学生のスマホでスライドの再生は可能なのか?

苦労して凝ったスライドを作ろうとも

 新入生にアカデミックスキルを経験させる導入科目で,ノートの取り方というのを取り上げることにしている。いくつかの小話(といってもたいしておもしろくもないのだが)を使っていろいろのタイプの授業(板書)スタイルを経験してもらおうということでこれまでやってきた。
 一つ目が,黒板にキーワードをときどき書きながら,ずっとしゃべり続けるという,非常に古めかしい講義スタイルと穴埋めプリント。そして,順を追って語られる話をある程度整理しながらメモを取ったらそれでそこそこのノートになるような話。最後に,ちょっと長めの話に,スライドで文字を次々出していくもの。
 オンデマンドの授業材料を作ってGoogle Classroomにおいておこうと思って,あれこれ試してみた。一つ目のスタイルは,黒板にキーワードをぱらぱらと書いていくのを,音声の進行に合わせてアニメーションで文字を次々出していく音声つきスライドで再現する,穴埋め用のプリントはあらかじめ学生に渡しておく,というのが当初のイメージだった。ところが,作り込んでいくうちに,これは学生のスマートフォンでちゃんとこちらの意図通りに表示されるのか,ということが気になってきた。

スライドをスライドショートして見てくれるとは限らない

 試しに,私のスマートフォンで,Classroomにおいてあるスライドファイルを開いてみた。GoogleスライドもPowerPointも両方開いてみたが,どちらも,スライドとしてではなく,文字や絵が貼られた連続したページの文書として表示された。おそらく,GoogleやMicrosoftのアプリをスマートフォンに仕込めばスライドとして表示させることは可能なのだと思う。
 ただ,多くの学生はパソコンを使わずスマートフォン利用で,かつそんなアプリの使い方どころか存在すら知らない。そんな学生がファイルを開くと,話の進行に合わせて順番に表示されるはずの文字列が,最初からすべて見える状態になるということだ。これでは全然意図した通りにはならない。
 うちは小規模の短大とはいえ,私の担当する授業を受ける学生は150人ちかくになる。その全員に,デフォルトでは入っていないアプリをちゃんと使えるように仕込ませるだけでもなかなか大変なのだ。なんとかZoomとClassroomは入れさせたが,それ以外のものまで全員に入れさせる手間はかけたくない。
 だとすると,どうしても表示の順番が重要なものは,やはり動画で配信するしかないのかもしれない。そうすると,音声だけ収録するのは面倒だから,教室で実際に黒板にぽつりぽつりとキーワードを書きながら話す場面を録画するのが一番合理的な気がしてきた。
 あとは,通常の講義形式でやれるものは,授業で使うスライドを配布資料として紙で渡して,それを見ながら音声を聞いてもらう,というのが一番楽に準備できるかも(同業の先輩が確かそうしていたはず。こういうことはあれこれ余計なことを考えて悪あがきをしても結局エネルギー順位の低めのところに収斂していくのだなあ)。

音声はできれば編集したい

 その,スライドに貼りつけようと思って録音したデータをこま切れに編集したことは前に書いた。自分のしゃべりをこんなにじっくり聞き直すことは普段はほとんどないのだが,この作業で自分の話し方の癖をいやというほど思い知らされた。
 聞いていると,妙に不自然な長い無音声時間と,「ま,えっとー」という間投詞が,そこら中にちりばめられている。それでいて場所によっては滑舌が悪くで不明瞭な発音に丸め込んだような早口気味の部分がたくさんある。それに,話し言葉なのに一つの文が長いので,これも聞き手にはわかりにくかろう。これは,いくら内容が面白くても話し方だけで面白くなくなるヤツだ。
 文のねじれなどは原稿をあらかじめ書いておくくらいの準備をしないとどうしようもないが,余計な間と「ま,えっとー」を切除するだけで多少聞きやすくはなる。その結果,なんとも冗長な私のしゃべりが刈り込まれて,最初の音声ファイルと比べて3分の2近くまで長さが縮んでしまった。編集の効果,すごい。だが,すごく手間がかかる。これは,もうあきらめなければならないんだろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?