見出し画像

『自分の声の出し方が正しいか、一発でわかる方法』

写真のように肘と肘をくっつけます。
そして発声します。


なるべく大きな声で、歌なら高い音まで、出す。
その時、窮屈を感じたり出しにくい、と思ったら
その声の出し方は残念ながら正しくはないです。

間違った出し方=体に無理をさせている、負担をかけている
肘をつけた状態での発声が窮屈なのは声を出す時、
屈筋を使っている=背中、腰の筋肉を力ませている
そのため肩甲骨の間が縮こまり、肘を離したくなる。


この声の出し方で出る症状は
喉が枯れたりするだけでなく肩こりになる、
肩こり、冷えを悪化させる、さらに

声が細い、声の印象が冷たい、説得力がない
聞いている人を疲れさせたり、不快感を与える、などがあり反対に

話の内容や歌で相手を感動させることができる人は
自然な発声をしていて、そう言う人は肘をつけた状態だと
より「出しやすい」と感じるもの。
(背筋 背中の筋肉のストレッチになるので)


とはいえ今やりにくい人でも改善練習方法は単純で、
肘と肘をつけたまま声出しを繰り返す、


これに慣れるほど
疲れない、相手への印象が良い声になる、何より
自分が楽に出せるので音程もより合いやすくなります。
(下の写真はレッスン時に背中、首、肩を緩ませている所)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?