見出し画像

ぬか床を整え、にがり点眼に涙する師走の夜。・゚(゜´Д`゜)゚・。

最近始めた、2つのるーていん(=ルーティン)

①ぬか床ケア

会社にはいつもお弁当を持っていく。
…といってもお弁当を作っているとはとても言えない。

”ずぼら~”な私のお弁当は、ごはん(玄米)を詰めてふりかけをかけ、
うんまい梅干を一つ入れるだけ。

おにぎりにするのは何気に手間がかかるから、余裕のない朝には詰めるだけが私にはちょうどよいのである。

でもそのうち、
ちょっと野菜が欲しいなーと思い、始めたお弁当用の漬物づくり。
スーパーで買えたらどんなに楽かと思うけど、
添加物もりもりの漬物を毎日の弁当に使う気にはなれず、
自分で作ろうと始めましたわ。

半年くらいは特に問題なく、うんまい、なかなかいい味じゃないのよ♪
とご機嫌だったのだが、
2か月くらい前からかな、
いつものように、ぬか床から”きゅうりくん”を掘り起こしたら、
ありえないツーンとした臭いに鼻がよじれる。

うぇ~〜~なんだ、このにおいは。

自然のにおいじゃない。

食べ物だから、腐った臭いならまだわかる。

違う。真逆。

化学薬品のようなにおい。

こういう時は速攻ぐぐる。

検索ワードになんていれようかと考える。

例えればどんな臭いだ?これは、う~んと、え~、、、

「シンナーだ!」

ひぃいいいいいい

「ぬか床 シンナー臭」

で検索。

そしたら、あった。
すんげーな。

私がやらかすことは、どっかの誰かも、そして大勢がやらかしてるんだな。
ちょっとほっとする。。。

≪ シンナー臭3大原因 ≫

・ぬか床のかき混ぜ不足!!
・塩分不足!!
・水分過多!!

はい、まったくもってその通りでした!!


ごめん、ぬか床君。。。
週末せっせとメンテナンスに励み、シンナー臭とはおさらばできたものの、
最初の頃のような自然のぬかのにおいではなく、別の種類の”くささ”が登場する。

再度ググってみて、
どうやら次の原因は、「酪酸菌」らしい。

雑巾やくつ下の匂いに例えられるらしいが、断じて!わしのぬか床君はここまでではない。でも、どれ系かといわれると…それ系かなぁと😓。。

酪酸菌は酸素がないところで増えるようで、ぬか床を放置するとこの酪酸菌が増えすぎて嫌な匂いの原因になるので、対処方法はやはり、

四の五の言わずに1日1回かき混ぜろ。

ですわ。

とは言え、酪酸菌というのは、腸内フローラのバランスを整える効果がある善玉菌のひとつだそうで、乳酸菌が活躍できるのが小腸までなのに対し、
酪酸菌がつくる酪酸は大腸がエネルギー源として活用できると聞くと、
これは夜の”る~ていん”に加えるしかない。
(今現在は、このくささもとれてきましたわ。)


よかったよぉおお。これからもよろしくね、ぬか床さん💗


②にがり点眼

2、3年くらいだろうか、、、
何年も前から自覚症状はあったけど、
日常生活に支障がなかったからあまり気にしていなかった
右目の違和感。

それがここ最近気になり始めた。

はい、自分はそんなお年頃でございます!

右目の、右端の視界の一部が白く曇る。レンズが曇っている感じ。
まばたきをすると消える。けど、時々また曇る。そんな感じ。

左目がクリアなので、よけいに違和感を感じる。

こういう時はまず我が家のホームドクター、百合子先生に相談!

