見出し画像

最近いろいろあって その2

こんにちは、睦亜つむみです。その1を読んでいただきありがとうございます。
近況ってわけでもないですが、いろいろあって作曲活動、特に動画サイトとかへの投稿モチベが崩壊してしまってます。でも気持ちの残滓はあって、ぼそぼそ2時間DTMとかはやってたりします(ところどころ今のメンタルが滲み出てますね)。

没頭できるのはいいですね。その間は辛いことから逃れることができるかな。
さて、その1はそれでも一般的な話でしたが、今回はもっとパーソナルな話題です。

好きな事でちやほやされたい

わたしは世界の隅で音楽作りをしていました。その動機は主に2つあります。

ひとつは月並みですが、音楽が好きで自分で作る事が楽しかったから。クリエイティブな活動って、自分の大好きなものを自分の手で産み出せるっていうたまらない楽しさがあります。これは胸を張って言えます。

もうひとつは、ちやほやされたいから。
ちやほや、いいですよね(え?よくない?)。
承認欲求ましましなわたしは、「自分の大好きな音楽でちやほやされたい!」と、実に俗な動機で作った曲を動画化して公開を始めました。

アドバイスが降ってくる

作品を公開したり配信をしたりしていると、いろいろな反応をいただけます。ええ、ちやほやされましたとも!
うーん楽しい。再生がひとつ増えるのも、いいねつけてもらえるのも、これは今も変わらずとても嬉しいです。時にコメントやメッセージもいただけたりして、「曲作ってよかった」「公開してよかった」「新しい音楽仲間が増えた」と嬉しくなりました。
 で、によによしていたのですが…。

「なんかいっぱいアドバイスが降ってくる」

好きとか嫌いとかとも違うんですね、「こここうしたらいいよ」「ここはこうするべき」みたいなアドバイス。もちろんありがたいですよ。初心者の頃なんてひとつひとつの情報が宝物です。最初は貰ったアドバイスや提案を端からやってみてました。やってみては修正を繰り返していると…。

「あれ?これわたしには当てはまるのかな?このやり方ってこの曲のこのパートに本当に有効なのか?」
「同じ箇所についてさっきの人とは全く違う事言われるなあ」
「んー、頑張って作りあげた瞬間にいっぱいダメだしされるなあ…」


なんて感じることがありました。そう思いながらも、自分が至らないんだから受け止めないとってしてたんですが、だんだん辛くなるんですね。
例えばこの曲、自分では上手く書けたと自己満足していたんですが、公開したときに「キックの音を変えたらもっといい」みたいな言葉が飛んできました。

https://youtu.be/P_7GxhuwmgQ?si=4iUNDQfOo9X6ljJr

どうですか? やっぱり変えた方がいい曲になるのかなあ。
いずれにしても、既に形にして公開した段階で「もっとこうした方が」と言われても、もはやどうすることもできず…。


今回も寄り道

こんなポストがあって、普段からやり取りがある人にどんなリプライをします?

『ホワイトソース、すぐ焦がしてしまいます 焦がさずに作るコツや気をつけることご存じでしたらどなたか教えてください』

①「火加減がキモだけどフッ素加工鍋使うと焦げにくいよ、あと電子レンジで作っちゃうって手もあるよ」
②「あーわかる!ホワイトソース、分かっていても焦がしちゃうよねー」
③「焦がすことよりも気をつけないといけないのは、ダマにならないよう滑らかにすること、冷えた牛乳をさっと入れて泡立て器とかで手早く混ぜるべき」
④「よかったらプロフ見てね!」

①や②、むちゃくちゃ嬉しいです。教えて欲しかった事を端的にアドバイスしてもらえたり、困り事に共感してもらえたり。こんな時のアドバイスはとても嬉しいです。
③もアドバイスです。ですが…、「え?」って困惑しちゃいます。いやまあ、たしかに上手くホワイトソース作りたいけどさあ(そんなこと聞いてないんですけど 小声)。
④スパムうざあああああああああ!

どう感じますか?
もうひとつ、こんなポストには?

『ありがとうございますホワイトソソース、上手くできました! 結局電子レンジを使うのが手軽で失敗も無くていい感じです そしてそして、美味しいクリームシチューにしあげました!』

⑤「よかったですね クリームシチューですが、野菜やお肉の切り方、火の通し方でがらっと味が変わります、もっと美味しくなるので試してみてください」
⑥「やったああ!簡単に美味しくできる電子レンジ最強ですよね!」
⑦「個人的な意見ですが、直火での火加減こそ調理の醍醐味です 確かに電子レンジは手軽で便利ですが、最適な火加減調整ができれば更に料理が面白くなるんだよなあって思いました(あくまで個人の感想です)」
⑧当選おめでとうございます!100万円大盤振る舞いキャンペーンに当選されました!今すぐゲットはこちらから → (なんちゃらかんちゃらなURL)

