見出し画像

#240【愛媛】いいとこどり旅

こんにちは!広島県在住のYukikoです。

香川、高知、徳島ときたので四国最後は愛媛県!

愛媛県といえば、みかんが有名ですが、やはり四国ならではの絶景スポットや美味しい料理があります。
時間の都合上滞在時間は半日程度ではありましたが、それでも愛媛を実感できるフォトジェニックなコースご紹介したいと思います。

・宇和島の鯛めし
・大人気フォトスポット、下灘駅
・道後温泉街を散策
・圓満寺で良縁祈願

宇和島の鯛めし

っっt

「鯛めし」と聞いと、鯛の身をお米と炊いた炊き込みご飯を思い浮かべる方が多いと思われます。
しかし、愛媛県宇和島地方で食べられている鯛めしは、食べる直前に鯛の刺身を卵や醤油が入ったタレに漬け、そのまま熱々のご飯の上に乗せて食べる!と言った一種の漁師飯ような料理。


元々は、宇和島地方を拠点に瀬戸内海を支配していた伊予水軍が食べていたと言われているだけに、フレッシュで豪快な料理です。

鯛の淡白な白身に卵の濃厚さ、タレの風味が加わり、もう贅沢極まりないお味ですので是非とも食べていただきたいです!

大人気フォトスポット、下灘駅

画像2

中四国近辺で写真をしている人なら、1度は聞いたことがあると思われる下灘駅。
海に一番近いと言われる駅で、駅のホームの前には瀬戸内海が広がっています。

っっr

あいにく、ゲリラ豪雨にあってしまい、奥の方は雲がかかってしまっていますが、、、のどかな風景にしばしゆっくりとした時間を過ごすことができました。
晴れていれば、海と空の境界線が綺麗に別れた写真が取れること間違いなしです。お天気の様子を見ながら、是非撮影しに行って見てください!


道後温泉街を散策

画像4

続いて向かったのは愛媛県松山市道後。ここには日本書紀にも登場する道後温泉があります。かの有名な文豪の夏目漱石や、俳人の正岡子規にもゆかりの深いとかなんとか・・・

目の前は大きな商店街になっていて最近ではいろんな新店舗も進出してきております。

画像5

その温泉街を歩くと、行列ができているお店がありました。どうやら2020年の6月にオープンしたプリン屋専門店のようで、食ベてみることに。
私が注文したのは1番人気の道後ぷりん(420 円)。店内でイートインもでき、店内も温泉をイメージさせる可愛いタイルが貼られていてとってもお洒落!行って損なしです。

画像7

続いては「10FACTORY」。愛媛といえばみかんですが、このお店はなんと、みかんの専門店!ドライフルーツやジャム、ゼリーなど様々な商品が多種多様に揃っています。その中でも多いのがみかんジュース。一口にみかんといってもその種類は豊富で、こちらではそのジュースの試飲ができるようになっています。

圓満寺で良縁祈願

っっg

インスタでちらほら見たことがある方もいるのではないでしょうか?ここは可愛らしい結び玉がたくさん並んでいる、恋愛にご利益のあるお寺です❤️

お堂の中で販売している結び玉を購入し、お願い事を書いて結びつけることができます。
欲が深いので複数個書こうとしましたが無事友達に止められました。


もう本当に時間の都合で半日しか滞在できなかったんですけど個人的には満足できる旅でした!

日帰り旅行やドライブに行かれる方は是非参考にしてみてください!

では、そろそろ学校の課題に戻ります。。。Yukikoでした!

記事をご覧いただき、ありがとうございます。サポートいただいた資金は、今後の取材や旅のためとして、記事制作に活かしていきたいと思います!宜しくお願いします!