見出し画像

20210413 デザイン日報

○今日の気になるWebサイト

画像1

下北山村の暮らしと関わりを届ける きなりと
https://kinarito.net/

奈良県・下北山村のいろんな情報がまとまっているポータルサイトです。
まずファーストビューにあるロゴのかわいらしさに目を惹かれました!
恐らくロゴの三角の形は山を表していて、右下の三本のラインは川を表しているのではないでしょうか。
Webサイト全体で写真や映像を多用していて、奈良県・下北山村の魅力をいっぱいに見せています。(地方にとってここが結構ハードル高かったりすると思います)
都会を離れて田舎に移住したいと考える人のために、かゆいところに手が届く情報の整理がされています。
実際に住んでいる人たちがライターとして記事を書いているところも、移住を考えている人には魅力的に感じるのではないでしょうか。


○今日の気になるプロダクト

画像2

“いいモノがすぐ買える”がコンセプト。ファミリーマートで購入できる衣類ブランド「Convenience Wear」登場!|haconiwa|「世の中のクリエイティブを見つける、届ける」WEBマガジン
https://www.haconiwa-mag.com/life/2021/04/convenience-wear/

ファミリーマートが、コンビニ衣料品でありながら「いい素材、いい技術、いいデザイン」をコンセプトにした「Convenience Wear」を全国展開しました。
今までコンビニで購入する衣料品は緊急時のときのものという印象がありましたが、コロナ禍による自粛やテレワークといったライフスタイルの変化で、コンビニの低価格でどこでも買えるという利便性を活かしつつ、暮らしを支えるという衣料品づくりを目指して作られました。
プロダクトはユニクロを彷彿とさせるシンプルで普遍的なデザインで、パッケージはイギリスのブランド「Superdry極度乾燥(しなさい)」のようにゴシック体の日本語を大きく見せた外国人にもウケそうなデザインだなあと、個人的に感じました。
ファミリーマートのロゴから抽出したであろう、青と緑のラインを使用したソックスやハンドタオルの商品があるのも気になります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?