見出し画像

僕が君を初めて意識したのは

去年の6月 夏の服に着替えた頃




……ではありません!(それはそう)



山下美月さんの存在を知ったのは3期加入時で、SR審査は全ツの裏で何かやってんな〜ぐらいで全く追っておらず、加入して初めてその名前と顔を見たのが最初。

だけど加入時=意識した時ではなく、当時は1期に推しが複数いたのもあって、3期のことを覚えよう!という気持ちもほとんどなかったことは覚えています。
そんな態度も今振り返ると3期にとってはすごく嫌なことしていたオタクだったなと感じますが、そこは本題とはズレるのでまた話す機会があればその時に。
特にインターネットに流すことはないかもしれない。


そんな3期に興味がないオタクは5thバスラ最終日の券とご縁があり現地入りします。

当時会場で撮影したサイン入りのモニュメント

5thバスラというのは3期が初めて1,2期の先輩方と同じステージに立ったライブでした。
つまり、興味の有無は関係なく会場にさえいれば3期のステージを見られたんですね。
じゃあここでついに山下さんを意識……ということはなく。

ぴよぴよの赤ちゃん状態の3期12人が先輩達にリードされながら頑張ってお話(曲前にMCあった/みんな声小せえ!頑張って!wとなった記憶はなんとなくある)をして、一生懸命歌って踊ってるなぁという集団での意識に留まっていました。
あと個人としてはWアンコールでステージ上で迷子になってた桃ちゃんが一番印象的だったかな。そんな調子だったのでまだ山下さん個人への意識には至っていません。


次に山下さんを直接見る機会があったのは多分2017年全ツ。
この年の全ツは7月ど頭に神宮からスタートという少し変わった形のものでした。地方公演の構成は知らないんだけど、神宮は3期→2期→1期→全体(この全体パートに2023全ツのオマージュ元になったであろう「設定温度」があった)という期別ライブ(当時この概念あったっけ?AiiAシアターでの3期ライブは既に開催済みですが)内包したもので。
この時もありがたいことに券とご縁があり、初日に入ることができたので現地で見ていました。

そんな2017全ツ神宮初日、3期パートでスクリーンにでっかく個人の名前を出してコールさせるコーナーがあったはずなんだけど、3期の顔と名前が全く一致してなかった私は、ただただメンバーの煽りとスクリーンに従ってコールしてた記憶があります。
な、なんという適当さ……てか考えたら人生初の記念すべき美月コールここだったよね?マジで?となりますが、当時は全く推してなかったんだからもう仕方ない。

飛鳥ちゃんが山下さんを名指しでその激しめ(当時はそうだった)でちょっとクセ強めなダンスについて触れてたのはこの公演だったかな?
でも、特に山下さんを意識してなかったからそれを受けて何か特別なことを思ってはいないですね当時の私は。


さて、2017年と言えば乃木坂46初の東京ドーム公演の年ですね。
そんな記念すべき東京ドーム公演も気合いで初日を当てた……のですが、ド平日だった故に諸々の都合が全くつかず大大大遅刻で現地入りします。
今でもはっきり覚えているけど、新幹線で東京駅に着いて爆速で地下鉄に乗り換えして、無券で会場入れず周辺をたむろしているオタク達の間をすり抜けていって、係員しかいない入場口を通過して、「ハウス!」が爆音で鳴り響いてる中を自分の席まで行ったなぁ。

「ハウス!」の後がアンダーパートで、その前のMCが確かからあげ姉妹with3期だったかな……?という記憶がほんのりあります。のぎ動画でライブ見返して確認しろよという話なのですが……
とまあ、こんな調子の東京ドーム公演だったので、やっぱり山下さん個人を認識するには至っていないのです。



それから個人的に色々あって、乃木坂のことはまあ好きっちゃ好きだけどだいぶライトオタというか……とにかくCDも買わず歌番組もタイミングが合えば……だし、冠番組は当然見てないし、MVも表題は気が向いたら見るかも……?ぐらいでライブも行かず……で距離を置いていた2018年。


そんな当時の私がどうして観劇しよう!と思ったのかまるで覚えてないんだけど、乃木坂46版セラミュの券をモバイル先行で入手します。

TEAM MOONとTEAM STARがあったから、どちらを選んでもよかっただろうに、その時の私が選んだのが山下さんがセーラームーン/月野うさぎを演じるTEAM MOONだったのはなんだか不思議なご縁だなと思う。

銀河劇場で開催された6/19昼公演だった
会場の観客との記念写真、私は3階席のどこかにいるはず

そして、そんなセラミュでついに山下さんを意識……したかというと、うーん……TEAM MOONというチームではなく、うさぎを演じている山下美月さんだという個人認識はしたっちゃしたんだけどそれって好き!とか応援したい!というものではなく。

