見出し画像

デイリーピボットのインジケーターとアカウント情報を表示「DayPivot and Account」

デイリーピボットとアカウント情報をまとめて表示できる便利なMT4インジケーター「DayPivot and Account」の紹介です。

記事の後半にて無料ダウンロードできるように用意しました。

ピボットとは

ピボットですが、FXでも人気のテクニカル指標の一つです。

普通にググってもらえればピボットに関してはいくらでも説明されていますので、そちらをみてもらえればいいかと思います。

ピボットは、J・W・ワイルダーによって考案されたテクニカル指標で、「リアクション・トレンド・システム」ともいいます。

ピボットは、タイプとしては方向性のない相場で利益を出すことを目的とするシステムですが、市場が突然ある方向に、それも急激に動いた場合は、自動的にトレンド追随モードに切り替わります。そして、トレンドが終わるとシステムも再度アンチトレンドモードに戻るシステムといえます。

ピボットのアクションポイントは以下の計算式で算出されます。

基準値 P=(H+L+C)/3(H=前日高値、L=前日安値、C=前日終値)

D1=H−P   D2=P−L   D3=H−L

HBOP(High Break Point)=P+D2+D3=2P−2L+H

S2(抵抗線)=P+D3=P+H−L

S1(抵抗線)=P+D2=2P−L

P

B1(支持線)=P−D1=2P−H

B2(支持線)=P−D3=P−H+L

LBOP(Low Break Point)=P−D1−D3=2P−2H+L

https://www.fxbroadnet.com/tech/technicalchart/tech10.jsp より引用

インジケーター

インジケーターですが、こういうものです。

ピボットとアカウント情報の2つが表示されるものです。

スクリーンショット 2020-10-30 15.00.08

設定としては以下のように変更できます。

スクリーンショット 2020-10-30 15.14.15

アラームとEメールと通知の設定を変更する事ができます。

またアカウント情報の表示についても選択する事ができます。

ダウンロード

1. こちらのリンクからダウンロードしてください。

https://www.dropbox.com/s/735qwiu4q68geqa/0125_DayPivot_and_account_info.zip?dl=0

2.こちらのリンクからTradersCafeのLINE@に登録してください。

https://line.me/R/ti/p/%40253gnfan

3. 「pw2」と入力すると、自動返信でパスワードの一覧をお知らせします。

スクリーンショット 2020-10-30 13.27.50

4. zipファイルを解凍する際に、パスワードを入力してください。

ダウンロード方法の詳細についてはこちらをご覧ください。

インストール方法

インストールすることは簡単に行えます。

はじめてMT4にインジケーターを入れたことがないという場合にはこちらを参考にしてください。

関連インジケーター

以前noteにてピボットのインジケーターを公開しました。

Pivot Alertsというものです。

インジケーターとしてはこういうものです。

このインジケーターでもどうようにアラート機能がありますが、ピボットとしては計算して算出されているラインが多いのが特徴です。

画像6

さいごに

YOUTUBEチャンネルにてMT4インジケーターを公開しています。ぜひチャンネル登録をお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCtgKDf_diTi39KcZptHpeCQ/

スクリーンショット 2020-10-30 14.46.31

なおおかげさまでLINE登録者が1,117人になりました。よろしければ登録お願いします。

https://lin.ee/6RVXaGc

スクリーンショット 2020-07-31 5.04.56


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?