどんな関係であるのか見れば解決するってことを書きました。

二個隣の音が…「メジャー:長い マイナー:短い」 で覚えれば楽勝なはずです。

まぁそんなことより暗記した方が楽だったりしますが…笑

いきなり難しいこと書きましたが、少しでも参考になれば。

※特殊なハンドパンのdingがキーじゃない場合この考えは使えないので注意


最終問題…

ここまで読んだあなたは分かるはず!

dingがEの場合何があればメジャー?マイナー?

ちょっと考えてみてください!






Eの二個隣は?




E...F....

Gですね!

じゃあEとGの関係は?


E→F→F#→G
半音三つ

つまりE dingに対しGがあるとマイナー

では逆に半音四つのG#があるとメジャー


例…

E sabyeにはG#があると思います。
だからsabyeはメジャー

また、E La sirenaにはGがいます。
だからLa sirenaはマイナーだ!


余裕だい!って思いました?

ご感想お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?