見出し画像

CRF250L 高速道路インプレ

皆様おつかれさまです。

私は2024年ゴールデンウィークに千葉~北海道の襟裳岬まで行きました。その体験談No.1です。

4月に購入して600kmほど走行したCRF250Lさんですが、高速道路を長距離走るのはこのGWが初でした。高速道路走行どうなの!?余裕?やっぱキツイ?
今回はそう思いながら走った感想です。

・感想①前輪のブレ
まずCRF250Lさん、70km以上で走っているときに前輪がほんの少し左右にブレることが希にあります。
最初はドキリとしていましたが今は慣れてきました。
なんでですかね。ブロックタイヤだから?サスが柔らかいから?知ってる方教えて下さい。

・感想②エンジンパワー

100キロ巡航6速6000回転
80キロ巡航6速5000回転

異常にエンジンが唸るということも振動がすごいということもなく。すんなり100kmで走り続けられました。
ただ120km出して100kmの車を追い抜くのはしんどいと思います。120kmは出るまでに時間がかかります。

回転数について、一応私はバイク屋さんに慣らし運転で1000km走って点検するまでは6000回転以上回転数を上げないでね、と言われました。
というか7000回転を超えるとシフトアップインジケーター(液晶メーター上側で白く点滅するランプ)が動作します。

エンジンに振動があり、1時間半くらい走ると手足がしびれます。

最後に燃費。ずっと90km走行をしていたら燃費を示すメーターがドンドン上がり、初日でリッター平均35km→40kmまで上がりました。

・感想③走行風

ヤバかった。帰路の話ですが東関道の香取、大栄辺りの横風が強く、真っ直ぐ走ってても自然と左右に車体が流れていきました。CRF250Lさんは重心が高くて車重も軽いスリムボディだからかなり風の影響をうけます。

・感想④お尻

旅のラスト、帯広~襟裳岬~苫小牧、船を降りて鹿島から千葉迄の間は痛かったです。旅が終わった後3日ほど尻に嫌な感じが残りました。誰か尻痛にいい方法教えてください。

○まとめ

えー、まとめるとCRF250Lさんで高速道路を長距離長期間走るのは向いてないです。
車体の性能としては足りてますが、尻痛と風問題がどうしようもなく、快適とは言い難かった。

まぁ2000km走った後の感想ですから。それはやりすぎ、そこまでではない、ってことかもしれません。

拙文を最後まで拝読いただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?