見出し画像

ひなたのほうへ/5回目のひな誕祭 4.7

どうも。5回目のメモリアルライブ2日目に行ってきましたので感想を書いていきます。
開場までの流れは概ね一緒なんで割愛させてもらいます〜。本当いつもありがとうございますね。

セットリスト

影ナレ
金村美玖さん 清水理央さん

Overture
01. HEY!OHISAMA!
02. キツネ
03. ハッピーオーラ
MC
04. アザトカワイイ
05. Am I ready?
MC
06. シーラカンス
07. 青春ポップコーン
08. 愛はこっちのものだ
09. 未熟な怒り
MC
10. 声の足跡
11. 思いがけないダブルレインボー
MC
12. 僕なんか
13. 君は0から1になれ
MC

ユニット楽曲リクエスト
14. 三輪車に乗りたい
15. やさしさが邪魔をする
16. See Through
17. 飛行機雲ができる理由(花ちゃんズver.)

18. 月と星が踊るMidnight(4期生)

19. ドレミソラシド
20. 恋は逃げ足が早い
21. 見たことない魔物
22. 好きということは・・・
23. NO WAR in the future 2020

24. 君はハニーデュー

アンコール
告知 ひなたフェス2024 宮崎
01. 誰よりも高く跳べ!2020
02. JOYFUL LOVE

Wアンコール
01. 約束の卵2020

雑感

席はバクステ前メンバー登場通路上段というところで久しぶりにFCに相応しい席をご用意いただきました。割とここ最近厳しい席割りでしたが、久々に戦える場所に行けたと思います。

前日と比べると期別曲、ユニット曲はかなり自分好みなほうに振れたと思います。表題に関しても思ったよりはよかったですが、流石に「ってか」→「ソンコト」と比べると弱いなぁというところはありましたね。

セトリに関してはこんな雑感で、他のところだとちょっとMCの間隔が歪なのが気になるかなぁ程度で選曲演出人選がちゃんといいライブだったなと思います。

ただまぁ私は開幕ヘイオヒでゲートに濱岸が来ちゃってそれがピークになっちゃった感は否めないですね。

推し達

・濱岸ひよりさん
開幕ヘイオヒで1番近くに来てしまい、そのときの話メインになりますが、やっぱりこの子可愛いですよ。ふわふわとした佇まい、飛んでいくボールを眺めていく姿、レスをくれたときの笑顔。全部あの距離で見せてもらってよかったんでしょうか。そして本編でも三輪車というまさかのランクインで母と最高の歌唱を披露してくれました。これに関してはまた後ほど。

・東村芽衣さん
さいきょーポニーテールの次の日に控えめおんぷちゃんを出してくる芽衣ちゃん。これ明らかに勝ちにきてますよね。だぼだぽのパーカーを着こなす姿もキレキレに踊るところもMCでちょっと退屈そうなのも全部可愛かったです。後ろのお兄さんがモニター見てところどころめいちゃん可愛いって言ってて固い握手を交わしたくなりました。

・平岡海月さん
お耳が出るポニーテール可愛いですよね。みっちゃんは常々みんなに可愛いと思われたいということは発信してるのでどんな髪型でも愛おしいんですが、今回の髪型は特段可愛かったです。
パフォーマンスの部分でも月星でフロントを務め上げ、アナウンス席からのラジオでも大活躍でした。4期の軸として、4期と共に成長するみっちゃんに期待ですね。

良かったポイント

・期別曲
個人的には全曲昨日より好きでした。順番にいきましょう。

「シーラカンス」
曲数少ない割にライブ回数が多い分披露回数も増えていますが何度でもいいですねこれは。

「青春ポップコーン」
楽曲中に長めのセリフが入るのがあまり好きではないんですが、ライブでセリフを変えて盛り上げられるのであればまぁいいんじゃないでしょうか。あと衣装がすごく好き

「愛はこっちのものだ」
高身長3人の姿はかっこよかったですね。特にくみさんがパンツスタイルでノリノリに踊ってるのはカッコええなぁってなりましたね。

「未熟な怒り」
ヘンテコ曲ばかりの2期曲で数少ない神曲。あいこっちからのこれは流石にやりすぎです。えげつなかったですね。

・ユニット曲リクエスト

「三輪車に乗りたい」
幻だと思ってたユニットを聴くことが出来るとは…本当に2人の優しく柔らかい歌声が素晴らしかったです。これを選んでくれたおっひーのみんなありがとう

「飛行機雲ができる理由」
こういう選曲がいいんですよ。初日の君のために何ができるだろうに関しては美穂卒セレのピアノアレンジが至高なんでちょっとなぁという感じでしたが、凄く綺麗に演奏してくれてたなと思います。

小西夏菜実

誰が何と言おうと今回のMVPでしょう。
4期月星のセンター、やさしさが邪魔をするへの参加。割と厳しい部分への参加が多かったと思いますが、よくやってくれてたと思います。歌に関しても京子パートを堂々と歌い上げていて本当に良かったです。4期全体として成長が見えてきましたが、それぞれの場所での更なる成長を期待したいですね。

終わりに

ライブ単体としては楽しかったです。正直どうかと思うことの方が多いここ最近ですが、澱みなく楽しかった!と思えるライブでした。意外な選曲も多かったですしね。
ただまぁこの3ヶ月間大した結果を残せていないことも事実であって、状態が好転したわけではないんですよね。そして体制が変わったこともあり、我々も篩にかけられるでしょう。そんな中でどのようにしてlet's be happyを叶えるのか。新しい戦いの幕開けであり、それをどのようにしていくのかが楽しみなところですね。

宮崎、行ったことないから行ってみたいなぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?