見出し画像

競技場まとめ〜全国編〜

約2月前、かなり遊び歩いたし、全国の競技場や周辺情報(グルメ等)でもまとめてみようかな!?と思いついたので更新することにしました。

今回は関東地方を除く全国編の全13競技場。
下記目次に都道府県別で記載していますので、お目当てがあれば目次から飛んでください。

競技場ごとに特徴、訪れた際の天候や滞在時間も異なるため、記載内容にはばらつきがあります。特筆すべき事項に絞っていますので、その点ご留意いただけたらと思います🙇‍♀️
また訪れてからかなり時間が経過している競技場もありますので、本記事を鵜呑みにせず、必ずご自身で交通手段等は調べてください。

北海道

北海道といえばホクレンDC🐮
千歳大会以外はレンタカーがあった方が利便性も良く、ついでの観光もしやすいと思います。
またレースも長丁場なので折りたたみ椅子があると快適に過ごせます!

深川市民陸上競技場

会場全景(ストーリーのアーカイブより)


日差しを遮るものはなく、陽が出ているとかなり暑いです。徒歩圏内にコンビニや自販機があるので追加で調達することも可🙆‍♀️
夜のレースは照明がかなり暗いので、写真を撮る方はF値低めのレンズ推奨です。
ホテルや食事できる場所は車で約1時間の隣市旭川市内に集中しています。

車のアクセルを踏み続ける元気があれば、ファーム富田などのラベンダー畑にぜひ🪻
ホクレンの時期がラベンダーの見頃なので、観光パンフレットに載っている有名な景色が見れます!

網走市営陸上競技場

観客が入れるのは傾斜のある芝地がメイン

第3〜4コーナーにかけて木々がありますが、競技時間に影になることはないため陽が出るとかなり暑いです。ハンディファンに助けられました。
お手洗い(野外公園特有の古さ)が選手のアップ場所と被っているので大変気まずいです。試合前の選手の視界に入りたくない私にとってこれが1番辛かった😇

網走駅前にも宿泊施設はありますが、飲食店やコンビンは駅から徒歩15〜20分の歓楽街に集結してます。ホテルもこのあたりで取るとコンパクトかな🤔

試合後に飲んだ「空知1984」というビールを普段飲まない私でも美味しいと感じるほど飲みやすさでした!
滞在中通い詰めたのが「Rimo」というジェラート屋さん🍨定番〜北海道ならではの食材使用のものまで沢山のフレーバーがあってどれも美味しい!絶対にここは行ってほしい!

青葉陸上競技場(千歳市)

土砂降りでしたがご厚意でテントが複数設置されていて有り難かった

新千歳空港からのアクセスが良くホクレン遠征で最も難易度が低いと思われる千歳ですが、最寄りの千歳駅から2.5kmあり地味に遠かった…。
大会当日、千歳駅からシャトルバスが出ていますが大会関係者用なので我々一般人は公共のバスや徒歩となります。ちなみに競技場付近でGOタクシーは配車できませんでした😇

私は千歳駅周辺で宿泊しましたが、観光や飲食店も求めるなら札幌まで出るのが良いかも🤔

オンラインや羽田空港でも時々見かけますが、カルビーの出している「燻じゃが」というポテチ、酒飲みは絶対好きな味なのでぜひ。

静岡県

小笠山総合運動公園 エコパスタジアム

時間によってはメインスタンドはすべて日陰になる

最寄りの愛野駅からとにかく歩く、そして道中コンビニは1軒しかないため皆その店舗で調達するのでタイミング悪いとほぼ何もないです。
愛野駅に辿り着く前に食料調達することをおすすめします🔥
スタンドは少し遠めなのでレンズは300あると安心かも(私は200で撃沈した)!

ちなみに近くにふらっと寄れるさわやかはありません。狙ってる方は計画的に!
会場の駐車場はかなり広く無料なので車の方が割と行動はしやすいはず。

岐阜県

岐阜メモリアルセンター長良川競技場

夜でもかなり明るくて好きな競技場のひとつ

メインスタンドは上段であれば屋根の恩恵が受けられます。バックスタンドには屋根もどきがありますが雨は避けれません。ただの日除けらしく隙間から吹き込み濡れます。
また、何故かカラスが多く、ビニール袋の状態で椅子に置いているとつつかれます😇必ずカバンの中にしまうか手持ちしましょう…。

20分に1本、循環バスが走っているためアクセスは比較的しやすいですが交通ICが「ayuca」というものしか使えません。小銭の用意必須です!
ホテルは名古屋駅から電車で20分ほどなので、名古屋駅近辺でとるのも◎

名古屋駅を利用される際はぜひ「小倉トーストラングドシャ」を手にとっていただきたい!超おすすめ!自分用に絶対1箱は買っていました。あとは栗きんとんも美味しい🤤

星ケ台競技場(多治見市)

ご覧のとおり、雨よけは何もない

バスの本数が少ないので潔くタクシーに乗るのが早かった記憶。競技場付近のバス停も少しわかりにくいので試合前後の時間に余裕がある時に確認することをオススメします。
コロナ禍以前は7レーン付近まで入ることができましたが果たして今は…
驚くほどに雨よけは何もないにも関わらず、過去1番の滝行観戦はこの星ケ台競技場😇

名古屋から約1時間弱なので、神奈川県在住時に箱根予選会からの日帰りハシゴも可能なほど意外とアクセスはよい!