わ、めっちゃ頑張って歌ってる……てか喉壊しそう……大丈夫かな……という心配をしてた記憶はあります。



2018年から2019年の山下さんはなかなかの殺人的スケジュールを組まれていて、とくに推してない私でもこれ……倒れるのでは?と感じていたので、セラミュ観た時に心配していたのもそんな背景が少しはあったはず。


ちなみに、当時がどれだけトンデモスケジュールだったのかを振り返ると

・高校卒業
・シンクロニシティで初選抜&初フロント
・春先にドラマ版ザンビ撮影
・ジコチュー、帰り道でも引き続き選抜&フロント
・全ツとバスラ兼ねたシンクロライブはもちろん選抜として活動
・CanCam専属モデルとしての活動開始
・秋にザンビ舞台
・海外公演ももちろんメンバー入り
・多分ザンビ舞台直後?とかにヒロイン務める神酒クリの撮影にイン
・神酒クリ撮影終了したと思ったら京セラで7thバスラ
・バスラ終わったと思ったらW主演務める電影少女の撮影イン

ここに挙げたもの以外にもたくさん仕事してたはずなので、本当の本当に高校卒業したばかりの子がする仕事量じゃなくね???と思うし、実際倒れて休業(当時は23thシングルの活動はお休みして、電影少女の撮影に専念という形で報告上がっていた)となります。



休業明けの山下さんはえっと……先日まで休業……してましたよね?という感じで、全ツもバンバン出るし、1st写真集「忘れられない人」の撮影でパリに飛ぶし(6回目の重版おめでとう!)、海外公演はもちろん参加するしで大変精力的に活動しますが、ここで絶対に外せないのがアレです。

「映像研には手を出すな!」です。

2019年秋頃の私は複数人取っていたモバメも飛鳥ちゃんだけに絞り、乃木オタではなく二次元方面のオタクとして日々を過ごしていたのですが。

まあ飛鳥ちゃんのモバメで映像研の話が出るわ出るわで、これだけ大量に出されると流石にほとんど知識のない3期生だろうと、山下さんと梅澤さんのことは認識し始めるんですね。

そんな状態でたまたま見た2019年のMステスーパーライブ。
山下さんのビジュの仕上がりやばいな?!となった記憶があります。
あとこれは山下さん関係ないんだけど、そこで披露した「ありがちな恋愛」が激刺さりで何回も何回も見返したから、そこで自然に刷り込まれてた節もあるよねって今の私は思うよ。

そして、2019年のよいお年をCMでついに映像研の水崎ツバメ仕様の山下さんと出会います。

その後、2020年春のコロナ禍突入した世の中で、ステイホーム期間なのに普通に出勤して働いてる状況にブチ切れつつ、TVerで見ていた映像研で

激刺さりのビジュに出会ってしまい、似たような時期にステイホーム期間を利用して勝手に髪型をショートにした山下さんを見て、初めて自分の意思で写真を保存したのでした。

ショートも似合いすぎ!!!!!
あまりに好きすぎて、しばらくモバメのアドレスに
アイコン設定して表示させてた写真

この2020年春から半年ほど、モバメは取ってないけど山下さんがバラエティに出てたら見てみる、ブログが更新されたら読む、映像研はちゃんと劇場に観に行くといったわりとささやかなオタ活を続けていきました。

そんな日々を過ごす中、会社帰りに寄った本屋で「忘れられない人」を見つけて、1日おいてもまだ買いたかったら、かつまだ売り場にあったら買おうと決め、ついに購入したのが10月頭。

そこでようやく、山下美月さんのオタクをやるぞ!と決心して、モバイルにも入り直して、仲の良いオタクにもオタク復帰宣言して、そこからはまあだいたい普段のTwitter(X)で見せている様子です。

ハマった当初は文字通り寝る間も惜しんで山下さん絡みのコンテンツをとにかく脳に叩き込んでいたので、その様子を見ていたマブのオタクに「山のオーバードーズw」って笑われたのも今となってはいい思い出だなぁ!


山下さんのオタクするぞ!って決心してから3年と4ヶ月ぐらい、ずっとずっと楽しかったし、何よりたくさんの愛をもらってしまったなと思います。
一晩明けてもめちゃくちゃ寂しくて、今でも普通に半泣きだったり、気抜くとやっぱり涙が出てきたりはしていますが、まだ卒業はしていないので。

残り3ヶ月ぐらい、山下さんと1秒でも長く笑って過ごして、幸せだった!楽しかった!って言えるようにしたいですね。



長くなりましたが、初めて君(山下さん)を(推しとして)意識したのは映像研きっかけのオタクの覚書でした。
きっとこんなことでもなければ書くことはなかったんだろうな、卒業発表を受けての気持ちとかじゃなくて出会いをひたすら書いてるの自分でもなんなの???と思いますが……笑

おしまい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?