MBさんのvoicyまとめと感想(6/3放送回)


あなたも罹ってる?『思考の潔癖症』の治療法

【フランス人は冷たい?】
確かにそういう側面はあるのかもしれないが、全員がそういう訳ではない。
ウエイターを呼んだ時に反応されなかった時「やっぱりフランス人は冷たいんだ!」となるのは認知の歪み。

たまたま自分の声が聞こえなかっただけではないか?とも考えられる。

【カテゴライズ】
人間はエネルギー消費を嫌う性質があり、思考することはエネルギーを使うので、
カテゴライズすることで、思考を簡略化してる。

『19歳の春頃』というよりも、『大学生の頃』とカテゴライズした方が話しやすい。

このようにカテゴライズした方が思考を整理しやすいが、誤解を生みやすい。(バイアス)

「今の若い奴は!」はその最たる例

カテゴライズが頭にあると、現実が歪んでくる可能性がある。



【都合の良い方を選択する】

正解なんてこの世界のどこにもない

だからこそ都合の良い時に都合の良い思考を選択することが大切。

こうならねばならないという絶対を求める思考(正解主義)は危険。

どちらか決めないと我慢できない人は要注意。

本当に正しいなんてことは一つもない
誰にでも通用する絶対的な正解なんてないということ。

だからこそ、思考を都合の良いように選択をして良い(それこそが多面性)

自分の認知の歪みに気づいた時に止めればいい。

物事が多面的にある理由は、

『人類がどんな状況においてもどんなものでも活用できるようにした神の采配』

人間が困った時にどんなことでもポジティブに変換できるようにした。

ヤフコメはどんな記事に対してもネガティヴなコメントが多い。

しかし、あらゆるものをネガティヴに捉えられるということは、ポジティブにも捉えられる!

正しさは蜂蜜のように甘くて中毒性がある。

【放送を聞いて】

「正しいことより楽しいことを」
という言葉を思い出した。

人生の幸福度を上げるのは、正しさよりも楽しさではないかと思う。

答えが出てるなら哲学は存在しない。
哲学は、先人の解を否定することから始まっていたりする。

信者になってはいけない。

松本人志さんの本で『本を読みながら松本間違ってるやんけ!』って言えなあかん。

と書いてあって、読んだ当時は意味がわからなかったが、今回の放送で腹落ちした気がする。

その人の意見がすべて正しいなんてことはなくて、盲目的に信じてしまうことは思考を放棄しているので極めて危険だ。

自分の都合の良いように選択していけばいい。

本当に学びの多い回だった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?