見出し画像

【遊戯王MD】レベル2シンクロからヴィサス=アムリターラ

こんにちは、radonです。

突然ですけどヴィサスデッキって面白いですよね。
基本の動きだけでもリンク、シンクロ、融合無し墓地融合などが使え、アドリブ展開も多く、最終盤面も人によって変わるのが特徴です。

特にアムリターラからライトハートを出すルートは、2枚のフィールド魔法からヴィサスとライヒをサーチできる強力な動きです。
そして、アムリターラの成立=ヴィサス系ギミックの成立になるので、シンクロ召喚が可能なら初動をヴィサス系カードに頼らなくていい自由度も兼ね備えています。

非チューナー枠に光属性を要求するものの、チューナー同士でもシンクロ可能
他のテーマとの橋渡し的なカードとしても使える

というわけで今回はレベル2シンクロからアムリターラを出すギミックを考えて来ました。
レベル2シンクロさえ可能ならばできる動きなので、罪宝スネークアイといった強力なテーマを初動にすることも可能です。

アムリターラの出し方に悩んでいる方にオススメのギミックとなっております。

それではどうぞ。


1.はじめに

今回のギミックでできること。

・レベル2シンクロからヴィサス=アムリターラ

2.ギミックの紹介

TGオールクリアについて

まずTGオールクリアの紹介から。

①TGモンスターの種族を機械族に変更
②TGモンスターの召喚権追加
②TGモンスターを破壊してTGモンスターをサーチ

の3つの効果を持っています。
今回のギミックのキーカードです。

レベル2シンクロからの動き

必要なカードはメインデッキ3枚、EXデッキ3枚。
他にレベル2シンクロ可能なカードが初動に必要です。

初動:レベル2シンクロ可能なカード

1、シンクロ召喚、レベル2 TGマイティストライカー
2、TGマイティストライカー効果、TGオールクリアサーチ
3、TGオールクリア発動、効果でTGマイティストライカーを破壊してTGサラマンダーサーチ
4、増えた召喚権でTGサラマンダー召喚
5、TGサラマンダー効果、自身が機械族TGになっているのでTGマイティストライカー蘇生
6、TGサラマンダー効果、自身をリリースしTGサーペントリクルート
7、TGサーペント効果、TGサラマンダー蘇生
8、TGサーペント+TGサラマンダーでシンクロ召喚、レベル5 TGスターガーディアン
9、TGスターガーディアン効果、TGサラマンダーを回収し特殊召喚
※しなくてもOK

10、墓地のTGサーペント効果、自身を除外しTGマイティストライカーのレベルを上げレベル3に
※TGスターガーディアンのレベルを上げレベル6にしてもOK

11、TGマイティストライカー+TGスターガーディアンでシンクロ召喚、レベル8アムリターラ

TGの展開力を活かした動きです。
最終的にアムリターラ、出していればTGサラマンダーの並びになります。

2+5+1でレベル8シンクロ。
TGスターガーディアンが光属性なので、アムリターラの非チューナー条件に当てはまります。
TGギミックはチューナー過多になりやすく展開や構築に工夫が必要でしたが、アムリターラはチューナー同士でシンクロできるため、デッキに必要なカードが少なくて済みます。

TGスターガーディアンの部分はボウテンコウ等、光属性のレベル5シンクロならなんでもOKです。

3.ケアルート

TGサラマンダーはデッキからリクルートする都合上、リクルート先のTGサーペントを引いてしまうと展開が止まってしまいます。
2枚採用して素引きケアするのが簡単ですが、このレシピでは1枚採用でもケアルートがあります。

ケアルート:TGサーペント素引き

初動:レベル2シンクロ可能なモンスター

1、シンクロ召喚、レベル2 TGマイティストライカー
2、TGマイティストライカー効果、TGオールクリアサーチ
3、TGオールクリア発動、効果で手札のTGサーペントを破壊してTGサラマンダーサーチ
4、増えた召喚権でTGサラマンダー召喚
5、TGサラマンダー効果、自身が機械族TGになっているのでTGサーペント蘇生
6、TGサーペント+TGサラマンダーでシンクロ召喚、レベル5 TGスターガーディアン
7、TGスターガーディアン効果、TGサラマンダーを回収し特殊召喚
※しなくてもOK

8、墓地のTGサーペント効果、自身を除外しTGマイティストライカーのレベルを上げレベル3に
※TGスターガーディアンのレベルを上げレベル6にしてもOK

9、TGマイティストライカー+TGスターガーディアンでシンクロ召喚、レベル8アムリターラ

TGオールクリアは手札のTGモンスターも破壊できるので、TGサラマンダーをサーチしつつコストにしたTGサーペントをそのまま蘇生できます。

ケアルート:TGサラマンダー素引き

初動:レベル2シンクロ可能なモンスター

1、シンクロ召喚、レベル2 TGマイティストライカー
2、TGマイティストライカー効果、TGオールクリアサーチ
3、TGオールクリア発動、効果で手札のTGサラマンダーを破壊してTGサーペントサーチ
4、増えた召喚権でTGサーペント召喚
5、TGサーペント効果、TGサラマンダー蘇生
6、TGサーペント+TGサラマンダーでシンクロ召喚、レベル5 TGスターガーディアン
7、TGスターガーディアン効果、TGサラマンダーを回収し特殊召喚
※しなくてもOK

8、墓地のTGサーペント効果、自身を除外しTGマイティストライカーのレベルを上げレベル3に
※TGスターガーディアンのレベルを上げレベル6にしてもOK

9、TGマイティストライカー+TGスターガーディアンでシンクロ召喚、レベル8アムリターラ

TGサラマンダーを素引きしていた場合も同じくケアができます。
こちらはコストにしたTGサラマンダーをサーチしてきたTGサーペントで蘇生する動きです。

5.おわりに

今回は、TGギミックを使ってアムリターラを出す展開を紹介しました。

レベル2シンクロさえできれば成立するので、誘発貫通力が高い罪宝スネークアイを初動にできるのは、他のアムリターラを出すギミックやヴィサス系の初動にない強みだと思います。

勿論、既存の初動と組み合わせて初動枚数や誘発貫通力を上げてもいいでしょう。

TGマイティストライカーから始まるTGギミックは展開力が高く、色々なレベルのシンクロに繋げられて研究し甲斐のある動きだと思います。
アムリターラを出す以外に応用も効くので、是非お好きなシンクロに繋げてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?