愛知県

中京大学豊田キャンパス

最寄り駅からの風景。少し不安になった

こんな所に大学はあるのか?と不安になるほど駅の周りから何もないし、道中も何もない。
大学内にセブンイレブンがあるので、大学についてしまえば何も困らないかな🤔
大学の競技場なので観戦時の雰囲気としては日体大を想像してもらうと近しいかも。

こちらも関東圏の人なら日帰り可能。泊まるなら豊田付近が便利。

大阪府

ヤンマースタジアム長居

画像左のピンクと青のボックス席が快適

流石J1の本拠地だけあって、トイレも数が多くて清掃が行き渡っていて快適!これに尽きる!
隣にもサッカーグラウンドがあるので試合が開催されているとキッチンカーがあることも🌟
ただし、広すぎて種目によって複数の場所から見たい人にとってはかなり辛いです。座席選びと動線確認は慎重に!

写真を撮る人にとっては不向きだけど、ボックス席は本当に快適。机あるし荷物置けるし広々で雨も凌げる。次行くなら絶対ボックス席を買う!

広島県

エディオンスタジアム広島

エントリーの選手も普通に歩いてるのでドキドキする

驚くほどに記憶を持ち合わせていないのですが、最寄りの大塚駅からスタジアムまでの最短経路にはコンビニ等何もなかったはず…。
競技場自体からは少し歩くと複合商業施設?があるので試合中の買い出しとかには出れるかも?!
メインスタンドの上段であれば雨は凌げます◎風向きによっては吹き込むので最低限の雨具は持っておいたほうが良いです。

島根県

島根県立浜山公園陸上競技場

こんなに晴れることは滅多にない

皆さんがもし来るとなるならば「もうひとつの出雲駅伝」でしょう。
出雲ドームからのアクセスはかなり悪いので車がないとハシゴは厳しいかも(友人は自転車爆走で間に合ってた😂)
車で向かう場合は道中に複数コンビニがありますが、電車利用の方は道中にないので注意!競技場から15分くらい歩けばありますが、かなりの坂道なので事前調達をオススメします!

そしてホテルがかなり少ないので、出雲駅伝観戦を視野に入れておられる方はとにかく早く抑えてください!

出雲おすすめは書ききれないので、お越しの際はご一報ください😂お好みに合わせて分かる範囲でおすすめをご紹介します!

山口県

維新みらいふスタジアム

写真手前で選手がアップしている

競技場周りに何故かディーラーが集結しており、飲食店を求めるなら湯田温泉駅周辺に沢山あります!
スタジアム周りの外周?で選手がアップしているのでスタジアム側に移動する時は十分注意した方がよいかも🤔

山口といえば瓦そばですが、山口市周辺の名物ではないため、食べられる店舗は少ないです。よって観光客が集中し、混んでいるので私は2時間並びました笑

大分県

大分市営陸上競技場

スタンド中〜上段、APS-C200mmで撮影。
コンパクトで距離が比較的近いスタンド

別大マラソンのゴール地点。ゴールの瞬間しか滞在しなかったので正直あまり記憶はないですがスタンドとレーンは比較的近いかな🤔

そして大分駅横にある日帰り温泉の「CITY SPAてんくう」は時間があればぜひ!(価格は観光価格だけど…)特に夜は別府方面の夜景も見れるので行って良かった場所のひとつ。

食べ物も美味しいものだらけなので、お好みに合わせて探してみてください…!
大分に行くと絶対にお土産で買って帰るのが「ルルルン」の大分カボス。自分のストック用に必ず1箱買って帰る🤣スッキリとした香りで夏に絶対使うくらい大好き!

宮崎県

西階陸上競技場

長距離好きなら1度は行ってみてほしい

西階といえばGGN!来場者数延べ2万人を超えるほどで終始トラックの周りには観客だらけ。多分日本選手権より人の密度が高い🤣
他の競技ではタブーの看板叩きは楽しい!(叩く芯はスタッフさんが配り歩いてる)

GGNに限ったことですが、シャトルバスが用意されているそうです。私が競技場を出た頃には便がなかったため利用しておらず詳細は不明です。今年度行かれる予定の方は調べてみてください。ちなみにGoタクシーはエリア範囲外です❌

延岡グルメといえばチキン南蛮!そして圧倒的おすすめは「直ちゃん」!タルタルではなく、甘酢ダレで全く重くなくペロっと食べられます。しかし超人気店のためお肉がなくなり次第終了です。私は延岡西日本マラソン、GGN共にお肉切れで食べられず、出張ついでに延岡に行った際三度目の正直でようやく食べられました!また食べたい🤤

終わりに

全国各地といったものの、会場数は少なく皆さんのご参考になっていないかもしれません。
もう少し深く聞きたい、雰囲気を知りたいという箇所があればお気軽にお尋ねください🙇‍♀️

沢山飛び回っていたのはロードが多かったなと今回記事を書きながら感じていました。ロードも含めて、旅感覚で行く割に観光はほとんどしておらず、今となっては勿体無いことをしていたなと思います。
これから沢山全国各地の試合を見に行きたい!と思っておられる方はぜひその土地で観光やグルメを楽しんでください…!

気がつけばトラックシーズンが始まり、記事の公開の出遅れた感が凄いですが、気が向けば関東の競技場も出していけたらなと思います。

それではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?