マガジンのカバー画像

国際結婚手続き~国際カップル生活のこと

6
外国人同士がシンガポール方式で、非ムスリム婚をする前後の話が中心。
運営しているクリエイター

#シンガポール在住

2回目のIPAレター受け取り

 先週、Solemnisation直後に彼の職場へDP(Dependant's Pass)の申請を依頼したのだが、1週間以内にIPAレター(In-Principle Approval Letter)が発行された。  IPAレターを見るのは2回目で、1回目はS Passの取得が承認された2022年8月。ただ、今回はMOM Services Centre(MOMSC)ではなく、Employment Pass Services Centre(EPSC)へ行くことになるだろう。  E

シンガポール式婚姻が無事終了

 先日、Solemnisationが無事に終了した。しつこいようだが、下記1. 〜6. のプロセスは、ほぼスムーズに進んだ。 Attend Marriage Preparation Programme(任意) Prepare your marriage application Book a solemniser Submit marriage application  Attend appointment and make declaration  Solemni

¥100

シンガポール式婚姻の直前で慌てている話

 「シンガポール式婚姻に意外とつまづいた話(Singpassも万能ではない)」は前半と後半だけで、あとは平穏にSolemnisationを迎えられるはずだった。  が、ここにきて Attend Marriage Preparation Programme(任意) Prepare your marriage application Book a solemniser Submit marriage application  Attend appointment and

シンガポール日本大使館での証明書の受け取りは極めてスイフト

 本記事は、婚姻要件具備証明書(独身証明書)の発行をオンライン申請し、シンガポール日本大使館(以下、大使館)で受け取ったプロセスについてのものである。読み進めやすいように、一部の画像を縮小して表示している。 (婚姻の過程でつまづいた事柄はこちらに記載)  より具体的なプロセスは、  オンライン在留届の提出 婚姻要件具備証明のオンライン申請 申請の審査が完了したメールを受け取る 大使館への来館予約をする 文書料金の支払いをする(任意、大使館で直接支払っても可) 予約

¥100

【後半】シンガポール式婚姻に意外とつまづいた話(Singpassも万能ではない)

本記事は、 日本在住の日本人が シンガポール在住の非シンガポール人(EPホルダー)と シンガポール方式で結婚する にあたり、現在進行形でつまづいている事柄について記したものである。  結婚しようと決めたいきさつについては、【1】を参照されたい。  ちなみに、先日両親と、彼の実家がある某国を訪ね、一旦日本に帰国し、先週シンガポールに入国した。チャンギ空港では、全ての外国人渡航者が自動レーンで審査を受けられるようになっていた。  私が最初にシンガポールへ転居した202

¥100

【前半】シンガポール式婚姻に意外とつまづいた話(Singpassも万能ではない)

本記事は、 日本在住の日本人が シンガポール在住の非シンガポール人(EPホルダー)と シンガポール方式で結婚する にあたり、現在進行形でつまづいている事柄について記したものである。  そう、別居→同居→別居を経て、いよいよ結婚する時が来た。まずは、結婚すると決めた経緯から書いていきたい。

¥100