見出し画像

MSS Member Introduction ≫ grarich

MSS_STAFFを紹介していく『MSS Member Introduction』

今回紹介するのは、「分かり易くて使い易い」をコンセプトとした多機能Bot『陽菜(ひな)」開発者の "grarich"さん。

📌今迄の取り組み紹介

筆者≫ Discordにおける今迄の取り組みを紹介お願いします。

grarich≫ Bot作成や小規模サーバー運営を行っています。

筆者≫ grarichさんは『陽菜』開発者として有名ですよね!そもそも、Bot開発を始めたのはどの様なきっかけなのでしょうか?

grarich≫ Bot作成を始めたきっかけは、「自分のサーバーを、何でも1つのBotで賄う事が出来れば良いな」と思い始めた事でした。その為、最初は個人Botとして運用していましたが、折角なら公開Botにしてしまえという事で公開bot作成を始めました。これが今の「陽菜」の原型となります。

【陽菜とは】
陽菜は『割と何でもできる!分かり易くて、使いやすい!』がコンセプトの多機能BOT。「様々なボットの招待リンクの作成」「Disboardのbump通知機能」「 メッセージリンクのメッセージ内容の表示」等の機能が実装されている。
サポートサーバー

筆者≫ 元々はgrarichさん自身専用のBot開発がスタートだったのですね。個人Botから公開Botにしようと考えたのは何故なのです?

grarich≫ 身内のサーバーにもBotを提供していたのですが、それがきっかけで、「自分のサーバーでも、そのBot機能が欲しい」という意見が出てきたからですね。

筆者≫ フムフム。それでBotを公開するに至ったのですね。公開してから今に至る迄、何か苦労した事はありましたか?

grarich≫ 最初はプログラミングに関する知識がなく簡単な機能も作れなかったり、エラー処理が上手くいかずに起動できなかったりしました(笑)周囲に頼れる環境があって、そこの方々から優しく教えてもらえたので頑張れたってのはあるかな。頼れる人がいなかったら、直ぐにやめていたと思う。

筆者≫ 成程です。そうした頼れる環境を持ちつつ、今となっては800以上のサーバーに導入されているBotに迄、陽菜を育ててきたわけですね。 此処迄多くの人に利用されるBotになった要因は何だと思います?

grarich≫ んー、日本語のヘルプが受けたのかなぁ。自分でも良く分かっていない。

筆者≫ そうなのか(笑) 個人的にはBotの露出度が高くなりやすい機能(入室時のメッセージや、DISBOARDのBumpお知らせ機能等)が、導入を促進したのかなぁなんて思ってました。今は何の為にBotを運営しているとか、動機づけみたいなものは有りますでしょうか?

grarich≫ サーバーを新しく建てる人や、サーバーをより盛り上げたい人が便利になれば良いなと思って運営しています。

📌Discord運営論

筆者≫ grarichさんが考える「運営論」を教えてください。

grarich≫ できるだけシンプルなものを作ることを目指しています。理由は、Botであれば初めて使うユーザーが分かりやすいように、コマンドを覚えて貰えるようにするため。サーバーであれば、無駄なチャンネル・ロールやBotを無くすことで、セキュリティの向上や、ユーザーが一目で見てぱっとわかる環境を作りたいと思っています。

筆者≫ シンプルを作るって簡単なようで難しい部分があると思います。Bot,サーバーそれぞれ、心掛けている事はありますでしょうか?

grarich≫ Botだと1つのBotに1つの機能(音楽なら音楽だけ)を入れるように、(陽菜は詰込み型だけどw)サーバーだと入室時の認証をなくしたり、ロール・チャンネルをできるだけ減らしたりしてます。チャンネルもサーバーを開いた時に全部見えるのがベストだと思うので、パッと見てわかるように心がけています。

筆者≫ 確かに最近grarichさん立てていたサーバーもシンプルでしたよね。私はどちらかといえばチャンネルを増やしてしまうのですが、増えたチャンネルを整理するコツがあればお願いします!

grarich≫ 私のサーバーではチャンネル数を無理やり減らすのではなく、「管理者だけ見れる・特定の人だけ見れる」ように、チャンネルを権限で制限したり、2週間くらい使っていないチャンネルは消してしまったりしています。(物の整理と同じように使わないものはポイしちゃうw)必要になったときにまた作れば良いって考えているのもあるかも。

筆者≫ 定期的に整理整頓、必要な時に必要な人だけ と言う訳ですね!もう一つ気になる事として、「チャンネルもサーバーを開いたときに全部見えるのがベスト」これを実現するには、本当に必要なチャンネルを選別する必要があると思います。その基準や考え方、コツ等があれば教えて欲しいです!

grarich≫ 難しい質問だw使われていない or 会話が少ない チャンネルなどを消していると思う。

筆者≫ 利用されているかどうかが判断基準という事かな?シンプルイズザベストですね(笑)

grarich≫ そうです!!

📌今後の抱負

筆者≫ 最後に、今後の抱負を教えてください。

grarich≫ Discordでは今迄と同様にボット開発兼プログラミングなどをするかなぁ。Pythonだけではなくて、他の色々な言語も使えるようになりたい。他にも情報処理系の資格の勉強もしていたり。将来はSE(システムエンジニア)やプログラマなどの技術系の職に就きたいと考えています~。

筆者≫ システムエンジニアを目指している理由や目標を聞いてみたいです!

grarich≫ ソフトとか色々設計したりするのが好きだからかな。DiscordBotでも作りたい物が幾つかあって、詳しい構想を練ってるw 一般向けにソフトとしては出していないから、そっち方面にも挑戦してみようかなとは思ってる。

筆者≫ お、その構想って言える範囲の事はあったりします?

grarich≫ んー、Discordの設定を他鯖と共有できるものを作ろうと思っている。気に入っている絵文字や設定をそのまま使えるようにする。一つ一つ設定を移動させる手間を省こうという感じ。

筆者≫ おぉ 便利そう。テンプレート機能では不可能な部分が補完されそうですね。

🌟まとめ

grarichさんはBot開発の知識を活かして、MSSで使用している専属Botの整備等に助力して下さっています。grarichさんは"陽菜"の開発・運営においても活動を展開しており、今後の進化にも是非注目頂けると嬉しく思います。grarichさんのNoteアカウントでは、定期的にDiscordに関する記事が執筆されています。もし宜しければそちらも一読の程よろしくお願いします。

🔗プロフィール

【grarich】
Twitter : https://twitter.com/grarich123
Note    : https://note.com/grarich

【陽菜】
Twitter : https://twitter.com/hina_discord 
Discord : https://discord.gg/aGSTSqpprF


筆者:Sorawaf

Management Support Server紹介
 Discordコミュニティ運営をテーマとしたサーバーです。コミュニティを運営 or 運営予定の方、サーバー運営者の考えを知りたいBot開発者等にお勧めのコミュニティです!詳細はこちらの記事をご確認ください!

MSSの記事はリンクフリーです。
ご活用頂ければ嬉しく思います。

参考になりましたら、
是非「❤️スキ」をお願いします!
(おみくじを引くことができますよ☻)