将棋ウォーズ再開

仕事がめちゃくちゃ忙しくなったり、ゼルダが発売されたりとなかなか将棋に向き合い切れてませんでした・・・
と言いつつ詰将棋をやり込んだり、主に終盤の手筋の勉強もして少しずつ棋力の底上げをしつつ、嬉野流は将棋クエストで実線をこなしていました。

そこまで定跡が頭に入ったわけではないのですが、一通りいろんな戦型の相手と対戦して見えてきた部分もあるので将棋ウォーズを再開しました。

相変わらず終盤で下手して詰め切れず時間切れ負けしたり、ひどいもんなんですが、それでも少しずつ達成率も増えていき、52.4%になりました。

今月の段位も1.03級になっているので、ずいぶん遅くなりましたが、1級までは見えてきたかもしれません。

嬉野流で後手を持って対居飛車(棒銀)が結構しんどくて、自分が後手で相手の得意戦法が居飛車だったら角交換振り飛車にするという作戦がハマってきた気がします。
嬉野流自体の勝率は悪くはないんですが、角交換振り飛車ほどはまだ勝てません。玉が薄いので、中盤で押し込んでも終盤力で負けてしまうことがちょくちょくあって勝率を落としています・・・。
でも相振り飛車よりはよっぽどマシなので、当分はこの2本の作戦で1級を目指したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?