見出し画像

ばたばたの中の休まる時間

こんばんは。ひらまなです。
新年度1ヶ月目が終わりましたね。とはいえ経理は年度決算対応だったので、実感が湧きませんでした。
もう5年目か…という焦りと、省エネでいたい気持ちを行ったり来たりしています。


独り身になり1ヶ月が経ちましたが、4月もバンドサークル関連で土日も慌ただしく過ごしておりました。その中でいろいろと気持ちの変化もあり、自由に楽しく過ごせていることにありがたみを感じます。

それでもたまに、心が休まる瞬間があったので、その話を。

①大好きなバンドの新曲がリリースされた

2年半くらい推し続けているバンド Homecomingsが新曲「i care」をリリースしました。この曲はドラマ「ソロ活女子のススメ2」の主題歌で、それとリンクしている歌詞だったのか、今の私に寄り添ってくれる曲でとても温かい気持ちになりました。歌詞をあまり聴かないタイプの私ですが、この曲には好きな歌詞がたくさんあります。
ちなみに、ホムカミと並んで最近推してるバンド 羊文学も最近アルバムをリリースしまして、こちらも大変癒しです。

②親友と箱根湯本へ行った

中学からの付き合いである唯一の親友がおりましと、小田原に住んでいることから先日は近くの箱根湯本へ行きました。美味しい湯葉丼や和菓子を食べ、ローカルな電車に乗り、足湯に浸かりながらゆったりおしゃべりができてとても癒しの時間でした。

ちもとのカフェ
湯葉丼 直吉

ずっと変わらずに隣にいてくれて、くだらないことで笑って、会った後は必ず元気になれる人の存在は本当に貴重で、いつも感謝しているし、幸せになってほしいなと思います。

③教育担当の後輩の教育期間が終わった

私が3年目の時から2年間、教育担当として後輩と月2回の振り返り面談をしていまして、それがついに今月末で終了しました。
後輩の上司と3人で、成長を感じられたことの嬉しさを共有して、今まで教育担当できて楽しかったと思えたと同時に、私もたくさん助けられていたことを改めて実感しました。
私は少し特殊で、違うグループの後輩を担当したのですが、これがまたよかったです。本来なら普段あまり関わらないはずの後輩との特別な関係が生まれて、良い縁だったなと思います。
今後も成長が楽しみ!

5月になりまして、公私ともにまた色々変化しそうですが楽しく生きるぞー!


今月のおnew①
今回からこのテーマにします。いつも新鮮でいたい笑
大涌谷の方は高校生の時に行ったけど、箱根湯本は初めてでした。箱根って広いのね。いつか2日間くらいかけて回りたい!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?