⑤ありがたいリプなんです、なんですが…。
うんアドバイスありがとう、きっともっと美味しくなるようにってアドバイスなんだよね、それは分かる
ですが自分なりに上手くできたかなって精一杯なポスの時に… 
うんまだまだなんだよなって… あれ、嬉しいはずなのになんだこのモヤっとした気持ちは、いや、わたしの心が狭いんだよな。
⑥むっちゃ嬉しいです!工夫して使ってみた電子レンジの事にも共感してもらえて本当に嬉しくて幸せな気持ちになります。
こうして整理してみると、わたしは共感してもらえるのが嬉しいなって期待してポスしてたんだなあって思います。今更ながら承認欲求の塊で、自分の俗な嗜好に気づいてしまいます。
⑦「個人の感想」…。お、おう、その割にむっちゃ圧が強くないかい???
どうもご自身のやり方にそぐわない事に対して、助言風な言葉を装って実は否定が潜んでいるリプや反応ってけっこうあったりするのかな、なんて思うのは穿った見方でしょうか。
⑧スパムう(以下略)

アドバイスが嬉しいときって

分からないときとか困ったときの助言、アドバイス、情報提示はありがたいです。解決の糸口になりますし、間違っていたことを修正もできます。
明確にやりたいことがある時や具体的な問題が見えている時は、こちらの発信も「○○について困っているので・・・。」って話題の焦点があるので、いただいた助言や情報も適切に取捨選択できます。

一方で、思ってもみなかったタイミングのアドバイスって困惑した事の方が多かったように思います。やっとこホワイトソースが上手に作れて嬉しいポス投下したときに、確かにそうなんだけどそこ言われてもなあみたいな。
また、アドバイスする側の思いが強すぎて(⑦は極端ですが)、受け手側のニーズや考えに合わないことも。果たしてそれは相手のことを思った助言なのか、もしかしたら自分の主義主張を通したい、時には自分の知識や技術とかを誇示したい、みたいな香りを感じてやるせない気持ちになったりしました。

勝手に拾ってしまうのがいけないのですが

こうしたすれ違いは実生活ではそれほど無いのかな、何でだろう。
相手の姿が見えないってことは理由の一つかなと思います。実際の会話だと相手の表情とか身振りとかから、「あ、この話題は乗ってきてる楽しい!」「やば、ちょっと話の芯を外してしまった」「これは触れない方がよさそうだな」とか読み取れます。なので、言葉の上では「ありがとう」って言っていても、実はありがた迷惑だったみたいな事も察知できたりします(やたら教えたがりな人も居ますが)。
また、SNSって書いてから相手に届いてってタイムラグがありますよね。相手のダイレクトなリアクションの実感が薄くてすれ違いも起きやすいのかなあとかも思いました。

どうもわたしにはSNS向いてないのかな…。

そんな感じに、飛んでくるアドバイスや助言にちょっと疲れていたんですが、(多分もう弱っていたのかな)TL上に飛び交う「○○こうだよ」的な強い言葉を拾って凹むようになりました。

「作曲するなら○○じゃないとダメ」「もっといい曲作るには○○をすべき」「○○ができないと本物じゃない」「最近の○○みたいなの嫌い」「○○みたいな事ってクソだよな」etc…。

どれもこれも自分に向けられた言葉ではないですし、書いた人は素直な気持ちを吐露しただけなんだって頭では分かるんです。分かるんですが、当てはまるケースだとまるで自分が責められているみたいな気持ちになっていきました。
よく見かける「音数多い曲って苦手」とか「転調多過ぎ」とかなんて典型です。先にリンク貼った曲(2時間DTMの曲もそうかな)なんてむっちゃ音数多いですし、短い尺の中でぽんぽん転調していきます…。
ああそうか、こんな曲調、こんな編曲、こんな音作りは受け入れられないんだ…。

なんてしょげている時に追い打ちをかけるような出来事が…。
て、もう随分なボリュームなので、その3も書こうかなと思います。
ここまでありがとうございました。

おまけ

おまけです。
ぐちゃぐちゃな気持ちの最中だったんですが、嬉しい報告があります。

10/10から10/17の期間、秋葉原にあるAKIBA FAN CUBE様で開催される『重音テト POP UP SHOP in AKIBA FAN CUBE』にて、私の曲が店内BGMとして流していただけることになりました。期間中にお店にお越しになった時、皆さんのお耳を楽しませていただけたら嬉しいです。

音源ですが、Xにはピアプロのリンクを張ってありますが、提出用に音圧高めなマスタリングだったり、ピアプロプレイヤー通すと音が変わってしまうので、このnote読んでいただいた方向けにもう少しナチュラルなマスタリングの音源を作りました。よかったら聞いてみてください。
https://note.com/mua64/n/ne7bf5e4d64f3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?