一番考えられるのは、白内障の疑いだろうなー。

でも、6年前に食や薬のことを知って学んで、家に買い置きしていた内服薬は全部処分した。その際、目薬も「えいやっ」と、思い切ってポイした。
普段パソコンを使うことが多いので目薬は必需品だったけど、あれ以来市販薬のお世話にはなっていない。

ありがたい、ありがたい。🙏🏻

百合子先生の対処法の一つで、私が注目したのが
”塩番茶(無農薬)による目の蒸し洗い”でした。

ざっくり言うと、自然塩を入れた番茶を作って、適度な温度に冷ましたら、
それをガーゼに浸して目に当てるというもの。

ずぼらな私は最後の一文に目が留まる。

「温めて血行を良くするのが目的ですが、ひたひたにして少し目の中にしみいるくらいがよい。

直接点眼でもいいんじゃん。😁


さっそく無農薬の番茶を取り寄せ、即実行!
お茶を目薬に使うなんて、6年前の私の思考には一切なかったなぁ。。。

久々の点眼でなんだかすっきりはしたよ!

けど、症状の改善には至らない。
薬ではないから、これは毎日地道に点眼することね。と言い聞かせる。

それから数日後、、、
予約していた行きつけの美容室に行ってこの話をしたら、

「にがりいいですよ。私、目が充血した時に、にがり目薬で治しましたよ。」


なぬ。

「にがり」

とな。

にがりは私も日々使っている。

去年までは、硫酸マグネシウムを摂取するため、エプソムソルトを使っていました。

当時けっこう重労働な仕事をしていて、
時々腰がやばい、という自覚もあり、筋肉の疲労回復によいとか、
美肌効果とか、いくつか効能は言われているけど、
マグネシウムの重要性を知って、経皮吸収で摂取できるエプソムソルトをお風呂に入れて2~3年くらい使っていました。

でも、毎度浴槽にエプソルを入れるのがめんどくさくなってきてて、
今年の引っ越しを機に、
マグネシウムの摂取方法を、硫酸マグネシウムから塩化マグネシウムへ、
エプソムソルトから、にがりへと変えたのでした。

材料ならある!
ならば試さねば、ということで、いざ実行!!

精製水で薄めて・・・豆腐じゃなくにがり目薬を作ってみたよ🙂

濃度がちょっと濃かった。(なら薄めろや。)🤣🤣🤣
「いててて」となりながらも一週間点眼を続けてみた。

結果。

目の端のくもりがとれている、、、っぽい。

お、おお。うぉおお。

でも、左目と比べるとまだ違和感はあるので、現在進行形です。

ただ、続けるにあたって気になったのが、

美容室のおねーさんは、目が充血した時に使ったということ。

調べると、マグネシウムには抗炎症作用があるので、
痒みなどのアレルギー症状とか、炎症にはよいのかと思ったが、

水晶体の濁り(←これはあくまでわしの見立て)にもいいのだろうか、
ということだった。

で、もう一度白内障について調べてみる。

**********************************

目の水晶体は、たんぱく質の酸化により白く濁ってしまいます。
この酸化による濁りを防ぐために、抗酸化作用のある食べ物を摂取する方法があります。

【 ビタミンC 】
いちご、レモン、ブロッコリーなどの野菜や果物のほか、緑茶(せん茶)や焼きのりに多く含まれる。

【 ベータカロチン・ルテイン 】
にんじん、ほうれん草、ピーマン、かぼちゃなどといった緑黄色野菜に含まれる。

【 ゼアキサンチン 】
ほうれん草などの緑色野菜やオレンジジュース、とうもろこしや柿、ブロッコリーなどに多く含まれる。

これらは、白内障の予防に効果があるとされている抗酸化物質です。

**********************************

百合子先生のいう番茶(緑茶の一種)には抗酸化作用のあるビタミンCが多く含まれている。

私の場合、抗酸化作用のある”番茶点眼”のほうが良いと思うものの、
実際には”にがり点眼”の方が変化の体感があった。

にがり(塩化マグネシウム)には、抗酸化作用はないのだろうか。。。

も一回ググってみると、

あった。


といわけで、ひき続きにがり点眼を続けてみることにする。🤗

最後に、
これは私の症状を、私の責任においてチャレンジしている対処方法で、
他の方にお勧めしているわけではないことをお断りしておきます。🙇🏻‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?